*れいちゃんのお庭散歩*番外編

小さなお庭で、小さな幸せ見つけて楽しんでいます~♪

* 小さなお庭も秋が深まっています・・・♪

2013-11-24 20:06:37 | 小さなお庭の花

れいちゃんのお庭散歩 

昨年よりも少し早くヒイラギの花が咲き始めました。

 ~ヒイラギの花・・・♪

 

トゲトゲの葉に守られているような小さな清楚なお花です♪

4枚の花びらが、まるでお星様みたいにきらり~☆♪と、開いています。

 ~今年はたくさん咲いています。

昨年は、12月に咲いたヒイラギの花でしたが、今年は少し早いようです。

なんて言いながら、ヒイラギの花に気づいたのは昨年初めてで・・・^^;~

今年は見逃さなくて良かった良かった~ヽ(^o^)丿♪

 

 ~赤千両、黄千両・・・♪

赤千両は、鳥からの贈り物・・・(^^)♪

黄千両は、パパさんが赤があるなら黄もあったほうが良いと、我が家に迎えました。

黄千両は、きれいに黄色くなるのはもう少しかかりそうです。

それまで、鳥に見つかりませんように!

この時期は色が寂しい小さなお庭・・・ 千両達が色を演出してくれています。

 

 ~ツメレンゲ・・・♪

ツメレンゲのひなたぼっこ・・・(*´艸`*)♪

今日は小春日和、ツメレンゲも気持ち良さそうでした~♪

今年はなぜかこんなにクネっとしています・・・

きっと何か原因があるのだろうな・・・

 ~花は終わりかけています・・・♪

はじけて飛んでいきそうな小さな花たちの集まりです~(*^_^*)~☆♪

見ていて元気をもらえます!

来年は、まっすぐの花のタワーになると良いな~♪

 

今日はパパさん大忙し・・・

冬の寒さに弱い植物たちや、洋ラン達を家の中にせっせと入れていました・・・

・・・寒さに弱い植物たちは、暖かくなるまで部屋で過ごします。。。。。

どの植物たちも、年々成長しています、、、、大きくなりました。

月下美人も入れました!( ;∀;)

 

 ~ブルーヘブンとアロハイワナガ・・・♪

部屋に植物たちがあると、掃除がしにくいし、葉などが落ちていつも汚い感じになるのです・・・;;

ボヤく季節になりましたが、花が咲いたらやっぱり嬉しい~~(*´艸`*)♪♪

気持ち、ほんわかになります~~♪♪ 

来週はもう12月・・・(*ノェノ)キャー!

気忙しくなりがちですが、花たちを楽しみながら気持ちを落ち着けて、、、、

師走を乗り切りたいです∩(*・∀・*)∩♪

風邪やインフルエンザが流行り出しているようです。

皆さまもどうぞ、体調にはお気をつけてくださいね!

 

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* ジェネリック医薬品・・・♪

2013-11-23 19:59:50 | 日記

れいちゃんのお庭散歩 「ジェネリックって、何ですか?」

 

 ~この薬たちも今ではジェネリック医薬品・・・

先日、風邪を引いた次男TO、熱は平熱よりも少し高めなだけだけど、喉の痛みと身体全体の倦怠感の症状が・・・

いつもならこれくらいの風邪ならば、お医者さんには行かないのですが・・・

大事なこの時期、これ以上ひどくなったり、お友達にうつしたら申し訳ないのでお医者さんに行かせました。

 

薬を処方された時に、「ジェネリックにされますか?」と尋ねられたらしい。

「ジェネリックって、何ですか?」・・・ 

次男TOは初めて聞いた言葉だったようです・・・^^;~ 

知らないことを素直に聞けるのは・・・いいことですね。。。(親的には知らないことに驚きましたが・・・^^;~)

そこで、詳しくジェネリック医薬品の事を教えてもらったようです。

 

「ジェネリックと言うのはね、後発医薬品と言って新薬の特許期間が過ぎたお薬で・・・ 中略 

 ・・・・今までと同じ成分で効き目はまったく変わらず・・・ 後略 ・・・・新薬よりもお安いのです。」

「じゃあ、ジェネリックでお願いします」  ・・・次男TO、安いという言葉に反応したらしい・・・・

 

 

薬のことはよくわかりませんが、この薬たちには見覚えがあります。

これは咳や鼻に効く薬たちです。

我が家は、パパさん以外インフルエンザに弱く・・・(*ノェノ) その時に、インフルエンザの薬以外に咳や喉の痛みを症状を軽くするために頂く薬たちです。

今回は以前よりも3割くらいは安いと思いました。

「お母さん、安いでしょ」 次男TOのドヤ顔が笑えました・・・(>∀<)♪  

 

 ~薬の副作用・・・

薬の副作用が細かく書いてあります。 あれやこれやたくさんの副作用・・・

こんなに軽い風邪でも、5種類の薬をもらっています・・・

一度にこの錠剤を飲む次男TOに、驚きです~~~

喉につかえないのかしら~~~??

私はひと粒ずつしか飲めそうにありません~~(^_^;)w~ 

 

私の友達には、ジェネリックよりもとにかく新薬が良いという人もいるんですよ。

新薬の方がより症状に効くと思うようです。

たしかに・・・新薬を待っている病気の方もたくさんいらっしゃいます。

薬剤師の友達とその新薬大好きの友達と一緒に話をしたことがありますが、いろんな考えがあると考えたことがありました・・・。

 

薬は万能ではありません・・・

薬には、必ず副作用があります(高校の時に授業で調べたんです~(`・∀・´)!・・・何年前~~?!)。

これから歳を重なるにつれ、薬と付き合う機会が増えてくると思われますが・・・

薬とは、上手に付き合っていきたいと思います☆♪

 

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* 今週のお弁当・・・♪ 

2013-11-22 20:00:59 | れいママのCooking

れいちゃんのお庭散歩 今週は地味~~なお弁当になりました・・・;;

 ~月曜日・・・♪

新しい週が始まりました! 今週もお弁当作りガンバります~♪

この餃子は、夕飯に作った餃子をいつでも使えるように冷凍しているものを揚げています。

ほんのりとにんにくの匂いが・・・^^;~

 

 ~火曜日・・・

朝からボーっとして・・・ かなり地味目になってしまいました・・・( ;∀;)

赤も緑もありません~~(T_T)  茶色のお弁当で・・・(。-人-。) ゴメーンね~

 

 ~水曜日・・・

昨日と一昨日、何やら忙しく買物に行けませんでした・・・^^;~

冷凍のしゅうまい、レトルトの肉団子にお世話になりました・・・

ホントは使いたくないのですが、こんな時のために、レトルトや冷凍食品は大事です~~(>∀<)♪

 

 ~木曜日・・・♪

お魚はサワラです。キノコと大根の煮物は昨夜の夕飯の取り置きです。

今回のお弁当用のサワラは、少しばかり塩をきかせています♪

 

 ~金曜日・・・♪

お芋とちくわの天ぷらです~

ハムの下には、キャベツの千切りが隠れています。

今日は、ご飯を楽しく彩りました~(*^_^*)~☆♪

 

お弁当作りに余裕がある時と、ない時の差が激しい週でした~^^;~

毎日の素敵なお弁当作りの道は、私にはなかなか険しいようです・・・

次男TOの思い出に残るお弁当目指して、来週はガンバります~~∩(*・∀・*)∩ファイト♪

・・・と、今は思っています~(・∀・)♪

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* 上田市鹿教湯温泉に行ってきました  ロビーコンサート編・・・♪

2013-11-21 20:17:12 | 旅行

れいちゃんのお庭散歩 『Mamion』・・・♪

オカリナ奏者みるとさんと、MeineMeinung(マイネマイヌク)さんのコラボレーションユニットです~~

 ~真ん中がみると先生です~~♪

向かって左はMeine Meinung(マイネマイヌク)さんの須崎さん(こまっちゃん) 右は加藤さん(かとうさん)。

MeineMeinung(マイネマイヌク)と言うのは、ドイツ語で自己主張と言う意味だそうです~♪

MeineMeinung(マイネマイヌク)さんは、本来は4人のグループで、可愛くキュートな女性ボーカルErikoさんと、

お地蔵様のような顔をされているギターの佐藤さん(けんたさん)は、今回はお忙しいとのことでした。

 

今夜の名前は、『Mamion』。  『Mamion』・・・初耳です~~(>∀<)♪

みると先生と、マイネマイヌクさんと樹紫苑さんの名前を取ったそうです・・・

な・・・なるほど!!

 

 ~金屏風の前での演奏です~~♪

♪ リンゴ追分  ♪ 海の見える街(魔女の宅急便) ♪ YkohamaCafe(横浜カフェ)

YkohamaCafe(横浜カフェ) は、みると先生のオリジナル曲で、聴いているだけで横浜を気持よく

楽しく散策しているような気持ちになれる素敵な曲です(*´艸`*)♪

 

 ~ぶれてしまいました・・・( ;∀;)

海の見える街で吹かれていたこのオカリナは、みると先生にしてはレアなんだそうです。

みると先生は、基本いつも使われているオカリナでなんでも、どんな曲でも演奏されます。

風の音、鳥の声、海の音、尺八のような音・・・ なんでも、オカリナ一つで音を奏でられる腕の持ち主なんですよ~(*^_^*♪

でも、何も鼻で吹かなくても~~(*ノェノ)! と、思う時もあります~~(・∀・)♪

 

 ~ウッドベース須崎さん(まこっちゃん)

これもぶれてます~~( ;∀;)  まこっちゃん、ごめんなさい・・・

 ~ギター加藤さん(かとうさん)

かとうさんはバイオリンもかなりの腕前ですが、今夜はギターのみのようです!

 

3曲演奏が終わり、樹紫苑さんの登場です~(^O^)♪

ここで少し告知がありました・・・☆♪ 

みると先生、樹紫苑さんともに、今年大活躍中なんです~~!

 

 ~ダニーボーイ・・・♪

 

樹紫苑さんの持つふんわりとした優しい雰囲気は、場を和ませます~

樹紫苑さんは、なんでもこなされる才女なんです~☆♪

みると先生のオカリナ、まこっちゃんのウッドベース、かとうさんのギターをバックに歌い上げられます。

 

 

♪ ダニーボーイ  ♪ 赤とんぼ  ♪ シャボン玉  ♪ アメイジング・グレイス 

♪ ふるさとへ帰ろう   ♪ 上を向いて歩こう

 

今回一緒に来たメンバーの浴衣は私だけでしたが、コンサートを楽しんでる皆さんはほとんどが浴衣姿でした。

私の両親ほどのおば様や、おじ様が多いようでした。

こうして『Mamion』さんの演奏を聴きながら・・・ 考えたことがありました・・・

今ここで、オカリナを聴かれている方は、私達のようにみると先生の演奏を楽しみに来られている方もいるかもしれませんが、

たまたまここに来て、聴かれた方も多いのでは・・・?

 

ここで、初めてオカリナを聴いた方もいらしたかもしれません。

その方たちの記憶に残るのは、どんな曲なのだろう・・・ 

オカリナで聴きたい曲はどんな曲なのだろう・・・

初めてオカリナを聴き、興味を持たれる方もいらしたようです。

 

いつもと違う雰囲気で聴くオカリナの中で、そんなことをぼんやりと・・・・考えたりしていました。

 ・・・なんせこんな格好でしたので・・・

 

「ふるさとへ帰ろう」は、斎藤ホテルの支配人さんが作詞された、斎藤ホテルオリジナルの曲だそうです♪

・・・私的には・・・かなりハマりました~!!

このホテルの送迎のバスの中でかかっていた曲でした。

フォークソングのような歌謡曲のような・・・ 昭和の香りのする歌でした。

ここで、ご紹介する技がないのが残念です~~~(>∀<)♪

 

 

みると先生のオカリナが聴いていた皆さんの心に残ると良いな~!

 

そこで告知なのですが~~(・∀・)♪

みると先生のオリジナル曲 Ykohama Cafe(横浜カフェ)が、土曜夜(24時15分)のテレビ朝日ニュース番組 「ポータル」

オープニング曲に採用され、10月から毎週流れています。

スポーツニュースでは、 チグリス♪ という曲が使われています。

そして、なんと、今週(23日)か来週(30日)に、みると先生が「ポータル」に出られるのだそうです~~(>∀<)♪

真夜中なので、録画しようと思っていますが・・・(*・∀・*)♪

皆さんも、よろしければみると先生の生姿、見てみてください~~~~♪

 

**********

心に残る曲・・・  私の心に残る曲は何だろう・・・

改めて考えた時に、すぐには浮かばないのが不思議だな・・・。

好きな曲はたくさんあるけど、心に残る曲が浮かばないのは少しばかり残念です。。。。

これから、一曲でいいから私の心に残る曲を持ちたいと思った今回の旅行になりました。

 

鹿教湯温泉旅行記、今日で終わりです。

紅葉も楽しめて、温泉も楽しめて、ご飯も美味しくて、上げ膳据え膳で~~(*´艸`*)♪

とても贅沢なひと時でした! 

この旅行のために・・・ いやいやオカリナ合宿のために、少しばかりガンバりましたが、

ガンバったかいがありました~ヽ(^o^)丿♪

留守を任せた家族にはホントに感謝、感謝です♪♪ 

また訪れたい!そんな気持ちになれる温かさいっぱいの鹿教湯温泉でした!♪

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします


* 上田市鹿教湯温泉に行ってきました  斎藤ホテル編・・・♪

2013-11-20 19:57:44 | 旅行

れいちゃんのお庭散歩 ホテルに泊まるのは久しぶりです!

 ~斎藤ホテル オリジナルキャラクター かけ爺・・・♪

11月15日(金) 東京から長野新幹線に乗り、上田駅から斎藤ホテルのお迎えのバスに乗り、やってきました、斎藤ホテル・・・(^O^)♪

ホテルに着いてから、少しホテル近辺を散策しました。

 

 ~紅葉は終わりかけでした・・・♪

 ~ゾロゾロと、お散歩です・・・♪

総勢7人で、ゾロゾロとお散歩です!

今夜8時からのみると先生のロビーコンサートと、私達のオカリナ合宿のためにこのホテルにやってきました~☆♪ 

 

斎藤ホテルは、毎週金曜日にロビーコンサートが催されます。

みると先生は、数ヶ月に一度は斎藤ホテルのロビーコンサートに呼ばれるそうです。

先輩たちが今回の企画を立ててくださり、私とお友達は参加するのは初めてで、どんなものか楽しみでした~♪

先輩さんが、今日の新幹線の切符、ホテル、練習会場の手配や楽譜、何から何まで準備して下さり、ホントにお世話になりっぱなしでした!

先輩たちはオカリナもとても素晴らしい腕の持ち主で、憧れます~~.☆.。.:*・゜

いつか私も先輩たちのように吹けるようになりたいな・・・(*・∀・*)♪

 

散策を楽しんだ私達はこれから、練習会場に向かいます。

私はあちらこちらの景色を楽しみながら一番最後を歩きました。

 ~たぶん、マユミ・・・♪

 ~ツリバナ・・・♪

マユミもツリバナも簡単な名前だから忘れないだろうと思い、メモしなかったら・・・

ツリバナを見事に忘れてしまい~~(@_@)^^;~ 

フォロワーさんに教えていただきました。 

ツリバナはパッと見、マユミに似ているのですが、実が4つに分かれるのがマユミで、5つに分かれるのがツリバナだそうです。

頼りになるフォロワーさんがいて下さり、私は幸せものです!

 

マンホールも見つけました!

 ~鹿がトレードマークのようです♪

 

練習会場はまだ新しい建物でした。地域の交流の場所として、活用されているようです。

先輩の音頭で皆で練習していたら、みると先生も顔をのぞかせてくださいました。

みると先生が来られる前には吹けていた曲も、みると先生が来られた途端、間違えるという・・・(´;ω;`)

まだまだ修行が足りません・・・;;

 

外は暗くなってきました。

これから、ホテルに戻り、ロビーコンサートの前に食事を頂き、お風呂に入ります。

温泉楽しみ~~~(´∀`*v)♪

食事はバイキング形式で、美味しいと評判です!

 

 ~ホントに美味しかったです~~~.☆.。.:*・゜

牛肉の煮込みや、たたき、タンなど、牛肉が多く登場していました。

もちろん、これでだけではすみません~(`・∀・´)!!

おかわり行きます~~~ヽ(^o^)丿♪

 

・・・おなかいっぱい~(*´艸`*)~~~(*´艸`*)♪

そして、お腹ぽっこり~~~~(^_^;)w~~~(^_^;)w~(^_^;)w~

このお腹ぽっこり状態で、温泉へ・・・(*ノェノ)キャー!

 

 ~浴衣と寝間着・・・♪

ここのホテルは、浴衣と寝間着が別になっていて、浴衣では出歩いてもいいけど、

寝間着では出歩かないように!と支持がありました~

私は温泉から上がったら、浴衣を使い寝るときにはこの寝間着を使いましたが・・・

みんな、各自寝間着は持参されていました。

『はだけるから、嫌だ』 『浴衣はね~~』 そ・・そうなんだ~~

私は、浴衣がいいんです~~ 寝相は悪いからはだけるのですが~~(>∀<)♪

ビジネスホテルやペンションでは味わえない雰囲気が好きだし、荷物が少しでも少ないほうがありがたくて~

こういうのも、頑固と言うのでしょうか~~^^;~

 

 ~浴衣姿でロビーコンサート・・・♪

今夜はマイネマイヌクのメンバーお二人とのコラボです。

今夜は140名のお客様がお泊りされています。

ロビーには、椅子が準備されていてほぼ満員です!

ロビーコンサート始まりです!~♪

 

 

 

よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします