今日でシャモニーを離れます。長かったようでやっぱり短かった10日間。7日間で、氷河歩行、雪稜、岩稜、マルチピッチ・クライミング等、たくさんの方々と出会い、様々なエリアで研修・楽しむことができて本当に良かった。
■行程
7:00 起床7:30 朝食10:50 シャモニー行バス 乗車12:00 ジュネーブ行バス 乗車(AlpyBus.com)13:05 ジュネーブ空港 到着14:00 搭乗券発 . . . 本文を読む
今日は検定でもなく、研修でもないけど、NGOさんがお気に入りの岩場に連れて行ってもらいました。駅から近く、程よくピリ辛なセクションもあり、ロケーション良く、下山したらすぐビール飲める、最高です。
■行程
6:30 起床7:30 朝食9:20 バス乗車9:35 ENSA到着9:45 ENSA出発9:52 Vallorcine行きの電車に乗車10:31 Vallorcine駅 到着10:45 . . . 本文を読む
今日で研修終了。昨日は4時に帰ってきた方も多く、遅めの朝。今日から、イタリア、ジュネーブ、ゴリンデルワルト、日本、シャモニー継続等、散り散りに。
ユースホステルに荷物を移動し、マルシェ(朝一)へ。雑貨、衣類、お土産、食料品など多くの出店がありました。仲間と離れてしまったので、一人で駅前のラーメン屋に。シャモニーの街をぷらぷらし、夕食はユースホステルで。けっこううまい。
■行程
7:00 . . . 本文を読む
シャモニーにきてやっとフラットソールはきました。ロープウェイからアプローチ10分、6ピッチの5b+。素晴らしいクライミングを楽しめました。
■行程
7:00 朝食7:30 荷物搬出8:15 ENSA集合8:30 FLEGERE(フレジール)ゴンドラ乗り場8:40 ゴンドラ乗車8:50 Index 到着8:55 Index(ランデックス) 出発9:05 グリエール取り付き到着9:20 登攀開 . . . 本文を読む
Aiguille du Midiから氷河歩きとコスミックリッジ。雪稜、岩稜、クラック、トラバース、懸垂下降など、変化にとんだ好ルート。
■行程
6:00 朝食6:40 出発7:00 ENSA7:15 Midi乗り場 着7:50 Midi乗車8:25 Midi着8:35 Midi出発、研修開始10:45 コスミック小屋 着12:10 コスミック小屋 出発12:25 コスミック稜 取り付き14 . . . 本文を読む
今日はCrochues Traverseからラックブランへ。
■行程
7:00 朝食8:30 ENSA集合8:50 バス乗車9:00 バス下車9:10 ゴンドラ乗車9:30 ロープウェイ下車9:40 研修開始11:00 取り付き11:30 登攀開始12:55 山頂13:10 コル14:10 ラックブラン 着、ミーティング14:55 ラックブラン 発15:55 フレジール 着19:00 EN . . . 本文を読む
昨日の夜から雨、雷もなっていたようです。朝もしとしと降っているので、急遽予定を変更してヴィア・フェラータへ。シャモニーの西のPASSYというところで、楽しみました。シャモニー谷は厚い雲で覆われていましたが、30分ほど西に行くと晴れて、快適でした。
■行程
7:00 朝食8:00 ENSA到着8:50 ENSA出発9:40 駐車場到着9:50 出発10:20 取り付き到着10:40 Via . . . 本文を読む
今日から、国際山岳ガイドの研修が始まります。月~金の5日間。初日は、氷河歩行の基礎を確認するため、モンタンベールからメールドグラス氷河へ。アプローチ、氷河歩行、アイゼン歩行、ピッケル操作などを、基礎から確認。
■行程
8:30 ENSA集合、荷物をホテルにデポ9:00 ENSA出発9:35 モンタンベール行登山鉄道乗車10:00 モンタンベール駅 到着10:10 オリエンテーション10:2 . . . 本文を読む
今日は朝から、Aiguille de Midi、Brevent、再度Midi、Montenversへ。Multi Passを使いまくる。午前中は敵悪くMidiを1回目はまったく視界が無かったが、2回目は360度展望できました。夜は、神田邸でバーベーキュー。23時頃帰宅し、明日のパッキングが終わったのが24時。
■行程
6:30 起床7:30 朝食8:05 バス乗車8:15 Aiguille . . . 本文を読む
今日から10日間、フランス シャモニーで国際山岳ガイドの研修に参加。空路は、羽田、ドバイ、ジュネーブ。ジュネーブからバスでシャモニー入りしました。夏時間で日本との時差7時間、朝1時に羽田を出発し、ドバイでトランジット、シャモニーにバス移動、今日1日長い。シャモニーの天気はよくない。
■行程
0:30 羽田→ドバイ行 出発6:15 ドバイ 到着8:55 ドバイ→ジュネーブ . . . 本文を読む
NIAJの総会。大手町のエスカール・アビタで。だいぶ遅れて参加したので、報告会には参加できず。天野さん、今井さん、近藤さん、長篠さん、黒澤さん・・・、歴代の名だたる方、やっぱすごいね。 . . . 本文を読む
最近流行のマルチコプター。山岳イベントでの様々なポジション、アングルからの撮影に使えそうと思い入手しました。しかし、思っていたより操作が難しい。特に風が強い時は、機体の高度を上げると、途端に風に流され、操作がうまくいかない。練習練習。イベントで使える日が来るのか・・・。
↓普通のラジコンみたいなプロポで操作しますが、前後、左右、上下、回転を操作するとなると、けっこう混乱します。さらに風 . . . 本文を読む
恒例のJECC(JAPAN EXPERT CLIMBERS CLUB)の忘年会@高田馬場。20時ころから22時30分くらいまで居ました。新しい人もどんどん増えて、いろんな楽しみ方してるな~。久しぶりに皆さんにお会いできてよかった、なんかホッとします。 . . . 本文を読む
今日でFA(ファーストエイド)4日目、最終日です。最終日はこれまでの復習や搬送です。昼の講習と夜のわい談にだいぶみんな心身ともに疲れてきており、多少モチベーション低めです。講習終了後は、高速で約6時間かけて関東に帰りました。
■講習内容
問題意識・気づき各種搬送方法
■写真
お疲れ様でした。 . . . 本文を読む