![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/7a6b2063336cb76f6858c7e2a44e4ba1.jpg)
↑どんより雲のHQ。9月1日(金)の14時頃、あんまり人がいないんでもりあがってんのかぁ?と心配だったけど、みんな観戦やサービスパークに行っていたみたいですね。サービスパークは人であふれてました。
今年も日本にWRCがやってきた。去年(2005年)は、航空券、観戦チケット、レンタカー、ホテルを予約しながらも、仕事が激忙しくとうとうここ 帯広に来ることができなかった。今年でWRC日本開催が最後だという話しもあるし、来年度以降どうなることやら...
いつもどおり、ANAで釧路空港に到着。レンタカーカウンターは、結構混んでて、30分くらい待たされた。でも、WRC感染者は釧路にはあまりいなさそう...レンタカーはいつものマツダレンタカー。トクーで予約して、3泊4日で11,500円。いつもどおり激安だぁ。ついでに、交渉して時間も無料で延長。東京ではありえないだろうなぁ。釧路空港から帯広に車で1時間40分かかった。釧路空港から帯広まで約100km。まあ、道も混んでいないし、海岸沿いだし、わりと平坦だし、快適なドライブ。ただ、曇り空。雨は降らなさそうだけど、ちょっとすっきりしない天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/7a6b2063336cb76f6858c7e2a44e4ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/e016c1577033858dcea532b942a34cf7.jpg)
帯広に着いたら、とりあえず、帯広駅の南側にあるHQ(ヘッドクォータ)へ。帯広駅の目の前に開設するHQでは、チケット、オフィシャルグッズなどが購入でき、SSの結果、報道、SSの地図などが見れる。また、関係者や報道陣などのオフィシャルの部屋がある。HQにあまり人がいなかったので、ちょっと心配だなぁ。もりあがってんのかなぁ?
まぁ、このへんであまりやることもないので、帯広SSS(スーパースペシャルステージ)とサービスパークがある北愛国広場へ車で向かう。ちょっとびっくりしたのが、3日券(25,000円)の通し券を購入していたのだけど、シャトルバスは別料金(片道500円)らしい。セコイなぁ。自家用車の駐車場が遠くて、これまたタイヘン。しかも、SSSが終わって車を取りに来た時、真っ暗で自分の車を探すのに20分くらいかかった。なんか、気分損ねるね。この駐車場から、北愛国広場まで約15分くらい。しょうがなく、往復シャトルバスを買う(1,000円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/990035d84decbfd63a7d791c5c9d2180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/62c2c333c15833db93238ac60d3a185a.jpg)
サービスパークのすぐ隣にSSSが設営されていて、かなり移動しやすい。素晴らしいね。サービスパークは、ラリーカーもおらず、ちょっと閑散としていた。フォード、スバル、三菱、スズキなどが、大きいブースを作ってた。これぞ、WRCって感じ。ピレリもでっかいブースかまえてた。プジョーがないのが残念。その他に、ラリーショップ、インフォメーション、オフィシャルグッズ、名物豚ドンや軽食ができる。取り急ぎ、ぶた八のぶた丼食った。うめぇ!これぞ、帯広だな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/333199c5f3dd579a05ce865febe7b30c.jpg)
16時30分にSSSが開場するので、それまでパークをブラブラ。スバル、フォード、シトロエンのブースが大きかった。やはり、三菱・プジョーがないのはかなりさびしい。
2年前と比べて、観戦者はあまり並んでいない。これなら、並ばなくてもいい席が取れる。16時30分に、SSSが開場して、スタンド席に行こうとしたが、3日券プラススタンド券がいるらしい。ぅぅ事前に調べてこなかったのも悪いが、3日券なんで、それぐらい付けろよな~、と心でつぶやく。立見席は、すでにヒトゴミ。なのでしょうがなく、チケットを買いにパークの入り口まで歩く(約10分...遠い)。3,000円でスタンド券を追加購入した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/3bf57e51a5bf6b8d58d0e0e4d94d3396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/902432032dc22fbd7b14767e21922418.jpg)
ブレーキング、ドリフトが見られそうなポイントをあっさり確保。ま、3,000円でこれなら安いかな。SS9と10は18時45分開始の予定だから、スタンドで座って待ってた。風があってけっこう寒い。とても意外なヒトに会った、むこうは多分気づいてないけど...SSSがスタートするまで、小学生くらいのチビッコのバギーデモンストレーションや自衛隊の演奏があった。ヤベェ、楽しくなってきたぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/4667f37143ad81dd61ea23c7b327c435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/35e5363b67fa44684b2425448a6d5d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/fc52a5c0332118cead7f6ae70f8f5e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/37f0e4e87b43d0636e5df2eb7a97838f.jpg)
