西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

16日 今朝の安良里

2015-05-16 07:07:40 | Weblog

おはようございます!ガスがかった朝、今日は一日パッとしない天気になりそうです。
海は、南西の風が強めですが、ビーチは穏か、ボートは波があります。
これから少し波が出そうですがビーチは影響少なめ、ボートはお問い合わせください。
今日は第一回「SOUP BAR」を開催いたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年5月15日

2015-05-15 17:29:44 | Weblog

5月15日 金曜日
天気:晴れ  透明度:6~9m 水温:16~18℃

気持ち良い青空の広がる一日になりました~
風もさわやかで心地よく、一年中こんな感じだったらいいなぁ~なんてついつい思ってしまう陽気でした♪

海も終日安定した穏やかなコンディションでの~んびり(^^)
ダイビング日和な一日になりましたよ~

水中の様子は、水深10mくらいまでは水温が18℃くらいとぽっかぽか♪
その下に入っていくと少しひんやりとしていましたが、10mほど見える状態でした~
これくらい見えていてくれれば十分楽しめますね!

生物は行方不明になってしまった個体達は依然発見には至らず・・・
ですが、可愛らしい子たちは様々健在ですよ~

まずは、久しぶりに登場したのがセミホウボウです♪
ヒレをぶ~んと広げて泳ぎ回っていました。
くりくりっとした目玉がカワイイ!!!
この愛嬌のある表情にはついつい見入ってしまいますね~

巣穴から可愛らしい顔を見せてくれるコケギンポもいい表情です(^O^)
何回みてもついついカメラを向けたくなる個体です。
カラーは様々ですが、いま確認できているこのピンク色の個体はオススメですよ~

お気に入りの住処で居ついてくれているのがガラスハゼ
うまい具合に姿を隠しています。
少し角度が違うと見えなかったりするので観察の際はじっくり見てみてくださいね~

人気どころからはオレンジ色のイロカエルアンコウが楽しませてくれています!
この子は定着してくれているところがホントお気に入りなんですね~
長~い期間、定位置で確認できています♪

ハナタツサンゴタツも近場で楽しませてくれています。
近場で見れているので初心者の方でも気軽に行けてしまいますよ~
人気のタツが入ってすぐに見れちゃうのが嬉しいですね(^^♪

甲殻類からは小さなイソバナカクレエビ
ずんぐりむっくりな体型がなかなか可愛らしいですよ~
居ついている場所も分かりやすいので探すのも容易です!
個体数も多いのが嬉しいです。

ウミウシ多く見れていますよ~

人気のゴマフビロードウミウシは引き続き確認できています♪
見た目の可愛らしさはやば~い(^^)
もふっとした体表が素敵です!

ちっちゃな白黄色のコトヒメウミウシも可愛らしさいっぱい!!
ただ、小さすぎる(^^ゞ

サイズ大きめなのがアズキウミウシ
少し地味な個体ですが、見れると少し嬉しく感じる個体です♪

他にも、クロボウズシロウミウシサクラミノウミウシセスジミノウミウシコモンウミウシ等も楽しめました♪

☆★☆★イベント情報!!!☆★☆★
いよいよ解禁!!「サンセット・ナイトダイビング」
今週末、5月16日(土)より2015年度の黄金崎の夜が始まります♪
昼とはまた違う顔を見せる黄金崎の夜をお楽しみに♪
毎週土曜日のみとなりますのでよろしくお願いします。

そしてさらには、5月16日(土)は昨年度大好評だったイベントの第一弾!!!
「SOUP BAR」を開催いたします。
初回は3種のスープをご用意いたします!!
どんなスープが登場するかは当日のお楽しみ♪
乞うご期待!!!(^^)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日 今朝の安良里

2015-05-15 07:20:16 | Weblog

おはようございます!

今朝の黄金崎は水面がちょっとざわざわしてますが、スカッと晴れて気持ちの良い朝を迎えております!
ビーチは終日上々のコンディションで潜れるでしょう。(^^)v

午後になると南西風が吹くのでボートは少し揺られるかも知れません。
クローズの心配はありませんがご注意くださいね。(^^)

西伊豆安良里、黄金崎公園ビーチの海洋状況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年5月14日

2015-05-14 17:17:22 | Weblog

5月14日 木曜日
天気:晴れ  透明度:6~9m 水温:17~18℃

今日もまたまた快晴のすっきりとした青空が広がりました~♪
風が気持ちよく清々しい一日でした~

海はうねりが残り、底揺れもありましたが徐々に弱まりましたよ~

ビーチの生物をぐる~っとチェックしに行ってきました!

