撮観鳥+

日々観察した野鳥などの写真ブログ

タシギ 羽繕いなど

2022-02-19 22:02:19 | 行動
昨日掲載した5羽のタシギの内真ん中の1羽が羽繕いなどをしていました




 首を伸ばしました


 尾羽を広げています




 長い嘴で羽繕いをしています
  届かない範囲は広いですね




 首のあたりは足で


 あくびをしているみたい
  上嘴は上にそることができるのですね


  舌も見えています



ムクドリが集団で水浴び

2022-02-17 22:02:17 | 行動
北寄りの冷たい風が吹く寒い一日
 西隣の町を流れる小さな川沿いを走っているとムクドリのにぎやかな声
  集団で水浴びをしていました
   中にヒヨドリが2羽混じっていました










  水浴びが終わって飛び出していくものや後からやってくるものも







オオバンとヨシガモとヒドリガモ

2022-02-11 22:02:11 | 行動
市内西部の池で 
 なぜかカモ類が少なくなってきたみたい
  そんな中、相変わらずオオバンにヨシガモとヒドリガモが付きまとい
















 潜水できるオオバンは潜って水草を採ってきますが、
  その水草を目当てによしがもやヒドリガモが集まってきます

  おこぼれをもらう程度なら可愛いのですが横取りするときも

カワウが集団で

2022-01-23 23:01:23 | 行動
近くの川で
 この時期になるとカワウの集団での漁が見られます
 
 90羽ほどのカワウが集まって水面へ


 カワウの行動を見張っていたアオサギとダイサギも対岸に


 カワウの集団が上流側へ向きを変え移動開始


 その上をダイサギが飛んで対岸へ移動




 カワウと飛び上がって前方へ移動




 この日は活発な漁は見られなく、カワウは水面を移動するだけだった