見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

伊萩観音堂・平村観音堂・小原村観音堂・高永妙巣庵観音堂

伊萩観音堂・平村観音堂・小原村観音堂・高永妙巣庵観音堂
2022/4/17(日) 晴

今日の最高気温予想23°。今日は合志川上流部の「菊池・合志三十三観音霊場巡礼」に10時過ぎからポタリングに出た。
今日の目的地は、菊池三十三観音霊場の10番伊萩観音堂、9番大宝山円通寺、合志三十三観音霊場3番平村観音堂、4番小原村観音堂、5番高永妙巣庵観音堂を巡礼する。

菊池市泗水町福本から合志川右岸側を遡り、国道325を横断し伊萩集落を目指し走る。旭志郵便局先から左折し伊萩二宮神社(写真1参照)の石段を上がる。


拝殿賽銭箱の神紋(写真2参照)は、「丸に違い鷹の羽」の阿蘇神社系、祭神は阿蘇都比咩命と思われる。


伊萩観音堂(写真3参照)は、神社境内右側に鎮座する。


観音立像(写真4参照)は、格子戸の奥に安置されている。


観音堂の東側に摂社が鎮座する。宝満宮(写真5参照)とある。


円通寺を後にして、平集落に移動する途中の平集落入口に、龕部だけの六地蔵(写真12・13参照)が、シバザクラに囲まれて鎮座している。


平村観音堂(写真14・15参照)は、小高い丘の上に鎮座する。観音様は、立像で十一面観音と案内板にある。


平村観音堂を後にして山を西側に廻り込んで、小原村観音堂(写真17・18参照)に移動する。観音像は、比較的小さい立像だが、ふくよかな体形の観音様である。


説明板(写真21参照)には、「地元からはお観音さんと呼ばれ、古くから心の寄り所として親しまれている。
合志三十三ヶ所第四番札所として地区外からも参拝者が訪れている。
本堂の前には、この地を治め領民の指導に尽力した稗田弾正忠鎮真夫妻の墓碑も祭られている。」とある。


境内にある板碑と墓石(写真22参照)。五輪塔もあるがこれらが説明板にあるところの墓碑か。


小原村観音堂を後にして、高永妙巣庵観音堂(写真23参照)に移動する。
観音様は、立像で須弥壇に安置されている。写真では脇侍の像がちょっとおとぼけの表情に見えるが・・・。現在時刻14時過ぎ帰途に就く。


16時過ぎに帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)31km→円通寺34km →熊本(自宅)
所要時間6時間(実5時間) 総計65km 走行累計47,641km


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「肥後国(熊本)の仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事