ARUMAKANー気学・祐気取りで運気アップ!開運していこう!

しあわせになるためにー祐気取り・吉方旅行&お水取りー

七福神行列

2012年01月09日 | つぶやき

明日10日は虎ノ門の金刀比羅宮で
七福神行列
があるそうです。

arumakanは行く予定でしたが、
最近なぜか物忘れが激しく、仕事を入れてしまいました。
後で気がついたのですが、後の祭りです
今年は断念して、先日福銭開運のお守りをいただいてきました
ボケボケのarumakanです

行ってみたかったなぁ
どなたか行かれる予定の方、様子を教えてほしいなぁ

 


1月10日(火)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2012年01月09日 | 明日の運気

1月10日の運気

一白水星     

二黒土星     

三碧木星     要注意日    古い問題が蒸し返されてピンチ。ストレスで胃が痛くならないようにしましょう。胃薬持参で出かけましょう。

四緑木星     

五黄土星     中吉

六白金星     大吉

 七赤金星     

八白土星     大吉

九紫火星     要注意日    家族間・親戚間でトラブルがあったら。口論にならないように注意しましょう。余計なひと言を行ってしまったがために損をするかもしれません。今日は大人しくしていたほうが良いでしょう。

       

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


1月10日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → 

暗剣殺 → 西

日破殺 → 北

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。でないと出歩けなくなってしまいます。


1月9日(月)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2012年01月08日 | 明日の運気

1月9日の運気

一白水星     

二黒土星     

三碧木星     

四緑木星     中吉

五黄土星     大吉

六白金星     

 七赤金星     要注意日    暗剣殺と日破のダブルパンチ。目上の人とのトラブルの予感。言動には十分に注意しましょう。火を通して食べるものは十分に焼いてから食してください。お腹を壊さないように

八白土星     中吉

九紫火星     

       

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


1月9日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → 南東

暗剣殺 → 北西

日破殺 → 北西

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。でないと出歩けなくなってしまいます。


虎ノ門 金刀比羅宮の福銭開運のお守り

2012年01月07日 | 神社・お寺


虎ノ門 金刀比羅宮の福銭開運のお守り

虎ノ門の金刀比羅さんへ行ってまいりました。
こちらは虎の門病院のすぐそばにあります。
(病院側は裏になります。)
正面は桜田通りにあります。
地下鉄の出口2が丁度いいです


正面から

虎ノ門琴平タワーの入り口横で屋根があるので
雨の日でも社務所はぬれずに大丈夫


正面側の手水舎
こちらはいつも流れています
裏にも小さい手水舎があり、センサーで水がでます。

ビルの谷間にある金刀比羅宮

福銭開運のお守りは社務所ではなく
琴平タワーと社殿の間でいただけます。

このお守りは10日までいただけて、
忙しくなければお祀りの仕方も教えていただけます。
詳しくは中に説明書が入っているので
そちらを読めばわかるようになっています。

その中に、
自らを戒め、自らを慎み
ひたすら己の心掛け次第により神の御加護を受けて
運は自ら開かれて行く

と書かれています。
皆さんも福銭開運のお守りを頂いて
教えの通りに開運していきませんか?


1月8日(日)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2012年01月07日 | 明日の運気

1月8日の運気

一白水星     

二黒土星     

三碧木星     中吉

四緑木星     大吉

五黄土星     

六白金星     要注意日    二日目の要注意日です。今日はギャンブルは止めておいた方がいいでしょう。楽しいですが、散財してしまいそうです。

七赤金星     中吉

八白土星     

九紫火星     

       

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


1月8日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → なし

暗剣殺 → なし

日破殺 → 北西

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。でないと出歩けなくなってしまいます。


1月7日は七草がゆを食べませんか?

2012年01月07日 | つぶやき

七草粥の習慣は平安時代からあったそうです
今のようなおかゆではなく
汁ものだったようです

通常七日の朝に食べるそうですが、
arumakanの家では
朝の時間がバラバラ・・・
七草がゆも縁起物として家族全員で食すべしという事で

家族全員がそろう晩ご飯で出しています。

七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべ(はこべら)、
ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の七種類。
正月のごちそうで疲れた胃腸をいやし、
冬に不足しがちなビタミン類を補えます。

七草のパックが¥380で近くの八百屋さんで売ってました。
このパックに家にある大根やらお正月で残ったセリとか
場合によっては三つ葉なんかも入れて
ボリュームアップしちゃいます。

昔ほどおせち料理を飽き飽きするほど食べなくなりましたが、
やはり、七草は外せませんね。

七種類全部そろえる必要はないと思いますから
お家にあるもので七草気分を
味わってみてください。
昔からの習慣を普通にして
これもまた運気アップです。


1月7日(土)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2012年01月06日 | 明日の運気

1月7日の運気

一白水星     

二黒土星     中吉

三碧木星     要注意日    大事な事を決めるのは今日はやめた方が無難です。人の出入りの多いところに行かずに、のんびり過ごした方がいいでしょう。

四緑木星     

五黄土星     大吉 

六白金星     要注意日    目先の利益のために動くと失敗しそうです。家族や親せき内でトラブル発生の兆し・・・。

七赤金星     

八白土星     

九紫火星     

       

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


1月7日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → 北西

暗剣殺 → 南東

日破殺 → 西

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。でないと出歩けなくなってしまいます。


2012年は、どんな年?

2012年01月06日 | つぶやき

2012年は六白中宮の年です。
六白金星の意味には
天・太陽という意味合いを持っています
太陽は様々な物(人間・草木)を照らして恵みを与えてくれます
天は恩恵を与えてくれます。
ですから、天から受けた命・自然を大切にし
真摯な態度で過ごしていれば、
良い運気が巡ってくるはずです

今年六白金星の定位には暗剣殺が巡ってきているので、
自分勝手な事や人を見下したり和を崩す事をしていると
争い事に巻き込まれたり、
嫉妬されたりしてしまいます
それが上司だった場合など、リストラの対象にも…
相手を尊重して自分の我を通しすぎないようにしましょう。
交通事故や大けが、行きすぎの投資には注意です。
今年は仲間や後輩・年下・目下の人たちの
和を大切にしましょう。
困った時に必ず助けてくれるはずです。

同様に七赤金星にも暗剣殺と歳破がついています。
七赤金星の意味合いは
少女・飲食・沢・口に関する事などです
未成年者の事件が起こりそうです。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は十分に気を付けてくだい。
繁華街などうろつかせないようにしましょう
飲食に関して、食中毒・食べ過ぎ
お酒の飲み過ぎからの口論
(楽しいお酒の場にしましょう)
沢は沿岸部の津波、河川の氾濫
そういった場所へ出向いた時にはその事も頭の隅に入れておいてください

 

六白金星の年はちょっとだけ高級な物をゲットすると
良い年になりそう。
景気は人任せにしないで、今自分で出来る事をしていけば
上向きになるはずです。
寄付をするとか、ちょっと良い物を買うとか・・・。
消費税も高くなるかもしれないので、お財布と相談しながら
出来る範囲で、無理をしないで
お金を動かしていくと良いと思います。
景気を握るのは私たち消費者ですから
車を運転する人はメンテナンスをしっかりしましょう

 

とりあえずはこんなところでしょうか
また加えたい事があったら、また徐々にアップしていきたいと思います。

 

 

 

 


2012年1月 行ってはいけない方位

2012年01月06日 | 明日の運気

この方位は全員に共通の行ってはいけない方位です。

新年を迎え2012年となりましたが、今月1月はまだ2011年の最後の月です。
ですから、年の五黄殺・暗剣殺・歳破はまだそのままです。
来月からは2012年となりますので、お間違えのないようにお気を付け下さいね。

それでは2011年最後の月の行ってはいけない方位

 

 

それは年の五黄刹

   年の暗剣刹の西

   歳 破の西

  月の五黄殺の南東   ←  1月オンリー

  月の暗剣殺の北西 ← 1月オンリー

  月 破の南西   ←  1月オンリー

   小児刹の南西  ←  この方位は子供だけです。大人は関係ありません。1月オンリー

   

この他に本命刹・本命的刹などがありますが、これ等は星ごとに違います。

 

気学では1日から月は始まりません。平成24年1/6~平成24年2/3までが1月になります。

 

 

 


今日は1月の節入り日

2012年01月06日 | 恵方参り

節入り日には毎度おなじみの
恵方参り
今年最後の南南東丙(ひのえ)です。
自宅からの方向はあちこち方位で調べると便利です。

来年は壬辰(みずのえたつ)の年なので
恵方は北北西(みずのえ)の方向になります。

今日が行かれなくても来月の立春は一年の始まりなので、
毎月の節入り日には行かれなくても
一年の始まりや、季節の変わり目(春分など)には
行かれると良いですね。
 


今日から仕事初め

2012年01月05日 | つぶやき

ひょっとして昨日から仕事という方もいらっしゃると思います。
短いお正月休みも終わり
無事に新しい年をむかえることができました、
すべての事に感謝です。

昨年は大変な災害があったりでしたが、
今年は去年より良い年になりそうです。
景気も上がってきそうですね

気学では新しい年までまだ1カ月あります。
来年六白中宮の年に向けて
あと一カ月何が出来るでしょうか。

無理をして何かをする必要はないと思います。
ですが、しなくてはいけない事はしておいた方がいいと思います。

ずっと気になっていたけど
出していなかったメールの返信、
物の修理、
お金関係の事、
納戸の整理整頓・やり残した掃除

目の前の気になったことから一つずつ
出来ることから手を付けていきましょう。

そして、今日は甲子(きのえね)の日なので
ずっと続けるつもりの事初めにはちょうどいい日なので、
何か初めてみましょう。

 


1月6日(金)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2012年01月05日 | 明日の運気

1月6日の運気

一白水星     要注意日    トラブルがあった場合、目上の人・上司にはきちんと連絡や報告をしましょう。自分だけで処理しないようにしましょう。自分勝手に動くと目を付けられそうです

二黒土星     大吉

三碧木星     

四緑木星     大吉

五黄土星     中吉 

六白金星     

七赤金星     

八白土星     

九紫火星     要注意日    喉からの風邪に注意しましょう。喘息の方は悪化しないように。         

        

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


1月6日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → 西

暗剣殺 → 

日破殺 → 南西

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。でないと出歩けなくなってしまいます。


1月5日(木)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2012年01月04日 | 明日の運気

1月5日の運気

一白水星     大吉

二黒土星     

三碧木星     大吉

四緑木星     中吉

五黄土星      

六白金星     

七赤金星     

八白土星     要注意日    暗剣殺と日破のダブルパンチです。遠方の取引には十分注意しましょう。事前に対策ととったり準備しておけばトラブル回避になるはずです。風邪に注意

九紫火星     中吉     

        

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


1月5日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → 北東

暗剣殺 → 南西

日破殺 → 南西

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。でないと出歩けなくなってしまいます。


1月4日(水)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2012年01月03日 | 明日の運気

1月4日の運気

一白水星     

二黒土星     大吉

三碧木星     中吉

四緑木星     

五黄土星     要注意日    秘密にしていてことが暴露されてしまう 。そんな日ですが、うまく対処法をあらかじめ考えておけばばれずにすむカモ?

六白金星     要注意日    うまくいかない日かもしれません。そんなに気にする事はないです。体の冷えに注意。

七赤金星     

八白土星     中吉

九紫火星     大吉     

        

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


1月4日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → 

暗剣殺 → 

日破殺 → 南

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。でないと出歩けなくなってしまいます。


1月3日(火)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2012年01月02日 | 明日の運気

1月3日の運気

一白水星     

二黒土星     大吉

三碧木星     中吉

四緑木星     

五黄土星     

六白金星     要注意日    そんなに気にする事もない事で落ち込みやすい一日。あまり気にしないようにしましょう。

七赤金星     

八白土星     中吉

九紫火星     要注意日    車の運転に注意。安全運転でスピードを出しすぎないようにしましょう。    

        

本命星早見表

 

 

一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20

二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19

三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27

四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26

五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25

六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24

七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23

八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22

九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21

節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります。  


1月3日

 日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破殺

 

五黄殺 → 

暗剣殺 → 

日破殺 → 南東

 

 

 

気にしすぎると身動きできなくなってしまいます   

 

 日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用しますからせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があっても数時間で終わると思い気にし過ぎないようにしましょう。でないと出歩けなくなってしまいます。