ベランダのつぶやき

作品を作る喜び

あれもよう

2012-05-30 06:03:22 | Weblog

なんとはげしい雷や雨

何とか停電だけは無かったけれどピカと光るや地響きか?

さすがに近くの山におちたらしいとお店で聞く

時間をおいての雷落下にはわ!びっくりした

そんななか

かいわれが3㎝になりました。




ラヂィシュは少しおそいかな




ミニカーネーションが3個さいてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽がでてきた

2012-05-28 07:52:12 | Weblog

 早くも貝割れの芽が出てきました。




トマトもおおきくなった。今年こそ肥料を適切に




ネギもふえてきた。何とも触るとネギの香りがぎゅーとする



キンカンにようやく新芽が出て来ましたやれやれ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダで

2012-05-24 11:52:58 | Weblog

 本日は、廃物利用でトマト、貝割れをまいてみました。

しそのはは、いつの間にかおおきくなりました。




貝割れと二十日大根を巻いてみました



とまとは、やはり難しいけど大きいのがなってほしい。




ネギは先週植えたのでねずきました。




農家の友人からいただきました。




できるのがたのしみ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻綿でワンピース

2012-05-23 21:49:40 | Weblog

 麻混紡の生地でワンピースを作成して見ました。

袖がかわいらしいです。

夏を涼しく乗り切るために

  105㎝幅3m必要

今年は3枚できました。

又生地を見に行こうかな








商店街を歩いていたらバラのおうちがあり写させていただきました

大きなバラです。

良いにおい








少し歩くとみかんの植木がある。よく見るとなんと沢山のアゲハチョウの幼虫

柔らかい葉に乗っかっているのでパチリ




夕方孫から連休にやっと探した1匹のあげはちょうやモンシロチョウがちょうちょになったと報告してくれたので、学校の皆が世話し良かったねとはなし、幼稚園のまごさんはスモック作成のおれいも言ってくれました。次回は、はんそでに挑戦しようと奮闘中。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012-05-21 18:07:26 | Weblog

 朝から太陽が まぶしい

まだまだ時間があるかなと思いつつもグラスを片手に

6時25分当たりからかけてきたのがわかる

7時27,8分頃金の輪に

すごいですね

テレビでもきれいなリングを見ることができました。

しかし意外とリングは早い速度でかけてきた。

こもろ日で見てもしっかりかけているのが見える。

ほんとにきれいに見えた金環日食でした。



 一番はじめに金環日食 串本市



  東京




  ヘリコプター上で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金冠日食みえるかな

2012-05-17 07:08:24 | Weblog

 金冠日食見えるかな

おてんきはだいじょうぶでしょうか?

我が家も日食グラス用意しました。

蛍光灯で試し、暗くて見えない大丈夫だ

朝太陽のでる位置確認玄関出ると

なんと山のうえにきらきらと

なるほど さすがに太陽は暑いもの赤くみえる

これで万全?

21日だけは天気になーれ

しかしここ2~3日は、ひょう、雷が多くなるとの予報

くれぐれもご注意ください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆むき

2012-05-16 16:27:45 | Weblog

 田舎の姉が送ってくれました。

たくさんのおまめさんをおくってくれました。

今月19日になる2さいの孫とむきました。

さやをあけてやると1こ1こつまみボールにいれている

御豆さん大きいね かずを数えたり、えほんとおなじだねと

なにをつぶやくかなときいているとバイバイといっている。

あきずにむいてくれました。

よるは、まめごはん

きりぼし大根は、甘酢つけ、ふきはちりめんじゃこと炊き、なすのせんぎりつけもの

じょうびさいのできあがり

明日から又あつくなるんでしょうか?

節電 節電 電力会社も原発稼働ありきだけでなく

良い方法をご考慮下さい。こどもたちの為に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いね

2012-05-11 09:27:12 | Weblog

 関東地方では雨、雷、雹が降るニュースで被害がでていました。

霰(あられ)と雹(ひょう)大きなかたまりの様です。

京都も肌寒い

風を引かないように

4月の洋装をしてでかけましょう

ほんに異変ばかり

そんな中墨田水族館がオープンするとのニュース

京都も同じ人工海水工法も同じと聞いている

一度は行きたいものですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな花の香り

2012-05-10 04:43:49 | Weblog

 賑やかだった御神輿行列

大津市の八坂神社のお祭りのお稚児さんに参加

小学生は御神輿担ぎに参加し

お天気も霧雨程度

日が差しひるからの子供達は暑かった様子でした。

お稚児さん達も御旅所でのアイスやおやつをもらい

元気よく歩き自分も歩けた。

 5日は藤森神社のお祭りです。

今年は御輿は2基女みこしも有りたくさんの人の見物です。

掛け馬する前の神事、さいごに御神酒を飲んでいかれた

小さいこたちも乗り手の格好をしてお母さんと

馬さんも興奮気味

芸は見えないけれどかなりの早さで駆け込んでくる様子はいつ見ても

すごいなと思う

亀をつり金魚を釣りあてもんをし楽しんだ孫達

昨日探して見つけたもんしろちょうやあげはちょうの幼虫

をおみやげに自宅へと帰る孫達

長い連休もホットした日は日曜ばかりかな

若芽、木々の花の香りやはり春ですね

しあわせな気分になります。

青々とした山々を見るのが大好きです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする