北摂の山で 2024-05-18 22:46:44 | 日記 とある観察会についていきました 道筋で撮影した昆虫です ホソマダラシリアゲ よく似たのがいるようですが、たぶんこれで良いと思います クロフオオシロエダシャク オオシオカラトンボ ♂未熟 ミスジチョウ
スッポンの上にイトトンボを乗せて 2024-05-14 23:00:33 | 日記 隣町の川を観ていると 取水堰の下流にイトトンボが クロイトトンボのようです 亀がいると思っていた個体、よく見るとスッポンでした 背中に何か影が クロイトトンボが乗っていましたよ
ゴホントゲザトウムシ たぶん 2024-04-28 23:45:15 | 日記 市内北部の公園で 園路を忙しく動き回る生き物が なかなか写真がうまく撮れないし背景が良くないし 帰ってから調べてみると ザトウムシ目 マザトウムシ科 の ゴホントゲザトウムシ のようです
ミシシッピアカミミガメ 甲羅干し 2023-01-10 23:01:10 | 日記 日中の最高気温が12℃前後になった9日 市内の小さな池を見てみるとミシシッピアカミミガメが甲羅干し 冬眠中の時期だと思うのですが、どうやって気温を感じているのでしょうかね。