汗と涙の着物生活 

突如着物に目覚め、ついに着物作成に挑戦。着付けに涙し、とどまらぬ物欲に冷や汗の毎日。

もう夏の終わり

2010-03-18 | お買い物
3月は、日本的に期末のせいか、着物のセールの案内があちこちから届く。お得なことはわかっているが、今年は「財政再建」を第一の目標にかかげているわたくし。なるべくそうした案内は無視するようにしている。

しかし、青山「ゑり華」さんの案内は、ちょっと気になっていた。

 「おしゃれ通信100号達成のプレセール 春の大バーゲン 白号記念祭」
 「過去最強のバーゲンに挑戦するぞ!」
   ※「おしゃれ通信」というのは、「ゑり華」さんが発行しているお客様向けの月一発行のDM

過去最強のバーゲンってどんなんだ?特に「年越し夏物超特価 絽小紋 5.8万円を1.8万円 70%OFF」には、「これは最強かも?」と心引かれてしまった。

私の夏物は綿や織物が多く、やわらか物はヤフオクで買った色無地があるのみ。できれば今年、ひとつ手に入れたいと思っていたところ。ただ、夏のやわらか物は、汗で状態がよくないものが多いのか、リサイクルはあまり充実していない。(ニーズが少ないせいもあるのだろうけど)場合によっては誂えるか?とちょうど考えていたところ。

ただし、それは今年上半期、財政再建にめどがついたらの話だ。まだ累積赤字を抱えるいま、新しく買うなんて神をも恐れぬ行為だろう。
し、しかし、1.8万円!これを逃す手はないじゃないか。
いや、反物のみで1.8万円なのであって、仕立てたらそれなりにかかるぞ。

相反する考えの間でゆれる女心・・・。

ひとまず、週末はなんとか無視してやり過ごした。
しかしセール最終日、ついに我慢ができなくなった。
銀行残高を気にしつつ、「あくまでよいのがあったら決めよう」「ただ安いからというだけでは買うまい」「ほしいのはやわらか物。それ以外には目もくれまい」と固く心に誓い、会社帰りに青山に向かう私。

お店では閉店間際にもかかわらず、にこやかに迎えてくれた。さっそく通されたのは2階。しかし夏物は1階にあることが判明。せっかくだから見ていってくださいと、広げられる反物や帯。すでにこの時点で、3つめの誓いが破られる。

しかし、幸か不幸か、ここでは私がぐっとくるものはなかった。唯一、無地の結城紬の反物が10万円強になっていて、「うっ」と思ったのだけれど、今日の目的はこれではないと自分に言い聞かせ、夏物のある1階に足を運ぶ。なかなか偉いぞ、今日のわたし。

1階では、「もしかして私のコト待ってた?」と問いかけたくなった反物が二つあった。一つはサーモンピンクの誰が袖模様の付け下げ。もう一つは黄色地に露芝柄の一方付け小紋。
ま、1.8万円というのは、はっきりいって呼び水でしかありませんな。最終日だったというのもあるだろうけど、この価格帯の品で、あいにくほしいと思うものはない。一方、心惹かれた反物二つの値段は8.5万円。明らかに布の張りが1.8万円のものと違う(気がする)。お店の人も高い方をまず最初に見せてくるし。

二つを体に当てて見たが、どちらも我れながらよく似合う。なんだ、抵抗のあったピンクだってまだまだいけるじゃないかー。
最終的に選んだのは付け下げのほう。汎用性は小紋のほうがあるかな、と思ったのだけれど、決め手は元値だった。小紋が20万円強だったのに対し、付け下げは40万円強だったのだ。

 お茶会には付け下げのほうが向いているし(予定ないけど)。
 同僚の結婚式もあるし(呼ばれるか、わからないけど)。
 プロフィットシェアも(弊社のボーナスみたいなもの)、今年はある程度出るはずだし(まだ利益が確定したわけではないけど)。

洋服も同じだけれど、買い物では、その商品を顔に合わせてみた時点で、7割がた負けなのである。似合ってしまったら、いくらであろうと諦められなくなる。ものの良いほうを先に見たら、安い方より、そっちが欲しくなってしまう。

どのぐらい出るかどうかもわからない夏のボーナスの先食いを早々にしてしまった私。春が来る前から「私の夏は終わった・・・」というフレーズが、いま頭の中を巡っている。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏モノいいな~ (黒猫)
2010-03-18 11:42:36
もの凄く臨場感あふれるブログっす!!
分かりすぎる位分かります、笑

「ゑり華」さんのセールを知ったのは16日だったので「残念、昨日迄か」と思ったんですが、冷静に考えればセーフでした、笑

高いものの方が絶対良いもので、見てしまうとやはり良いものが欲しくなるんですよね~。お仕立て上がりを拝見するのを楽しみにしてます!!
返信する
実は警戒して・・・ (はつき)
2010-03-18 12:13:19
> 黒猫さん

実はお誘いしようと思ったんです。でも二人で行ったら、相乗効果で購買意欲が炸裂してしまいそうだと警戒心が働いたのです。
でも、結局は同じことでした。一人だろうと二人だろうと、炸裂するもんは炸裂するんです。

今まで持っていないテイストなので、私も開き直って楽しみにしていまーす(^^;)。
返信する
魅惑のバーゲン (神奈川絵美)
2010-03-22 00:19:39
こんにちは! 私のところにもゑり華さんからDM来ていました…行きたかったのですが時間がなくて、でもこれ幸い?
夏が終わるどころか、1年後まで予定が…なんてことになりかねませんよね。

でも、出合いものを逃したくない、という気持ちもよくわかります。お顔うつりの良い附け下げ、仕立てあがったらぜひブログで見せてくださいね。
返信する
着、着られるのかな? (はつき)
2010-03-22 08:26:58
絵美さん、こんにちは。付け下げ…今年の夏のうちに着る機会があるか微妙です。とりあえず結婚予定の同僚には、「二次会でいいから呼べ」とプレッシャーかけときました。
今回はばたばたと決めてしまいましたが、いつかは絵美さんのように織りから作者の方にお願いして誂えてみたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。