![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/ce347874c6ef40e7c5e8c34b45348e5e.jpg)
個人山行というか、トレーニングで。梅雨の合間の貴重な1日でした・・・といっても5時間くらいは本降りの中の歩きでしたけど。
朝5時ころ竹宇駒ケ岳神社出発した時から10時ころまで土砂降り、はっきり言ってびしょびしょでモチベーションダウンですが、これもトレーニングと思えばこそ。10時ころから晴れてきて、今度は暑い。おまけに、虫が大発生。口や目、耳にバンバン侵入してきます。
雨、雪渓、岩場・鎖場、梅雨の湿度・夏の暑さ、11時間行動等、充実した黒戸尾根でした。誰にでも勧められるわけではないですが、標高差約2,100mのガッツあふれるコースですので、一度は歩いてみてください。
■行程
4:50 竹宇駒ケ岳神社
6:10 笹の平分岐
7:25 刀利天
8:00 五合目
8:50 七丈小屋
10:50 甲斐駒ケ岳頂上
12:30 七丈小屋
13:15 五合目
13:45 刀利天
14:40 笹の平分岐
15:50 竹宇駒ケ岳神社
16:15 尾白の湯
16:50 尾白の湯出発
20:00 武蔵境
■ルート詳細
合計距離: 16km
最高点の標高: 2967m(甲斐駒ケ岳)
最低点の標高: 770m(竹宇駒ヶ岳神社)
累積標高(上り): 3226m
累積標高(下り): 3226m
■写真
■動画(ヘッドカメラ)
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます