2021/11/12(金) 曇
このところ急に寒くなって、今日の最高気温予報15°と動きたくなくなる気候になった。そうなると、なんとなく体調が思わしくなくなるので、降雨のリスクはあるが、曇天の下午前9時半過ぎからポタリングに出る。
主目的を国指定天然記念物「下田のイチョウ」とし、前後を放牛石仏(地蔵)探訪の予定で出かける。
昨年は、ほぼ落葉した頃の訪問だったが、今年は如何かと来てみた。
陽射しが無くいま一つだが、大木の黄葉は見事と思う。東側から景観(写真1参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/f9912c9982a0b290c1884794329f3928.jpg)
西側から景観(写真2参照)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/26/4f36abf722b9a99c05e2d0d781da9bea.jpg)
下田のイチョウ
2020/11/24(火) 曇/晴
最高気温17°天候は曇/晴、午前10時半から下田のイチョウ、宇城市指定史跡曲野城跡、前田の山伏塚を目的にポタリングに出る。
城南町移動し、国指定天然記念物の下田のイチョウ(写真1参照)を見る。残念ながら黄葉を観るには少し遅かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/357a3cd27d97d2767eb5adcd9008f125.jpg)
下田のイチョウ
2020/10/28(水) 曇/晴
最高気温24°今日は昼から晴予報だが、午前は曇り空。絶好の自転車日和だが、午前、午後とも所用があり、ロングライドは無理なので下田のイチョウを、体調が良ければ宇城市豊野町の石橋を目的地に、午前10時半からポタリングに出る。
最初の目的地は、熊本市城南町国指定天然記念物「下田のイチョウ」(写真1参照)
テレビでは、色付き始めたようだとの報道に、半分疑問に思いながらも来てみたがやはり早かったようだ。テレビが言っていたのは「下城のイチョウ」だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/61/7050dc6a8ea146a7305f3b2f2f98372f.jpg)
下田のイチョウ探訪ポタリング
2020/3/5(木) 晴
今日の天候は晴れ、最高気温予想は12°、若干寒いが午前11時半ポタリングに出る。
目的地は、国指定天然記念物「下田のイチョウ」とする。
下田家の庭にそびえるイチョウの木(写真1参照)
樹は、根元から二つに分かれている。ひこばえから成長した物か?合体木か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/85f2fc47a3a75d166218aa878be8faca.jpg)
説明盤(写真2参照)では、樹齢600年以上・・・「世を重ね恵みに会いて栄え行く銀杏の末は千枝八千枝」という下田利平さんの和歌が根元の石碑に刻まれているとある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c3/1172aba8a489415a120ccc016dca1b98.jpg)