コサメビタキなど 2024-09-17 23:21:42 | 鳥見記録 市内北部の公園へ コサメビタキ どこにいるかわかるかな 拡大してみました カイツブリ親子 キビタキ♀タイプ キビタキ ♂ イカル ムシクイの仲間 今日は 撮観鳥 になりました
ヨツモンカメノコハムシ と チャバネセセリ 2024-09-15 23:42:28 | 昆虫 葉っぱの上に何か茶色いものが 拡大してみると ヨツモンカメノコハムシが交尾中でした こちらでは チャバネセセリがヘクソカズラの花で吸蜜中 終わったみたい 臭くないのかな❓
タイワンタケクマバチ ♂ 2024-09-14 23:21:18 | 昆虫 市内西部の池へ 道路沿いに植えられたアベリアの花にタイワンタケクマバチが訪花 今まで気が付かなかったのですが、背に毛が生えた個体が キムネクマバチかと思ったのですが よく見ると顔面が白 調べてみるとタイワンタケクマバチのオスは顔面が白いようです 今まで何回もタイワンタケクマバチを見ていたのに何で気が付かなかったのかな こちらの個体は背の毛がほとんど無いのに顔面が白 これもオスなのかな 9月15日追記 コメント欄に「キムネクマバチの顔も白いのでは」とのご指摘がありました 確かにキムネクマバチの顔の中央部に白っぽい班があります 以前撮影した、巣穴から除くキムネクマバチのオスの写真です 今回撮影したタイワンタケクマバチの顔の写真を拡大してみました 白い部分の大きさにかなり違いがありますね