ARUMAKANー気学・祐気取りで運気アップ!開運していこう!

しあわせになるためにー祐気取り・吉方旅行&お水取りー

4月23日(火)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月22日 | 明日の運気

4月23日の運気



4/17~5/4まで土用です
土用中は無理せず過ごしましょう

安物に飛びつかないように!



一白水星    中吉


二黒土星    要注意日
中傷されて嫌な気分に...
ストレス発散はカラオケ・おしゃべりなど
しゃべりすぎや歌いすぎで、喉が痛くならないように程々にしましょうね


三碧木星    


四緑木星    


五黄土星    


六白金星    中吉


七赤金星    大吉


八白土星    



九紫火星    
大吉






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月23日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 南西



暗剣殺 → 北東



日 破 → 北東





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


4月22日(月)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月21日 | 明日の運気

4月22日の運気



4/17~5/4まで土用です
土用中は無理せず過ごしましょう

出費がかさみそう買いすぎないようにしましょう



一白水星    


二黒土星    


三碧木星    要注意日
陰口を言われて嫌な気分になってしまいそう
必要以上に反応しない方がよさそう
悪くないのに悪者にされるかも


四緑木星    


五黄土星    中吉


六白金星    大吉


七赤金星    


八白土星    大吉



九紫火星    
要注意日
週が開け月曜日、気分がノリませんが、休んではいられません
やらなくてはいけないことを真っ先に片付けましょう






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月22日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 東



暗剣殺 → 西



日 破 → 北





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


4月21日(日)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月20日 | 明日の運気

4月21日の運気



4/17~5/4まで土用です
土用中は無理せず過ごしましょう

コーヒーの飲み過ぎに注意



一白水星    


二黒土星    


三碧木星    


四緑木星    中吉


五黄土星    大吉


六白金星    


七赤金星    要注意日
暗剣殺日破のダブルです
ギャンブルはうまくいきそうにありませんので、程々に
寒いので冷えないように。お腹も冷えないように。


八白土星    中吉



九紫火星    






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月21日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 南東



暗剣殺 → 北西



日 破 → 北西





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


2013年4月開運日4/24

2013年04月20日 | つぶやき
今月3回目の開運日は
4/24(水)となっています


4/24出かけるなら

一白 ⇒ 南西・東

二黒 ⇒ 南東・南西

三碧 ⇒ 北西

四緑 ⇒ 北西

五黄 ⇒ 西・南東・南西・東

六白 ⇒ 西・東・北西

七赤 ⇒ 南東・南西・北西

八白 ⇒ 西・南西・東

九紫 ⇒ 西・南東


これらは近場のお出かけにご利用ください

ちょっと買い物とかランチまたはお茶などもいいですが、
お墓参りはいかがでしょう?
お散歩もおすすめです

遠出(車で50キロ以上離れる時は)の場合は
北西は除外しましょう

三碧木星・四緑木星
六白金星・七赤金星
の方は、遠出の時は北西に注意


次回の開運日は5/3(金)です

4月20日(土)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月19日 | 明日の運気

4月20日の運気



4/17~5/4まで土用です
土用中は無理せず過ごしましょう

苦手なことは無理にせず避けて吉



一白水星    


二黒土星    


三碧木星    中吉


四緑木星    大吉


五黄土星    


六白金星    要注意日
女性の方!目上の人、しかも男性には注意しましょう
失礼のないように
高い買い物は今日は避けた方がよさそうです


七赤金星    中吉


八白土星    



九紫火星    






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月20日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → なし



暗剣殺 → なし



日 破 → 北西





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


4月19日(金)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月18日 | 明日の運気

4月19日の運気



4/17~5/4まで土用です
土用中は無理せず過ごしましょう

風邪ひきに注意



一白水星    


二黒土星    中吉


三碧木星    要注意日
予報では夜は寒くなりそうなので、冷えない対策をしていきましょう
寒暖の差に体がついていかず風邪を引かないように!


四緑木星    


五黄土星    大吉


六白金星    要注意日
仕事に行き詰まったら、机の周りを整理・整頓してみましょう
気分が変わって、またやる気が出てきそう
アフターファイブは飲み過ぎに注意


七赤金星    


八白土星    



九紫火星    






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月19日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 北西



暗剣殺 → 南東



日 破 → 西





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


風が強かったデスね

2013年04月18日 | つぶやき
昨日、洗濯物が飛んでいってしまった後、出かけたのですが
帰ってみると
今度は

プランターが引っくり返っているではありませんか!

あまりの風の強さに

驚きです


でも、まだまだ風が強いのでベランダには出られません

窓を開けようものなら、こぼれた土が家の中まで飛んで入ってきそう

土用だから?

とんだハプニングです
プランターが倒れるなんて


今朝はさらに広がってしまった土を集めて
綺麗にしました


土用中は、
よく土を動かしてはいけません
と言いますが

30センチ以上掘らなければ大丈夫
地ならしくらいなら大丈夫
草むしりや土作りは大丈夫

と、思っています
ガーデニング程度なら大丈夫ということですね

でも、木を植え替えるなど大掛かりなことは避けておいてくださいね


いよいよ土用入り

2013年04月17日 | 土用・土用殺
土用の入りの相応しく
風が強いですねー

arumakanのうちでは早くも洗濯物が飛んでいってしまって
焦りました
でも、無事回収

土用中は無理をせず
楽しく過ごしましょう

旬のものを食べて、体の中から力をつけましょう
納豆・ぬか漬けなど
日本で昔からある発酵食品オススメです

土用中、特に、口論しない
押印事や書類の扱いは丁寧に!

4月17日(水)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月16日 | 明日の運気

4月17日の運気




17日、土用入りです



一白水星    大吉


二黒土星    


三碧木星    大吉


四緑木星    中吉


五黄土星    


六白金星    


七赤金星    


八白土星    要注意日
暗剣殺と日破のダブル
今日は何事にも余裕を持って行動した方がよさそう
気持ちや時間に余裕があるとトラブルにあっても対処できます
イライラしそうになったら、甘いものを食べて気分を変えましょう



九紫火星    
中吉






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月17日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 北東



暗剣殺 → 南西



日 破 → 南西





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


4月16日(火)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月15日 | 明日の運気

4月16日の運気




間もなく土用に入ります。17日~です



一白水星    


二黒土星    大吉


三碧木星    中吉


四緑木星    


五黄土星    要注意日
頭痛に注意!イライラは禁物
大切な書類等をなくして信用度ダウン!なんて事の無い様にキチンと整理しておきましょう


六白金星    要注意日
部下の行動や言動に注意が必要な日
ほったらかしにしていると、トラブルに巻き込まれるかも?


七赤金星    


八白土星    中吉



九紫火星    
大吉






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月16日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 南



暗剣殺 → 北



日 破 → 南





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


2013年4月予備日4/20

2013年04月15日 | 明日の運気
今月二度目の予備日は
4/20(土)となっています


4/20出かけるなら

一白 ⇒ 西・東・南東

二黒 ⇒ 南・西

三碧 ⇒ 北・南東・南

四緑 ⇒ 北・東・南

五黄 ⇒ 南・南西・北東・西

六白 ⇒ 南西・北東・西・北

七赤 ⇒ 南西・北東・北

八白 ⇒ 南・西

九紫 ⇒ 東・南東・南西・北東


これらは近場のお出かけにご利用ください

ちょっと買い物とかランチまたはお茶などいかかでしょう?
お散歩もおすすめです


休みの時に都合よく開運日や予備日が重なると計画もいろいろと立てやすいのですが、そうそううまくいかないのが世の中です


開運日に吉方位へ出かけるつもりが
出かけられなかったー
と嘆くより、予備日に何処かへ出かける計画を立てる方が気持ち的にGoodです
そのための予備日です

一白水星
二黒土星・五黄土星・八白土星
七赤金星の方、
遠出(車で50キロ以上離れる時は)される場合は北西は除外しましょう


次回の予備日は4/29(月)です

4月15日(月)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月14日 | 明日の運気

4月14日の運気



4月はステップ期の準備の月、今年二番目の運気の波にうまく乗れるように準備しましょう
4月は自分磨きに力をいれて吉!