ケーソンに長く居着いてくれているイロカエルアンコウは無事うねりを乗り切ってくれました~♪
付いている位置は変わっていましたが、おんなじ場所に居てくれていました~
さすが、この子は強い!!

サンゴタツも引き続き確認出来ました~
もともとが動きの多い種類なのですが、今年は定着してくれています!

可愛らしい表情を楽しませてくれているのがイヤゴハタ
水中でもみてもクッキリとしたこのカラーリングは目を惹きつけます!

どこかおとぼけ顔のマツカサウオも♪
この子も寝ずにずっと泳いでたのかな~なんて思うと、居てくれた事に感謝(^^)
このまま成魚になるまで頑張ってくれそうですね!

ちっちゃなホウボウの幼魚は水の動きに併せて右に左に動き回っていました^^;
まだまだ極小サイズの個体が楽しめています♪
くりくりお目目が可愛らしいです♪

色合いの綺麗なオオベニシボリが久々登場♪
最近は殻だけが残っていて中身の無い個体ばかりでしたが、今日はしっかり中身入り♪
何度見ても、このカラーは美しい!!

今年は個体数が多く見れているスイートジェリーミドリガイ

アカエラミノウミウシなども数多く楽しめました♪

甲殻類では、通称オランウータンクラブがで~んと♪
どんとこい!!と言わんばかりのどっしりとした立ち居振る舞いでいました。
これは強そう!!

最後に、でーんと大きなヒラメ!!
80cmくらいはありそうな大物でした(^^♪
隣にいるダイバーと大きさが一緒位に見えますね~
顔つきも怖く、迫力のある個体でした。

まだまだ捜索段階ですが、まだ見つかっていない個体も数個体・・・
明日は海も穏やかになりそうですので、またじっくりと捜索してみていと思います♪

☆★☆★イベント情報!!!☆★☆★
いよいよ解禁!!「サンセット・ナイトダイビング」
今週末、5月16日(土)より2015年度の黄金崎の夜が始まります♪
昼とはまた違う顔を見せる黄金崎の夜をお楽しみに♪
毎週土曜日のみとなりますのでよろしくお願いします。

そしてさらには、5月16日(土)は昨年度大好評だったイベントの第一弾!!!
「SOUP BAR」を開催いたします。
初回は3種のスープをご用意いたします!!
どんなスープが登場するかは当日のお楽しみ♪
乞うご期待!!!(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日 今朝の安良里

2015-05-14 07:23:43 | Weblog

おはようございます!
今朝もいい天気に恵まれている安良里&黄金崎です。
(^^)

でも、まだ少しうねりが残っています。
クローズの心配はありませんが、たまに大きめの波が当たります。
波打ち際は揺られるのでご注意くださいね。

東側スロープなら楽に入れそうです。
濁りは落ち着いていますよ~。
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの海洋状況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年5月13日

2015-05-13 16:26:52 | Weblog

5月13日 水曜日
天気:快晴  透明度:ーーm 水温:ーー℃

台風が過ぎ、今日は快晴の青空が広がりました~♪
日向はぽっかぽか(^^)
気落ちの良い一日になりました~♪

ですが、引き続き西風が強く海はうねりが・・・
本日はボートはクローズ、ビーチは潜水注意の状態となりました。

本日は台風の後片付けの為、水中の情報はお休みさせて頂きます。

午後4時現在もまだまだ風は強く海況はほぼ変わらず・・・
ビーチは所々が真っ白^^;
まだ底揺れがあるせいで透明度は悪そうでした・・・

ボートポイントの方を見に行ってみると、大きなうねりが・・・^^;
見事にクローズの状態でした。

願いが叶うと言われている黄金崎のお馬さんも、今日は波をいっぱい受けて少しつらそうに見えました(-_-;)

