西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

透明度ちょっと良くなったけど水温23℃って💦

2024-09-19 16:25:01 | Weblog

-ニシキフウライウオ-

今シーズンはカミソリウオやニシキフウライウオの当たり年!
と、思っていたのですが気が付けば現在確認できているのはこの1個体・・・
海が落ち着けばまた増えてくると思います♪
頑張って探しておきますね~😃

-ノコギリハギ-

ノコギリハギの幼魚が増えてきました♪
体長1~2cmくらいのが良く目につきます。
似ているシマキンチャクフグやハナキンチャクフグの幼魚も近くにいるので、
どこが違うのか特徴を確認するのも面白いかもしれませんね。

-クエ-

最近見かけるようになったクエ!
体長80㎝くらいです。
クエにしてはまだまだ小さい方かと思いますが、
黄金崎公園ビーチでは大型の魚類を見ることが少ないので嬉しい存在です!
岩穴やソフトコーラルの陰からこちらの様子をジッと見ていることが多いです。
でも、時々砂地にで~んといてビックリします!

-マルスズメダイ-

この夏ずっとお手伝いしてくれていたゆーき君とさわちゃんの丁稚の日々が今日で最終日となりました。
お疲れさまでした!
記念に二人が今日撮影したベストショットで今日のログを締めたいと思います。
マルスズメダイの幼魚
長い尻尾がめっちゃ可愛いですね~😃

2人に限らずこの夏手伝ってくれたみんな
ありがとね~
またいつでも潜りにおいで~
待ってますよ~😄

それでは・・・
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。
ログ担当はたけでした~!
また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
カミソリウオ、ニシキフウライウオ、チンアナゴ、ヒレグロスズメダイ幼魚、オオウミウマ、ヒメアゴアマダイ、ヤセアマダイ、ミツボシクロスズメダイ、クマノミ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオスジテンジクダイ、アオハナテンジクダイ、スミツキアトヒキテンジクダイ、ヤノダテハゼ、ダンダラダテハゼ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ヒメキンチャクフグ、シマキンチャクフグ、ハナキンチャクフグ、ノコギリハギ、ルリハタ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプなどなど~

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!

夏時間(4月1日~10月31日)
エントリー8:00~最終エキジット16:00

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~エキジット15:30

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々ザワついた海況が続いていますが、今日も終日潜れるでしょう👍

2024-09-19 07:30:19 | Weblog

今日もちょっとザワついている黄金崎公園ビーチ
でも、風は弱く今後も大きく荒れる事はないでしょう👍
天気も青空が広がってきて暑くなりそうですね🌞
今日ものんびりお楽しみくださ~い😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする