北摂の山で 2024-05-18 22:46:44 | 日記 とある観察会についていきました 道筋で撮影した昆虫です ホソマダラシリアゲ よく似たのがいるようですが、たぶんこれで良いと思います クロフオオシロエダシャク オオシオカラトンボ ♂未熟 ミスジチョウ
ムスジイトトンボ がいました 2024-05-17 23:15:00 | 昆虫 市内西部の池へ 薄曇りで風が強い日、どうかなと思いながら行ってみた。 昨年はいろんな事情で思うように行くことが出来なかったので 見ることが出来なかった ムスジイトトンボ を見ることが出来ました こちらはクロイトトンボと並んで
スッポンの上にイトトンボを乗せて 2024-05-14 23:00:33 | 日記 隣町の川を観ていると 取水堰の下流にイトトンボが クロイトトンボのようです 亀がいると思っていた個体、よく見るとスッポンでした 背中に何か影が クロイトトンボが乗っていましたよ
ヒラタトガリカメムシ 今年も 2024-05-13 21:23:06 | 昆虫 2022年5月31日に観察した南方系のカメムシ ヒラタトガリカメムシが今年も 朝窓を開けると網戸に止まっていました 去年のブログ https://blog.goo.ne.jp/arks1128tori/e/50bd55958019e4a7bc77ceed6b35c199 昨夜の雨で近くの竹やぶから飛んできたのかも
ホソミイトトンボ 産卵 クロイトトンボも 2024-05-10 23:04:50 | 昆虫 隣町の里山の田んぼで 昨年の5月10日も同じ田んぼで同じような光景、ブログ見てくださいね https://blog.goo.ne.jp/arks1128tori/e/2504dfd13b0e3fe5fbf6d06d06105436 ホソミイトトンボが こちらでは連結産卵の後、産卵終了 こちらも連結産卵中 隣にもオスが なぜか突然連結解除 クロイトトンボも連結産卵