っつっても、その前に、午前中は商標法の本を読んで、午後は著作権法の講義を聴いて、その上、夜もずっとオンライン授業だと、ホントに一日中座りっぱなしだよ…f(^_^;
昨日は昨日で、日曜でどこも開いていない上に、朝から結構な雨が降っていたんで、文字通り一歩も出ず。
おかげで「西南シルクロード」を無事読み返し終わったけどさ(笑)
でも、これではあまりにも動かなすぎるんで、今日は、昼にBIOスーパーに買い物に行き、著作権法の後にはBIOスーパーに売ってなかったものを買いに普通のスーパーへ。
しかも、1本向こうの通りだけど、とてつもなく遠回りして、30分掛けていく(笑)
未だに5月とは思えないくらい気温が上がらないのだが、木々には緑が芽生え始めている。

墓地の向かいには、八重桜が咲いていた。


しかし、授業は週3回ながら、先週取りに行った教科書を使うのは木曜からで、今日と明日は何も無しでやるって…何をやるんだろう??
…っと、自己紹介を兼ねたクイズが始まってまもなく、電話が鳴る!!Σ( ̄□ ̄;
何事かと思ったら、Brigitteさんからだ。
なんと今週末から、制限措置が緩和されるって。
なのでどこか行きましょう、というお誘い。
Kochelなんてどう?って。
基準値100以下が5日以上続いたら緩和なんじゃなかったっけ?f(^_^;
まぁ、いいや。
とりあえず土曜日は午前中が辺境チャンネルなので、日曜日に行くことに。
で、授業は、先生の言ってることはほぼほぼ分かるんで、そんなに困ることはないが(って、以前は分からないことが結構あったf(^_^;)、今日は苦手な系統の問題が出されることが多くて困ったf(^_^;
ま、そこはきちんと復習するとして。
やっぱ、この通常の時期だから、若い人が多いなぁ、という印象。
実際にここで働いて、ドイツ語も勉強する、みたいな。
日本だと、レベルが上がるほど、趣味でズルズルやってま~すみたいな年配者が多くなるんだが(笑)、いくらなんでもドイツに住んでて、趣味でドイツ語勉強します、って人はいないもんなf(^_^;
そして残念なお知らせ。
今年もオクトーバーフェストが中止になった。
これで、今の仕事をしている限り、オクトーバーフェストにいける可能性は限りなくなくなったな…orz
まぁ、通常だと、確か5月か6月に座席の予約が始まるんで、この時点で決めなければならない。
しかも、ミュンヘンやドイツ国内でのワクチンの接種率だけでどうこう言えるものでもないし、そうなると少なくとも海外から来た客に関しては、大手メーカーのZeltは、どう考えても巨大感染源になる可能性がある。
Brigitteさんが言ったとおり、今週末から屋外での飲み食いができるようになるとしても(これ自体もフランスやオランダのことが報道された影響のような気がするが)、やっぱ、オクトーバーフェストでの飲み食いの中心はあの巨大Zeltなんでね。
もうちょっと状況を見た上で、オクトーバーフェストの時期辺りに、Kristinたちにこっちから会いに行こうかなぁ。
オクトーバーフェストはムリだろうけど、その頃には普通に飲食店が開いてる気がする。