明日からは風も弱って海は徐々に落ち着いて来てくれそうです。
水中のアイドル達の様子が気になるところです・・・
もしかしたら新しく色々入ってきてくれるかも!!
そんな期待を込めて、明日は潜ってきたいと思います♪

☆★☆★イベント情報!!!☆★☆★
いよいよ解禁!!「サンセット・ナイトダイビング」
今週末、5月16日(土)より2015年度の黄金崎の夜が始まります♪
昼とはまた違う顔を見せる黄金崎の夜をお楽しみに♪
毎週土曜日のみとなりますのでよろしくお願いします。

そしてさらには、5月16日(土)は昨年度大好評だったイベントの第一弾!!!
「SOUP BAR」を開催いたします。
初回は3種のスープをご用意いたします!!
どんなスープが登場するかは当日のお楽しみ♪
乞うご期待!!!(^^)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 今朝の安良里

2015-05-13 07:08:33 | Weblog

おはようございます!
台風一過の今朝はすっきりとした青空が広がっています!
海は西風が引き続き強いため、ビーチは潜水注意、ボートはクローズです。
散乱した葉っぱや木の枝の掃除を頑張ります^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年5月12日

2015-05-12 14:59:52 | Weblog

5月12日 火曜日
天気:曇り  透明度:6~15m 水温:15~18℃

奄美大島の近くにいる台風6号NOUL(ノウル)の影響で
うっすらウネリが入ってきている黄金崎。
潜るには全然問題なく、のんびり潜る事ができました♪
台風は今夜から明日早朝にかけて接近してくるようなので、
これから注意が必要そうですね!
みなさん気をつけてくださいねーー!!!

タケさん予報によると、明日は潜水注意くらいにおさまりそうみたいです(^^)
海が荒れると、新しく生物が発見されたりするので楽しみです♪

台風の事を気にしながら、今日もチェックダイブしてきました~!
スナビクニンも海藻にしっかり隠れて、ウネリに耐える準備をしているようでした。
海藻がずいぶん痛んできているので、台風で千切れてしまわないか心配です(+_+)


ちびカエルアンコウも海藻の下にしっかり隠れていました~
真ん丸な顔に、ホワホワ生えている毛がカワイイですね(*^_^*)
浅い場所にいるので、この子も台風で飛ばされてしまわないか心配。。。


何回も時化を乗り越えているイロカエルアンコウは余裕のあくび♪(笑)
昨日はちょっと動いていましたが、今日は安定の定位置に戻ってきていました。
やっぱりココが大好きなんですね~(*^_^*)


ホウボウの幼魚は浅場で大発中!??
最近、数が減ってきているように思っていましたが、
東側の浅い砂地で何匹も見れています♪
この真っ黒の身体に、アヒル口がたまらないです(^◇^)


タケさんが先日発見した、ウミカラマツエビ
なんかちょっと雰囲気が違うような感じが。。。するような??
タケさんもなんかちょっと違うかも~とのことでした。


ヤドカリの仲間なのに二枚貝を背負ってる、その名もカイガラカツギ
見た目そのまんまの名前ですよね!!(笑)
名前も見た目も面白いヤツです♪


ちーーーっちゃいコトヒメウミウシを発見♪
2mmくらいでしょうか(^^;
でも、真っ白ボディに黄色も模様がとってもキレイでしたー!


ダッシュで移動中だったのは、オトメウミウシ
砂地やケーソンで見かけることが多くなってきています。
オレンジの触角がとっても鮮やか♪
・・・ですが、あんまりカワイイ感じではないですねー(笑)


最後は、今日も中身がいなかったオオベニシボリ
中身はどこへいってしまったのでしょうか。。。?
最近、殻ばっかり見ている気がします((+_+))



☆★☆★イベント情報!!!☆★☆★
いよいよ解禁!!「サンセット・ナイトダイビング」
今週末、5月16日(土)より2015年度の黄金崎の夜が始まります♪
昼とはまた違う顔を見せる黄金崎の夜をお楽しみに♪
毎週土曜日のみとなりますのでよろしくお願いします。

そしてさらには、5月16日(土)は昨年度大好評だったイベントの第一弾!!!
「SOUP BAR」を開催いたします。
初回は3種のスープをご用意いたします!!
どんなスープが登場するかは当日のお楽しみ♪
乞うご期待!!!(^^)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

安良里ダイビングセンター

 

0558-56-1717

 

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日 今朝の安良里

2015-05-12 07:16:18 | Weblog

おはようございます!
薄い雲が広がる今朝の安良里&黄金崎です。
世間では台風の接近が騒がれていますが、今のところ影響は少なく「フィンを履く時にグラつく程度」のウネリしか入ってきていません。
風も弱く、今日もボート、ビーチ共にダイビング可能ですよ~!
のんびり潜れそうです。
(^O^)/
西伊豆安良里・黄金崎公園ビーチの海洋状況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年5月11日

2015-05-11 15:36:44 | Weblog

5月11日 日曜日
天気:晴れ  透明度:6~15m 水温:16~18℃

今日もまたまた気持ちの良い青空全開の一日になりました~
心地良すぎる・・・
一本潜ってぽ~っとしてるとついつい意識が^^;

海は若干うねりが入りましたがエントリー・エキジットは全く問題なし♪
水面はぺた~っとした穏やかな海況(^^)
の~んびりとダイビングが楽しめました~

水中は・・・
久しぶりにびゅーんと潮が流れていました・・・
周りにある海草のクズが潮の流れでびゅんびゅん流されていきました。
まるで台風の風で葉っぱが飛んでいくかのようでした^^;

でもでも、この流れがあったおかげか水中の魚たちは元気元気♪
最近増えてきたクロホシイシモチ達が流れに向かってかたまって泳いでいましたよ~
数が物凄く増えてきていて、囲まれたときは360度お魚天国の状態です!
と~っても爽快な気分になれました~

そしてさらにはボラの大群とも遭遇できました~
大ボラクーダではありませんでしたが、見ていて圧巻!!
しばらく泳ぎ回っていました~

この群れが過ぎ去ったあとは・・・透明度が一瞬ダウン・・・
勢いにすさまじさがありました・・・。

マクロでは、登場から連日人気を集めているマトウダイの幼魚が引き続き楽しめています♪
この可愛らし姿には何度見ても魅せられますね!!
マトウダイの幼魚は長期間居つくことは少ないので出ている今をお見逃しなく♪
おススメですよ~

ピンク色のコケギンポもオススメ♪
物怖じせずとってもいい子ですよ~
興味深々なのかカメラを向けるときょろきょろとこっちを観察しているみたい♪
目の動きもとっても器用なので、そこも見どころのひとつです!

人気どころのカエルアンコウたち♪

近場のイロカエルアンコウはお気に入りの場所から少し離れ砂地にちょこんと!
きっと居ついている場所に流れが当たってて踏ん張ってるのが辛くなったんでしょう。
また移動した先が面白い♪
こんな付き方は初めて見ました^^;

ロープに潜り込んでいるベニカエルアンコウも引き続き確認できています。
それにしてもこの個体の隠れるうまさは並はずれですね~

ハナタツサンゴタツも引き続き好調♪
今日は1m範囲内でハナタツ・サンゴタツが3個体かたまっていました~
他の場所でも確認できているので潜水範囲内だけで何個体いることやら・・・
タツのメッカになってきています!!

可愛らしい表情を楽しませてくれているイヤゴハタも数個体確認できています。
昨年の登場から長く楽しめていますよ~
こんなに長く楽しめるのも珍しいことです!

ロープわきには、少しオーラが薄いですが・・・
ソバガラガニも確認できています!
手足がひょろっと長く面白い恰好ですね~

他にもスナビクニンTHEカエルアンコウマツカサウオ、大きなヒラメなども確認できました~

☆★☆★イベント情報!!!☆★☆★
いよいよ解禁!!「サンセット・ナイトダイビング」
今週末、5月16日(土)より2015年度の黄金崎の夜が始まります♪
昼とはまた違う顔を見せる黄金崎の夜をお楽しみに♪
毎週土曜日のみとなりますのでよろしくお願いします。

そしてさらには、5月16日(土)は昨年度大好評だったイベントの第一弾!!!
「SOUP BAR」を開催いたします。
初回は3種のスープをご用意いたします!!
どんなスープが登場するかは当日のお楽しみ♪
乞うご期待!!!(^^)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする