テキストは200ページ近いが、エキスパート試験の教本に比べたら半分以下だし、実際の内容もかなり少ないものの、そこそこ忘れてるし、なんと言ってもドイツ語だし…f(^_^;
や、テキストに目を通しておいてください、というのはメールでも来てたんで、全部「音読」したよ!!
おかげで、それなりに単語は覚えたんじゃないかなぁ?
何しろ、最初の方は、もちろん知らない単語がぞろぞろ出てきて、息も絶え絶えだったけれど、途中で地域ごとの説明を先に読むようにしたらそれなりに進むようになって、しかも途中で明らかに読むスピードが上がったし。
それでもまだ、実際に授業を受けると、全部は聞き取れないんだよねぇ…orz
そして何より、今回は、記述式試験の比重が一番高いという…Σ( ̄□ ̄;
でも、日本で日本語で受ける気はさらさらなく、今、ドイツ語で受けるからこその意味があるんで、なんとか頑張ろう!