SSSは結局、18時57分から開始。渋滞でWRCカーが遅れたみたい。2台並走する帯広SSSは、シケイン、Sカーブ、ジャンプ台、ヘアピンなどがあって、WRカーの挙動が良く分かる。シケインからドリフトしたままSカーブに突入していくと、歓声が上がった。
帰りに、いつもの狸の里(大衆温泉)に入った。変わってないな。24字まで営業しているみたい。ついでに近くのイーグルっていう、パチスロで30分スロットして5,000円GET。今日は、足寄の無料開放序に寝る予定。明日は、6時おきかな。はええな。
1年ぶりにラリージャパンに来たけど、いろいろ不便なことがあるなぁ。①駐車場が遠い、②駐車場があまりにも広すぎるため、夜自分の車が分からなくなってしまった、③SSSの立見席があまりにも狭い、④チケット売り場が一つしかなく、会場から遠い。など。
2006年 ラリージャパン 2日目へ
今年も日本にWRCがやってきた。去年(2005年)は、航空券、観戦チケット、レンタカー、ホテルを予約しながらも、仕事が激忙しくとうとうここ 帯広に来ることができなかった。今年でWRC日本開催が最後だという話しもあるし、来年度以降どうなることやら...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/40d32bdba8e5fec11a4cc0c7c2c3f97e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/7a6b2063336cb76f6858c7e2a44e4ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/de/e016c1577033858dcea532b942a34cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/23/b6e8ae8db1f2fa188f424b640889095b.jpg)
まぁ、このへんであまりやることもないので、帯広SSS(スーパースペシャルステージ)とサービスパークがある北愛国広場へ車で向かう。ちょっとびっくりしたのが、3日券(25,000円)の通し券を購入していたのだけど、シャトルバスは別料金(片道500円)らしい。セコイなぁ。自家用車の駐車場が遠くて、これまたタイヘン。しかも、SSSが終わって車を取りに来た時、真っ暗で自分の車を探すのに20分くらいかかった。なんか、気分損ねるね。この駐車場から、北愛国広場まで約15分くらい。しょうがなく、往復シャトルバスを買う(1,000円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/04/990035d84decbfd63a7d791c5c9d2180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/62c2c333c15833db93238ac60d3a185a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e4/47f0393ce9008a395b26bfcac033ec2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/333199c5f3dd579a05ce865febe7b30c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/f31eeba9668643a62417ccbcfe8c6708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/fa7595e9e37c28a5f206f715a89197f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/3bf57e51a5bf6b8d58d0e0e4d94d3396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/902432032dc22fbd7b14767e21922418.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/745f87ddb4ece5a1b2f0af09c36392be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/4667f37143ad81dd61ea23c7b327c435.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/73/35e5363b67fa44684b2425448a6d5d74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/fc52a5c0332118cead7f6ae70f8f5e36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/37f0e4e87b43d0636e5df2eb7a97838f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/07481beb749c858c09949e67ab5c630a.jpg)
帰りに、いつもの狸の里(大衆温泉)に入った。変わってないな。24字まで営業しているみたい。ついでに近くのイーグルっていう、パチスロで30分スロットして5,000円GET。今日は、足寄の無料開放序に寝る予定。明日は、6時おきかな。はええな。
1年ぶりにラリージャパンに来たけど、いろいろ不便なことがあるなぁ。①駐車場が遠い、②駐車場があまりにも広すぎるため、夜自分の車が分からなくなってしまった、③SSSの立見席があまりにも狭い、④チケット売り場が一つしかなく、会場から遠い。など。
2006年 ラリージャパン 2日目へ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます