AR(エーアール)どうぶつ病院ブログ

川崎市登戸にあるARどうぶつ病院

院長やスタッフの日々のブログです

病院が伝えたいことを日々綴っていきます

● ARどうぶつ病院です。セミナーをしていただきました📒

2022-06-20 16:34:53 | 病気について

こんにちは。

ARどうぶつ病院獣医師の柴田です。

本日は共立製薬さんにロイヤルカナンのセミナーをしていただきました

今回は初めてのセミナーなので、基礎栄養学について教えていただきました。

皆さんのわんちゃん、猫ちゃんは普段何を食べていますか?

わんちゃん、猫ちゃんは私たちとは違う生き物なので、必要な栄養素も違います🐶

たとえば、肉食動物である猫ちゃんはタンパク質の要求量が人間や犬よりも高いです🐱

わんちゃん、猫ちゃんのご飯を手作りしている方もいらっしゃると思いますが、手作り食は必要な栄養が足りていない場合が多いです😢

私たちにとって良い食べ物が、わんちゃんや猫ちゃんに必ずしもいいわけではありません💦

また、わんちゃんにキャットフード、猫ちゃんにドッグフードを与えるのも必要な栄養が足りなくなってしまうので危険です⚠

毎日与えるご飯は「総合栄養食」の記載があるものを選びましょう。

総合栄養食は犬や猫が必要としている栄養素をすべて含んだフードの事です。

新鮮な水と総合栄養食だけでわんちゃん、猫ちゃんの健康を維持することが出来ます✨

 

たまに「うちの子、ペットフードの給与表のとおりにご飯をあげているのに太っちゃって…」という方がいらっしゃいますが、フードの袋にある給与表は、あくまで目安です。

「正しい給与量」とは、適正体重を維持できる量の事です。

最初は給与表の量を与えてみて、体重が増えてしまったら量を減らす、逆に体重が減っていくようなら量を増やすというように、少しずつフードの量を調整してみましょう🔍

 

ペットフードの良いところは、わんちゃん、猫ちゃんが必要としている栄養素がきちんと含まれており、それぞれの年齢や状態に合わせたケアができるところです。

わんちゃんにはドッグフード、猫ちゃんにはキャットフードを与えることをお勧めします。

 

共立製薬さん、ためになるセミナーをありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする