年明けの繁忙期がちょっと落ち着いた間隙を縫うように観劇に行って感激してきましたよ。(^^;;
その舞台というのが、一月新橋演舞場の花形公演「寿三升景清」。
市川海老蔵丈が企画した演目です。
この日、久しぶりにお茶のお稽古に着物で出かけました。数ヶ月間、土曜日はヨガのインストラクター養成講座に通っていたので、掛け持ちしていたお茶に、着物で出かけるのは難しく…。
やっぱりお茶は、着物でお稽古したほうが、所作しやすい!
そしてその後、割引券をいただいたまま見ずにいた映画「利休にたずねよ」を観にいき、その足で新橋演舞場へ向かうという、久しぶりの掛け持ちデイ。しかも茶道関係。いや、海老蔵関係かな?
年も明けたので、ちょっと光り物を着たくなり、大島を着用しました。
大島のようなシャリシャリしたものは、年が明けると着たくなるのは、私だけしょうか(^^;;。
映画は、登場する武将がえらく小者に描かれていて、緊張感に欠けた感がありましたが、歌舞伎は良かったです。
海老蔵丈のこれまで企画の演目は、奇をてらいすぎたのか、あまり感心しなかったけど、今回は歌舞伎の世界に真お正面から向き合っている気がしました。
〈詳しくは私のお仕事ブログをごらんください!〉
フリーになって、なぜか着物着用数がへってますが、今年はもっと積極的に着ようと決意しました!
その舞台というのが、一月新橋演舞場の花形公演「寿三升景清」。
市川海老蔵丈が企画した演目です。
この日、久しぶりにお茶のお稽古に着物で出かけました。数ヶ月間、土曜日はヨガのインストラクター養成講座に通っていたので、掛け持ちしていたお茶に、着物で出かけるのは難しく…。
やっぱりお茶は、着物でお稽古したほうが、所作しやすい!
そしてその後、割引券をいただいたまま見ずにいた映画「利休にたずねよ」を観にいき、その足で新橋演舞場へ向かうという、久しぶりの掛け持ちデイ。しかも茶道関係。いや、海老蔵関係かな?
年も明けたので、ちょっと光り物を着たくなり、大島を着用しました。
大島のようなシャリシャリしたものは、年が明けると着たくなるのは、私だけしょうか(^^;;。
映画は、登場する武将がえらく小者に描かれていて、緊張感に欠けた感がありましたが、歌舞伎は良かったです。
海老蔵丈のこれまで企画の演目は、奇をてらいすぎたのか、あまり感心しなかったけど、今回は歌舞伎の世界に真お正面から向き合っている気がしました。
〈詳しくは私のお仕事ブログをごらんください!〉
フリーになって、なぜか着物着用数がへってますが、今年はもっと積極的に着ようと決意しました!
単館上映の映画のような感じを受けました。
話変わりますが、先日アップされたスガ様の句に、一瞬しん、と考えてしまいました。
あ、それと私の仕事はクリエータ色はなく、おっさん色一色です。4文字熟語だと間違いなく「旧態依然」です。あぁ笑えない。
これが意外に良かったので、4月の京都にも行こうか、つい考えちゃいました(^_^;)
「旧態依然」…気がつけば自分と同世代が、その担い手の中心だったりするんですよね。時の流れに愕然としますわ。
この先のことを考えると、やり残して後悔しないように…(とりあえず、化粧したまま寝ないように!)
私は、大島はどうしても3月の声を聞いてからになっちゃうかな・・・。
暖かい日だったので、寒さはあまり感じずに済みました(^ ^)。
今日みたいな寒さだと、大島は着たくなくなりますよね。
しかぢ改めて考えてみると、自作帯を、着物巧者も集まる歌舞伎の公演会場に締めていく私って、かなり図々しいですねてん