![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ba/ac904ed3c3399cecc86d7a0d8cf63cec.jpg)
今日は大塚(東京 山手線)の「南大塚地域文化創造館」で、19時から21時まで雪山登山のための机上講習を実施しました。内容は、雪山特有のリスク、雪山装備の選択のポイント、雪山登山の知識・ノウハウの3つを実施しました。
JRの山手線が止まっており、移動がジグザグで開場時間が遅れてしまい、関係者にはご迷惑をおかけしまして、大変申し訳ございませんでした。
■講習内容
1.雪山特有のリスク:雪山特有の装備・知識は、雪山特有の技術やノウハウ、留意点、リスク等を共有し、特に、雪山最大のリスク「濡れ」に対してしっかり対策、対応することが重要だということをお伝えしました。
2.雪山登山装備と選択のポイント:雪山の装備では、これから雪山装備を揃えるための様々なメーカーの比較、各装備の分類、選択のポイント、使用感等を共有し、様々な疑問や考えを色々意見交換しました。
3.雪山特有の知識・技術・ノウハウ:これまでに学んだことの復習も兼ねて、ノウハウを共有しました。
実際の雪山に行ってみないとわからないことが多々あると思います。この講習は一つのきっかけでしかないので、多くの夏山装備を流用できるスノーシューや入門イベントから始めることをおすすめします。
■写真
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます