![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1d/adc4db3576ebd70359f4320def637221.jpg)
AMC 1st STEPの二日目。今日は、麦草ヒュッテから、茶臼山・縞枯山を経て、北八ヶ岳ロープウェーまでの下山です。麦草ヒュッテ前で雪上生活の実践、ルート途中でロープワーク講習、アイゼン歩行・ピッケルの使い方の実践を行いました。
■講習内容
【実践1】 雪上生活
・雪上キャンプとは:
・テント設営の場所選定:
・整地:
・雪山テント:
【実践2】 ロープワーク
・アンザイレン:
・ロープワーク:
・アイゼンワーク、ピッケルワーク:
■行程
6:20 起床
6:30 朝食
7:15 実践1 雪上生活(~8:30)
9:15 麦草ヒュッテ出発【実践2 アンザイレン】
10:20 【実践2 アイゼンワーク、ピッケルワーク】
11:10 茶臼山
11:45 縞枯山・茶臼山の鞍部
12:20 縞枯山
13:15 北八ヶ岳ロープウェー山頂駅
13:20 ロープ―ウェーで下山
13:30 ロープウェー乗り場出発
14:15 縄文の湯
15:40 出発
16:00 諏訪南IC
18:40 新宿駅、解散
■写真
↓朝食は6時30分から。みんなぎりぎりまで寝てました。
↓眠気を吹っ飛ばす寒さの中で雪上生活の講習です。
↓ダブルウォールのテント設営方法等の講習。
↓雪上生活後はいったん山小屋に戻り、再び出発です。
↓麦草ヒュッテの前で1枚。
↓ロープを付けて出発します。
↓何度かロープの結びを交代し、こんどはアイゼン・ピッケル歩行の練習です。
↓稜線は風が強かったですね。
↓ほんときれいです。
↓下山するころに青空が優勢になってきました。
↓下りもロープウェーを使いました。
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます