9月2日に掲載したセグロアシナガバチの巣

久しぶりに見てみるともぬけの殻でした

川沿いの桜並木を見ているとアシナガバチが


触角が長く顔が少し白く見えるのでセグロアシナガバチのオスのようです
もう役目を終えたのでしようか
こちらは堤防の階段付近を飛び回っていた少し小さなアシナガバチ

フタモンアシナガバチのオスのようです


盛んに飛び回り、止まっているハチに飛びついたりしていました

久しぶりに見てみるともぬけの殻でした

川沿いの桜並木を見ているとアシナガバチが


触角が長く顔が少し白く見えるのでセグロアシナガバチのオスのようです
もう役目を終えたのでしようか
こちらは堤防の階段付近を飛び回っていた少し小さなアシナガバチ

フタモンアシナガバチのオスのようです


盛んに飛び回り、止まっているハチに飛びついたりしていました