れいちゃんのお庭散歩
温かで穏やかな1日でした。
~小さなお庭の南高梅が咲き始めました・・・♪
氷点下かと思えば、いきなり3月並みの陽気だったりで、植物たちには、過酷とも言えるこの気候・・・
それでも季節を感じて、成長続ける植物たち!!
小さなお庭ながら、その過程を感じることが出来るのはなんとも嬉しいものです(*^_^*)♪
~南高梅、ほぼ満開です(人´∀`).☆.。.:*・゚
毎年のように梅酒につけていましたが、一昨年、南高梅は大豊作で、私は生まれて初めて梅干しを漬けました・・・(*^^)v
漬けるのが初めてにしては美味しく出来て、鼻高々~~~だったんですが、、、、小さなお庭の南高梅、残念ながら昨年は大不作で・・・
それでもどうしても梅を漬けたかった私は、スーパーで南高梅を買ってきて漬けた昨年です・・・(゚∀゚)
これも案外美味しく出来ました(これを自画自賛と言うのでしょうか・・・(u_u*))
今年はどれくらいの南高梅が収穫できるかな??~~??
今はたくさん咲いている花たちを眺めながら、、、、そんなことを考えています。
~金柑は大豊作~~~ヽ(=´▽`=)ノ
今年はすでに金柑の蜜煮を5回作りました~~~
それでもまだまだ金柑はたくさん木になっています~~~(*ノェノ)
~金柑の木と花街道の木・・・♪
金柑の木も大きくなりました~~(☆ ̄ー ̄☆)
毎日のように、ヒヨちゃん、メジロちゃん、シジュウカラちゃんたちが遊びに来ています。
手前に見える枝は、花海棠の木。 今はまるで枯れ枝のようですが、ソメイヨシノが咲く頃に、花海棠の花も咲き始めます。
ピンク色の可愛い花海棠の花は、小さなお庭の春を彩る楽しみの花の一つです。
・・・枯れ枝と言えば・・・・
~枯れてしまった山椒の木・・・(T_T)
昨年から状態が芳しくなかった山椒の木・・・ とうとう枯れてしまいまったようで。。。。( ;∀;)
もうあの姿は見れないのかと思うと・・うっ・・・悲しい・・・(T_T)(T_T)
~トゲだけが記憶に残りそう・・・
もしかして寿命??かと思い調べてみましたが、、、山椒の木は寿命は長いようで、やはり状態が悪くなったようです。
山椒の木を揺らしてみると、ユラユラ~~ユラユラ~~(゚∀゚) 根っこの部分はすでに復活不可能のようです・・・
大豊作のものもあれば、こうして土に還る植物もある・・・
小さなお庭の栄枯盛衰といったところです・・・・・・大袈裟かもですね・・・(u_u*)
小さなお庭の栄枯盛衰・・・ではなく、春夏秋冬・・・(・∀・)♪
~日本水仙・・・♪
一昨日の大強風で倒れてしまった日本水仙もありますが、こうして力強く残っている花たちを見るのは、、、、
元気が出て来る私なんです∩(*・∀・*)∩
よ~~し、明日もまたがんばろう~~と、思う私なのでありました(*^_^*)♪
皆さまにとって、素敵な1年になりますように・・・♪