15日は開運日



一白水星    大吉


二黒土星    中吉


三碧木星    


四緑木星    要注意日
トラブルは放置せず、すぐに対応しましょう
判断ミスが起こりやすい時ですから、いつも以上に気を配りましょう


五黄土星    


六白金星    


七赤金星    中吉


八白土星    要注意日
信頼関係が揺らぐのは本の些細なことで、それも一瞬の出来事です
大したことではないと自分では思っていても、相手にとってはどうか?
必要なら話し合いも大切なことです



九紫火星    






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月15日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 北



暗剣殺 → 南



日 破 → 南東





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


4月14日(日)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月13日 | 明日の運気

4月14日の運気



4月はステップ期の準備の月、今年二番目の運気の波にうまく乗れるように準備しましょう
4月は自分磨きに力をいれて吉!

お酒の飲み過ぎに注意して、楽しいお食事タイム



一白水星    中吉


二黒土星    要注意日
親戚関係のトラブルに巻き込まれないように、大人しくしておきましょう


三碧木星    


四緑木星    


五黄土星    


六白金星    中吉


七赤金星    要注意日
社交上手な七赤さんですが、余計な一言を言ってしまいがち
信頼関係にヒビが入らないよう気をつけましょう


八白土星    



九紫火星    
大吉






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月14日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 南西



暗剣殺 → 北東



日 破 → 南東





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。


またまた土用がやってきますね

2013年04月13日 | 土用・土用殺
4/17からまた土用に入ります
1年の季節の間に土用は4回もあるもので、なんだかすぐに土用がやってくるイメージです

でも、この土用をうまく過ごすことによって
つぎの季節が元気に過ごせるというものです


基本はいつもと同じ

凶方位を避ける
吉方位へ向かう
これだけです

さらにいうならば、

無理はしない
旬のものを食す

このくらいです
簡単でしょ?

この中で一番大事なことは

凶方位を避ける

これだけ、とっても大事
なぜなら
土用の期間は、凶方位での作用はいつもの2倍になってしまうから

さぁ、今からGWに出かける計画をたて吉方位へ向かいましょう



4月13日(土)の運気・凶方位  いち早くお知らせ

2013年04月12日 | 明日の運気

4月13日の運気



4/5(金)から4月がスタートしました
4月はステップ期の準備の月、今年二番目の運気の波にうまく乗れるように準備しましょう
4月は自分磨きに力をいれて吉!

お酒の飲み過ぎに注意して、楽しいお食事タイム



一白水星    


二黒土星    


三碧木星    


四緑木星    


五黄土星    要注意日
食事に行っても思ったより良くなかった、期待はずれ
そんな感じの日になりそう


六白金星    大吉


七赤金星    


八白土星    大吉



九紫火星    
要注意日
二日目です
お財布の紐、いつも以上にしめておきましょう
あっという間に残りわずか、なんてことのないように






本命星早見表




一白水星昭和2・11・20・29・38・47・56・平成2・11・20



二黒土星昭和1・10・19・28・37・46・55・平成1・10・19



三碧木星昭和9・18・27・36・45・54・63・平成9・18・27



四緑木星昭和8・17・26・35・44・53・62・平成8・17・26



五黄土星昭和7・16・25・34・43・52・61・平成7・16・25



六白金星昭和6・15・24・33・42・51・60・平成6・15・24



七赤金星昭和5・14・23・32・41・50・59・平成5・14・23



八白土星昭和4・13・22・31・40・49・58・平成4・13・22



九紫火星昭和3・12・21・30・39・48・57・平成3・12・21



節分より前の生まれの人は前の年の本命星になります





4月13日の凶方位→五黄殺・暗剣殺・日破



五黄殺 → 東



暗剣殺 → 西



日 破 → 東





凶方位をあまり気にしすぎると動けなくなってしまうので注意が必要です。仕事で仕方なくとか学校があるという場合はどうしようもないからです。



凶方位へ行ってしまったら、今度の週末は吉方位へ行って良い気を貯めに行けばいいというくらいに柔軟に対応した方が気がらくですよ!



日盤での方位の作用は生活圏内です。作用は時間と距離とに作用するのでせいぜい数時間で終了する事がほとんどです。ですから、悪い事があるかもしれないと言って避けてばかりいるのはちょっとやり過ぎかもしれません(学校に行かないとか、仕事を休むとか?)



凶方位の方へはその日営業をかけないとか、遊びに行くなら吉方位へ位の軽い気持ちで方位をとりいれてみてください。