撮観鳥+

日々観察した野鳥などの写真ブログ

コサギとダイサギの漁

2024-11-21 22:50:58 | 行動
近くの川の上流側へ

 水量が多いと思ったら、最近できたダムのフラッシュ放流でした。

 落差工ではダイサギ1羽とコサギが数羽、飛び上がってくる魚を待ち構えて捕えていました。

 水量が多い落差工





 こちらの岸辺でコサギが



 対岸の岸辺でもコサギか









 こちらの岸辺ではダイサギが入ってきて



 ダイサギの手前にコサギも







 






魚がイトトンボを待ち伏せて たぶん

2024-10-13 23:02:52 | 行動
近くの川で水草に産卵しているイトトンボを観察していると
 水草の下あたりで泳いでいる魚が
  何かの幼魚と思うのですが種名は判りません



 しばらく観察していると、上の水草にイトトンボが2頭 1頭は産卵中









 次の瞬間魚が急に動いたようですが何が起こったのやら



 イトトンボはどこへ行ったのやら見当たりません







 魚は元の場所へ帰ってきた


セグロカモメの仲間 と ハシブトガラス

2022-02-26 22:02:26 | 行動
近くの川で
 引き潮で浅くなった砂州に大きな魚が、それを食べにセグロカモメの仲間




 食べてる周りでうろちょろするハシブトガラス
  ちょっと威嚇






 セグロカモメの仲間が食べ始めるとまた付近をうろうろ


 食べてる上を旋回 怒り出したセグロカモメの仲間








 最後は翼を広げて威嚇




 このセグロカモメの仲間はすでに換羽が完了しており、翼の外側から2番目の羽根、P9のミラーは右側だけにあります
  2月23日に掲載したセグロカモメの仲間とは別個体です