2018/11/3(土) 晴
先週の古墳見学に続いて、再度玉名市を訪ねる。
目的は、玉名市歴史博物館こころピア。
が、博物館は地震被災の復旧が終わらず休館中。博物館を後にして、繁根木八幡宮近辺を散策する。
国道208から南に少し入った所にある寿福寺跡(写真5参照)
御堂内には、日光、月光2体の菩薩像(写真6参照)
説明板(写真7参照)によると寿福寺は平安時代初めの開山で、明治の初めに廃寺となり、跡地は郡役所になったという。
次に訪ねたのは、墓地の一角にある玉名市指定重要文化財「読坂鋳造阿弥陀如来立像」(写真8参照)
阿弥陀様は、鉄製の連子の向こう(写真9参照)に窮屈そうに御座った。
説明板(写真10参照)によると、この像はここから200m程の所にあったものを移設したという。
天明6年(1786)、高瀬の豪商・古閑吉兵衛(こがきちべえ)が、先祖供養のために京都の鋳物師に鋳造させたもの。
西南戦争の戦火に倒され、右袖に銃傷を負っているとある。
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
最新の画像もっと見る
最近の「肥後国近世史跡・文化財探訪記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(20)
- 残しておきたい自転車日記(109)
- トレッキング・ウォーキング記(127)
- 日帰り登山・ハイキング日記(59)
- 公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記(69)
- 熊本の湧水・名水探訪記(39)
- 熊本の名勝・天然記念物探訪記(54)
- 熊本の近代史跡・文化財探訪記(74)
- 肥後国(熊本)石橋探訪記(40)
- 六地蔵・放牛石仏(地蔵)探訪記(81)
- 肥後国近世史跡・文化財探訪記(67)
- 加藤清正遺跡等探訪記(53)
- 肥後国中世史跡・文化財探訪記(84)
- 肥後国(熊本)仏閣探訪記(41)
- 肥後国(熊本)神社探訪記(94)
- 肥後国古代史跡・文化財探訪記(47)
- 肥後国古墳探訪記(144)
バックナンバー
人気記事