こんにちは。azurです。
人参キライな夫のため
ウチのクリームシチューは真っ白(鶏肉・じゃがいも・玉ねぎ)で、見た目あんましおいしくなさそうでした。
いつも冷凍のミックスベジタブルを入れてたんですけど、
ここのところ、よく行くスーパー①からミックスベジタブルが消えていて
それだけを買いに他のスーパー巡るのもめんどうで
真っ白シチューで我慢していました。
味はほとんど変わらないんだけど、、、
でも、色も大事だと思う。
そこで、この間、夫が散歩の途中で買ってきたブロッコリーをぶち込んでやりました。
そしたら味もおいしいし、量も増えて嬉しいし
見た目もグリーンが入って爽やかだし
煮込めば、茎もやわやわになるし、つぼみは砕けて小さなグリーンの水玉模様みたいになって可愛いし
真っ白から解放されて嬉しくなりました。
それで
「(無人販売に)ブロッコリー売ってたら、また買うてきて」
とお願いしたら
夫は
「わかった。ブロッコリーって、モコモコのやつよな?」 ←よくわかる説明。
「そう。ちっこい樹木みたいなやつ」 ←よくわかる説明その2。
で、買ってきてくれたのが
カリフラワーだった。
確かにモコモコで小さな樹木みたいではあるが
樹木はフツー緑色じゃないか?
カリフラワー入りクリームシチュー
真っ白に逆戻る。 (´・ω・`)
おいしかったからいいけど、ちょっと淋しかった。
以後、ブロッコリーをお願いするときは「緑色の」と付けることにしました。
3回目くらいから、
ブロッコリー:緑色
カリフラワー:白っぽい と認識してくれたようです。
私はどっちも好きだからいいんだけど、クリームシチューに入れるのはグリーンがいいな。
まあ、文句があるなら 自分で買い物に行け。 って話ですね。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
昨日 夫とスマホを買いにショップに行ってきました。
名義が夫になっているので絶対に一緒に行ってもらわないと。
なぜ自分名義でないのかというと、いろいろありますが、いちばんの理由は
サインめんどくさい 。(・∀・)
昨日も
店員さん(若くてイケメンだった)から「ご確認と、ここにサインお願いしまーす」と言われて、夫は何度となくタッチペン握ってました。
余談ですが
夫はタッチペンを気に入って
「それええな。もらえないんですか? 僕スマホ買うたとき付いてなかったけど」
などと言い、店員さんを困らせていました。
タブレットを買いたまえ。 (;・∀・)
っていうか、気に入ったんならウチにあります。私は全然使わないから。
っていうか、アンタそんなもん使いたくなるほどスマホとか触れへんやん。
初めてでよくわからないし
使うのはほとんどタブレットで、スマホは電話とLINEとゲーム(多分ほとんどゲーム専用機になると思う)以外使わないと思うし
でも、使わないからといっていいかげんに選んだら後悔しそうだし
迷った(20分くらい)んですが、夫とよく似た感じのにしました。
色は白。
黒、白、水色があり、
「白なら今すぐあります」
と言われたので、白にしました。
こういうとき、私は色で選ぶことが多いんですけども
カバー付けたら色もあんまり意味がないですよね。
とってもいい感じのラベンダー色のが1台あったけど、本体価格見て、即却下しました。
最新バージョンだったのか、¥120000(ヒイイイィ、、、ドン引き)くらいだった。ゼロが多すぎです。割引差し引いても万札飛びすぎです。
まだほとんど触っていません。
帰ってきてから、すぐに保護フィルムとカバーをネットで注文しました。
保護フィルムはともかく
カバーは半月〜20日くらいかかるらしいです。受注製作だから。
夫のカバーも私がネットで買ったんですけども
パッと見て パッと選んだ センゴヒャク ←川柳?
送料無料で お得だったな ←短歌になった。 ←違う。
私のはその倍以上です。送料もかかる。ナイショです。(だからちっこく書く)
だってだって
もうずーーーっと前からあれこれ探して迷って選んで、
ドキドキしながらやっと注文できたんだもぉーん。
スマホ関係は憧れの分野ですよ。
フォロワー幾千とか幾万とか 天の彼方のもっと上、遥かなアンドロメダの辺りですよ。
そんなとこに関われるなんて(お客だから当たり前だけど)、畏れ多くて
3ヵ月待ちと言われようが半年かかると言われようが おとなしくじっと待ちますよ。
初着信は母でした。
ショップにいたときかかってきて、まだ店員さんの手元にあったので出られなかった。
夜、もう一度かかってきて、初会話も母でした。
充電はしましたが、設定はまだほとんどしていません。
保護フィルムが届くまではなるべく触らないように頑張りたいと思います。
そういうわけで
コマッタちゃん登場はもう少し先になりそうです。
今回の作品
ご注文品のシュシュとコサージュです。

鈴蘭1輪のコサージュ 〜淡いめグリーングラデーション。
葉っぱと茎がグラデになっています。

コロンとした花が可愛らしい。
花には中綿を詰めて、綿が見えないようにパールビーズでフタしています。
これ、中綿を入れずに、花の大きさに合わせたパールビーズ(8mmか10mmくらいかな)を入れてもいいかなと思って、やってみたことあるんですが
ビーズがほんのちょこっとしか見えなくて、奥床しすぎたので止めました。
せめて「ビーズが付いてる」というのがわかるくらいには、見えてほしい。
おまけは

花1輪のストラップです。

鈴蘭2輪のコサージュ 〜濃いめグリーングラデーションです。
右端の葉っぱが淡いめグラデのいちばん濃い色(左端)と同じ糸です。

花が5個の枝(?)と3個のとが並んでいます。
こちらのおまけもストラップをお作りしました。

鈴蘭作品をもうひとつ。

鈴蘭のシュシュ 〜like a flower です。
レースに編み込んだパールビーズが、群れて咲く鈴蘭みたい。上品で可愛らしいシュシュです。

飾りモチーフは、小さなレースを土台にして花を並べてみました。
モチーフのレース、シュシュのレースがグラデになっています。コサージュの濃いめグラデと同じ糸です。

おそろいで。
おまけにはミニコサージュをお作りしました。

シュシュの飾りと同じ感じです。
では、今回はこの辺で。
またお会いできますように。