ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ベランダのつぶやき
作品を作る喜び
おみやげ
2009-02-28 15:55:09
|
Weblog
あすは二番目孫さんお歌の発表会です。お口を大きくあけて歌うのでしょうか?
どきどきです。
白酒と、ひなあられと お菓子をおみやげに
どきんちゃんもおんなのこですからひなまつり
ばたこさんもひなまつり(年齢不詳) ちょっとお酒たりませんね?
コメント
ちょっぴり寒い日
2009-02-27 21:37:18
|
Weblog
今日は、寒い日でした。
昼から
きょうもウオーキングしようと楽しみにしているのに、雨模様中止とあいなる。
昨日は、稲荷山方面にあるく。しだれ梅や、いいえだぶりの白梅などたくさん
あるんです。今一番存在感がありはるを伝えてくれる梅、硬い蕾を枝に
一杯つけている桜の並木をながめてまた歩こうと思う
コメント (2)
おおいそがしの今日
2009-02-26 21:32:21
|
Weblog
今日は天気もよく朝から洗濯、掃除機、ひさしぶりに田舎のははに電話してみる、
きょうは、体調もよかったらしく、こどものこと、主人のことや主人のお母様
の近況を聴いてくる。以前何回かはなしているのですが、言っていてもまた聴いてく
るので、はじめてのように話します。げんきにしていることがわかるとよかった
と言って喜んでくれる。だんだん以前のことが思いだせなくなっている。
そんなことなので2月帰省の予定していたがかぜで帰れなかった。
「あそびに来てよ」と言うとからだに自信がないといつもしぶる。
「、暖かくなって姉さんと来てね」とはなしでんわを切る。
とおいけどもう1回ぐらい京都に来てほしいなと思う。
寂しくさせてしまったんだろうなと思う今日この頃です。
コメント
ひな人形
2009-02-25 05:04:58
|
Weblog
ねずみさんたちのひなまつり
あかりをつけましょ ぼんぼりに
金の屏風にすまし顔
あれ
、おはなをあげましょもものはな あれ
あったのに 飾りが無い。
やっぱりネズミさんが、たべたのでしょうか?
ひなまつりがたのしみ
好きな色フェルト ビーズ 綿
コメント (8)
かめないとき
2009-02-24 16:00:09
|
Weblog
かめないときこんなメニューはいかが
「とろろ昆布の吸い物」
材料
1,とろろ昆布・・・8~10㌘(一人分:2~3㌘)
2.焼麩・・・12個
3,吸い物 ダシ4カップ 塩小さじ1/4~」薄口醤油小さじ1
4,ゆずまたは、しょうが(吸い口)
はを抜いたり、高齢者、外科手術の方、病中病後の方にいかがでしょうか?
「あんかけ豆腐」
材料
1,木綿豆腐・・・1丁 2,三つ葉・・・6枚~8枚
3,だし・・・3カップ 4,かに・・・適量
5,塩・・・小さじ1/4 6,ショウガ・・1片
7,しょうゆ・・・大さじ1杯
8,水溶き片栗粉 大さじ1 水 大さじ2
コメント
DVD
2009-02-23 20:39:45
|
Weblog
ひさしぶりにDVD 「チャンヒビン」を貸していただいたので明日から観賞しようか
と思います。
かなりの長編ドラマだそうでぼちぼちみさせてもらいます。
きょうは、長女の二番目の子が音楽フェステバル出演するそうなので、
ご招待がきました。泣かずに歌ってくれますか、親子共々どきどきです。
次女にもご招待がきたそうですが、あいにく悪阻がありいけそうにな
いので残念がっていました。
ひなまつりも早いけれど一緒にお祝いいたしましょう。
コメント
ヨーク完成
2009-02-23 15:08:17
|
Weblog
ヨーク(袖になる部分)
見本 みごろの編みはじめ
ヨーク編みました
こんどは、みごろ 丈41㎝(自分の身長にあわします)
1,i1段目。まず、ヨークのまし目の位置から5山(編みはじめから8山)編む
2,鎖5を編み、ヨークの22山をとばして23山目(リング目印)の中央の鎖目に針をいれる
コメント
食べたあと
2009-02-22 20:06:05
|
Weblog
皮は、さとうでにるとこんなかたちでお土産にあります。ほろ苦い味です。
鹿児島にいかれたときは、のぞいてみてください。
かわでこんなものができました。
熊さんたちちょこをかまくらでたべています。
寒いので あたたまりましょう。
あとでわたしはお風呂で皮さんとあたたまりましょう。
コメント (2)
いただいたぼんたん
2009-02-22 07:52:31
|
Weblog
なかをあけてみると大きいプチプチつぶの実がでてきました。
酸っぱくもなく、プチプチと食べるのが好きです。ぼんたんの木もこんなに
色づくまでおおきい実をつけているとは、ほんとびっくりします。
お休みされていたアンパンマン、しょくぱんまん、バタコさんにも味見して
戴きました。珍しそうに試食・・・また食べたくなるそうです。
ゆっくりといただきましょう。
コメント (4)
東寺にて
2009-02-21 16:20:41
|
Weblog
天気もよく、絶好の弘法さん参りです。
何時ものように途中からウオーキングしました。たくさんの人出です。
外門の植木の陳列をのぞきながら、友達の希望するきんかんをめききする。
00百万もするしだれ梅、白梅 はなもたくさん咲いていてみごたえありました。
混雑で歩けないほど、お参りをしてから、はぎれを買ったり、小物を見たり、ひさし
ぶりの弘法さんをたのしみました。
帰りは、ちょっぴりお荷物かかえて車のとこまで歩きました。女性同士たべたものと
いえば、うどん、五平餅 だんご、さけまんじゅう、・・・じかいをたのしみに
アザレア(西洋つつじ)しろ だんなさまのご要望で購入
ピンクのアザレアもかわいかったので購入
3本友達が購入したうちの2本のきんかんの木 甘かったです
コメント
リース
2009-02-21 09:23:21
|
Weblog
昨年の朝鮮朝顔のツルがたくさんできていたので作ってみました。
ちなみに書き始めた 孫の絵をはってみました。
また、工夫してかわいらしくできるでしょうか?
コメント
大忙し
2009-02-20 16:10:20
|
Weblog
はれて旦那さんも元気になり出勤。あめも
降っていることもあり
車で送る。その後幼稚園の発表会があるとの知らせ
で急遽駆けつけるこ
とにしました。
名神高速もスムーズ
現地までちょうど間にあいよかったです。
ここでは、一組だけの発表会らしくで盛りだくさん、歌
お遊戯 合奏
と年中さんらしい取り組みされていたようすが、子供たちの動きで楽しく表現できて
いたと思いました。、笑いあり、手拍手
とで保護者もいっ
しょになっておどれてみんな喜んでいるようでした。
妹もおねえちゃんとお母さんといっしょにお遊戯できて満足そうでした。
そんなことでウオーキング友にも連絡できず、また携帯の電池切れ うっかりでした
ひるからお仕事ちょこっと・・・
はれてきたようでよかった。明日は、東寺21日の弘法さんです。
行って参ります。
昨日田舎から送ってきたきんかんと、ぼんたん、レモンは自家製 いぜんは、ありましたが今は、もうぼんたんの木もなくなってしまいました。
コメント (2)
ウオーキング
2009-02-19 16:14:43
|
Weblog
ウオーキング再開 友人と歩く。
寒いかと思いつつ歩くと、汗ばんできた。家家にある梅が満開です。
いつもは、気づかないのに花が咲いて教えてくれるやさしい梅の花
いぜんは、梅も花を楽しみ、そのごは、梅干しとして活躍したんでしょうが・・・
きょうは、高台の墓地公園にあがってみる。静かな雰囲気にここでも紅梅が咲いている。
4月には、しだれさくら、5月は、つつじ、さつきの花が咲くのが楽しみ。
よく手入れされているし、いろんな発見がおもしろい。
稲荷大社では、古着のきものやさんがありひゃかし、小物つくるのにほしくもあり、
ふだんぎの羽織の柄が現代風で良いねといいつつ、持ち合わせなく断念!!
いろんな道を行くと、ほんとに細い道路もあり、ちょっと心配な建物もあったり
。やっぱり、地元近くなると迷い道から抜け出た様なほっとした
安心感をあじわう。自宅近くではウグイスが柿の小枝で遊んでいる。ひよどりも
高いところで遊んでいるのを見ながら帰宅。また明日も歩こう
1時間20ふん
コメント (2)
昨日から編み物
2009-02-19 07:35:29
|
Weblog
やっと「おしゃれ工房」を手に入れた。以前は近所に4軒ほどあった本やさん
も一軒無くなりまた無くなり、とうとう最後の1軒もやめられました。
楽しみがなくなったのは わたしだけでないかと思いますが時代でしょうか?
TUTAYA,スパーとあるものの、時間が・・・というときは、不便
今日から前持っていたいとを利用して作製とりかかる
材料 1,中細程度のコットン・・・200グラム
2,3/0号かぎ針
できあがり寸法
着丈・・・61㎝
胸回り・・・フリー
着こなし
作製手順
今ヨーク半分編み始めました ラメ入り
コメント
きょうは元気
2009-02-18 09:25:13
|
Weblog
インフルエンザも治まりあとは、体力回復の旦那様、
わたしは、からだもだるいのでおでんをぐつぐつ煮て済まそう
とり野菜みそを利用してみよう。
たくさんの具をいれるのが、メリット、タンパク質もとれるし さーとりかかろう。
材料 大根、がんも こんにゃく、じゃがいも、卵
あつあげ、その他・・・ごぼうてん、つけあげ(さつまあげ)
あとは、お造り
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
仕事の合間にいろんなジャンル作品を作ることが好きです。また読書もすきですね。おっちょこちょいな私ですよろしくね。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
あしあと
最新フォトチャンネル
ch
141797
(21)
あの頃チャンネル(2009年01月...
ch
132145
(5)
落ち葉の絨毯
ch
83511
(8)
なつの手作りまいにち楽しん...
ch
83510
(0)
なつの帽子
ch
77041
(6)
つつじ
ch
74774
(6)
はる
ch
38400
(4)
モミジ
ch
37793
(5)
モミジ
ch
34614
(2)
新しいチャンネル
ch
33518
(0)
新しいチャンネル
>> もっと見る
カレンダー
2009年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
にほんブログ村にエントリーしています。 クリック宜しくお願い致します。
文字サイズ変更
小
標準
大
お天気限定版
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新記事
楽しかったアイススケート2014エキシビジョン
アイススケート
桜満開
うれしい出来事
三月
フラメンコ踊り
スノーボードパラレル女子大回転堂々銀メダル
メダル獲得おめでとう
オリンピック
もうすぐオリンピック
>> もっと見る
アクセス状況
アクセス
閲覧
3
PV
訪問者
3
IP
トータル
閲覧
406,983
PV
訪問者
203,731
IP
ランキング
日別
81,915
位
週別
38,657
位
カテゴリー
Weblog
(919)
最新コメント
大小路のY/
2月節分です
大小路/
サクラの満開見たよ
(大小路のY)さん/
帰り道
大小路のY/
帰り道
大小路のY)さん/
講習会にて
川内/
講習会にて
大小路のY)さん/
あれもよう
大小路のY/
あれもよう
大小路のY/
節分
鬼さん (大小路のY)さん/
山は雪景色
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo