手仕事好きです。
手に何か趣味が欲しいのですが、
筋金入りの超不器用
好きなのに不器用って、悲しすぎる。
特に冬場は暇をもてあますので、めげずにアクリルたわし編んでみたり、マフラー編んでみたりしてました。
昨秋ころ何気にネットで見つけた「腹巻帽子」
編んでみたいけど、いきなりはハードル高い。
とりあえず100均の毛糸で練習してみよーって思って始めてみたら、ひたすら表編みしてくだけなのでサクサク進むし、なにより無心になれる。←ここ重要。
そだ!
もしかしてワンズのよだれかけになるかも☝️
スタイタイプのよだれかけしても、肝心な喉の下辺りの毛は出てしまうんですよね。
スヌードいいかも?って思ってたんで、被せてみたらぴったり
サイズが安定しないのと、リードを通すホールが上手く作れないので、克服したい課題です。
これからがよだれ本番!
なにそれ?
まだまだ編みまする…
お好きにどーぞ。のビショップ。
サイズがタイトにあがると、うなき犬になります

手に何か趣味が欲しいのですが、
筋金入りの超不器用

好きなのに不器用って、悲しすぎる。
特に冬場は暇をもてあますので、めげずにアクリルたわし編んでみたり、マフラー編んでみたりしてました。
昨秋ころ何気にネットで見つけた「腹巻帽子」
編んでみたいけど、いきなりはハードル高い。
とりあえず100均の毛糸で練習してみよーって思って始めてみたら、ひたすら表編みしてくだけなのでサクサク進むし、なにより無心になれる。←ここ重要。
そだ!
もしかしてワンズのよだれかけになるかも☝️
スタイタイプのよだれかけしても、肝心な喉の下辺りの毛は出てしまうんですよね。
スヌードいいかも?って思ってたんで、被せてみたらぴったり

サイズが安定しないのと、リードを通すホールが上手く作れないので、克服したい課題です。
これからがよだれ本番!
なにそれ?
まだまだ編みまする…
お好きにどーぞ。のビショップ。
サイズがタイトにあがると、うなき犬になります

