アメリカジガバチ 2024-06-30 10:29:25 | 昆虫 近くの池へ アメリカジガバチが餌を探して 空中散歩みたいな クモの糸につかまっていたようですね アメリカジガバチは外来のハチで幼虫の餌は小型のクモだそうです
6月29日の記録から ウスバキトンボ など 2024-06-29 22:35:23 | 昆虫 市内北部の池へ 芝生広場を多くのウスバキトンボが飛んでいた 木の枝を探してみると休憩中の個体が 池の手摺りにおもっしょい色のトンボが ショウジヨウトンボの雌 老熟個体ですね 高い木の枝に大きめのトンボが 今年初見の タイワンウチワヤンマ でした
6月26日の記録から クロアゲハ など 2024-06-26 23:10:27 | 昆虫 市内北部の池で クズの葉にウラギンシジミ♀ 産卵してるのかな ホシハラビロヘリカメムシ 交尾 ウチワヤンマ 翅が傷んできたみたい ヒメウラナミジャノメ クロアゲハ 吸蜜 ヒカゲチョウ 産卵中なのかな
6月22日の記録から 昆虫 2024-06-24 21:55:50 | 昆虫 市内北部の池付近で観察した昆虫 道路沿いの草に マメコガネ 草むらで ベニシジミ 交尾 池の中の草に ウチワヤンマ 園路沿いのチチモモにはクワカミキリ チチモモはイヌビワのことです