☆ 和泉川に秋の気配~♪ ☆ れいちゃんのお庭散歩
~近くを流れる和泉川~
まだまだ夏草が元気です~♪
朝晩少し冷えるようになったけど、昼には気温が上がり、暑いくらいです。
それでも季節は移り変わり始めています。
左に見えるのは、東山の水辺と呼ばれています。
地元の人に大切にされている、憩いの場所です。
ほんとにローカルですみません~^^;~
~キバナコスモス~
風が強い~~~ので、花がなびいてしまって・・・
ほとんどの花が、あっちこっち向いてしまいます・・・^^;~
その中で、ハナアブでしょうか、花の蜜を吸っているようです~♪
今年は、彼岸花が咲くのが遅いようです。
いつもならお彼岸にはたくさん咲いているのに、まだまだツボミが多いようです。
~彼岸花~
お散歩に来られている人とあいさつを交わし、「今年は遅いですよね~ いつもなら
お彼岸には咲いているのにね~」などと言葉を交わしながら、歩いて行きました。
そうなんです、いつもならお彼岸頃にいっせいに咲きそろい、それは見事なんですよ~♪
思わず、「マンジュウシャカ~♪ 」なんて、口ずさみたくなります。
赤い彼岸花は、目をひきます。
引き寄せられるように、ここにたどり着きました。
そして咲き始めたばかりの彼岸花の姿をカメラにおさめました。
少し歩くと、白い彼岸花もありました・・・(*^_^*)~
以前、心無い人により白い彼岸花が盗難にあったそうです。
川を守る会のメンバーの方々の努力で、また白い彼岸花が戻ってきたようです。
ここに咲くから美しい~☆♪ のだと・・・私は心から思います。
彼岸花はお庭には似合わない~!すみません、ほんの私の気持ちです・・・^^;~
来年もこの姿をこの地で楽しみたいです(=^・^=)^^
~東山ふれあい橋~
何十年か前には、この川にホタルが舞っていたそうです。
それが家庭排水などで、この川がどんどん汚くなり・・・ いつしか姿が見えなくなったとの事。。。
でも、その頃は雨が降ると、ぼちぼちく氾濫したようで・・・^^;~
この小さな川は、ご近所に迷惑をかけていたとのことです。
区がこの川というより小川の河川工事を何年もかけて行いました。
先ずは、ホタルの餌のカワニナを増やす事に力を入れられているようです。
この和泉川にホタルが舞うところを見てみたいものです~~☆♪
~東山ふれあい橋から見た和泉川~
もう少ししたら、この多いかぶさるような夏草は、川を守る会の方々に刈り取られる予定です。
秋が深まる頃、またこの地を訪れたいです。
(なんて言いながら、ほんの自転車で5分の距離なんですがね・・・^^;~)