『桃の節句市』に向けて凛九それぞれ準備中。
個人的には昨日が作品作りとしては最終日。
今日からは、紐をつけたり箱に入れたり、作品解説を作ったりなど、発送準備に入ります。
会期がそこそこ長いので、追加で搬入なんてこともあるかもしれないけれど、とりあえず制作はひと区切り。
でも、発送準備をしつつ客観的に眺めていると、
もうちょっとここ色をつけてあげたらとか、ここだけもう少し彫っておくとより良くなるかなとか、結局制作に戻ってしまいなかなか進まない。キリがないのはわかっているのですが、気になるところは残しておきたくない。
こうなることは私の性格上わかっているので、早め早めに準備です。
今回は、伊勢神宮への参拝の方がお土産で買っていくところなので、根付の技術を使ったアクセサリーをあれこれ。1万円前後の作品を多く作りました。
持つ人が幸せでありますように。
持つ方にお伊勢さんのご加護がありますように。
お伊勢参りのお土産という、伊勢根付の江戸時代からの形での販売となります。
伊勢根付は、ここから始まったんですよね。
導かれたこのご縁に感謝して、
根付の先達の息吹を感じつつ、
ここからもう一度、伊勢根付を盛り上げていけたらと思っております。
................................
『おかげ横丁ひなまつり〜桃の節句市〜』
期間 2024年2月17日(土)〜3月3日(日)
時間 10:00〜17:00
場所 赤福 本店別店舗 ▷https://www.akafuku.co.jp/store/5139/
梶浦は、初日(17日)は15時くらいまで、
会場にいる予定です❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/00/146ca2b64f2329751590e8c37d0332a0.jpg?1707259431)