おはようございます(^^) azurです。
見出し画像のとおり、今回は久しぶり(ひと昔は経ってると思う)に編んだ編みぐるみのお話です。
靴2足を仕上げたあと、靴とおそろいのリースのご注文も承っていたのでそちらを先に仕上げ、
このワンちゃん2点をひと晩で仕上げました。
ネタがないんです。いつものことですが。
右足は、一昨日うっかり何も考えずにしゃがんでしまい、再度「ぐき」って言いました。
そしたら、あら不思議。曲がるようになりました。
外れた関節が元に戻った??? (?_?)
あるいは更に外れたのかもしれませんけど、ちょっと痛みはあるものの伸びるし曲がるし、ホッとしています。
足が落ち着くと、今度は左腕がダル重くなり
順繰りにどこかしら壊れていく古い家電品みたいだなと思う今日この頃です。 ←ただし、家電品ほど働いてきていない。
じわじわ来る痛みが気になって編めないので、ロイヒ貼りました。
指で押さえてみるとどこもかしこも痛い気がして、ペタペタ貼った結果
左腕のみ、めっちゃ地味な草間彌生さんみたいになってます。
いっそ蛍光色のロイヒがあれば良かったかな? ←そこかよ。
……という感じの、
「ワタクシここが痛いです」的なネタしか見つかっていません。
痛みがあるとそれに気を取られてしまうからかもしれません。
ここのところ掃除がイヤだぁーとか〇〇が痛いぃーとか ネガティブなことばかりゆってる気がするし、あんまり楽しい話ではないので
パーッと開けたこと書きたいんですが。
と言いつつ全部書いちゃったけど。
せめて、可愛い(と思う)編みぐるみ画像で癒やされていただこうということで
今回はミニチュアダックスフンドの編みぐるみのお話です。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
以前、友人Kちゃんにランチで釣られてミニーちゃん(ディズニーツムツム)を編んで以来のことです。( 顔がある物は苦手です - 編物handmade azur ~手編み三昧の日々です 参照)
今回も友人Hさんから強力なリクエストをいただき、編むことになりました。
Hさん家のワンちゃんはミニチュアダックスフンドで、8歳の♀ちゃんです。
ちっちゃくて人懐っこくて、見掛けは可愛い女の子と言いたいけど、ホントは同世代的な感じでしょうか。
ご依頼くださったとき
Hさんには大変申し訳ないのですけど、気が遠くなってそのまま意識不明になりそうでした。
動物や人や、とにかく顔のあるものを作るのが超(超超超・・・エンドレス)苦手なので気が遠くなり
そのワンちゃん、サビちゃんなんですわ。模様を再現してほしいとか言われたらどうしよう、、、と、意識不明になりたかった(なりかかったのではない)のです。
私は、らんちう(金魚)も真っ赤っ赤より白が入って模様がある方が絶対可愛いと思うくらいで、サビちゃんも大好きなんですが
編むとなると話は別です。当たり前ですけど、1色の方がわかりやすいです。
ものすごく大変そうだけど、やってやれないことはなさそうなトラちゃんやミケちゃんより
サビちゃんは「再現はさすがに無理」と明確に言えるので、まだ良かったかもしれませんけど。
そういうわけで
再現は無理だけど、それに近いものなら、、、と申し上げて、ご了承いただき、編んでみたわけです。
チャームにして、ご家族3人で使いたいとのことで
頭にキーホルダー金具をお付けしました。
ほんとは身体(背中)に付けたかったんですけど、頭が重いんですね。大きい分、中綿がたくさん入ってるから。
金具を身体に付けてぶら下げると、常にうつむき加減になってしまうので、頭頂に付けることにしたのです。
Hさんに本をお借りして、載ってる編み図のとおりに編みました。私はそれが最高に苦手なわけですが。
目と鼻は市販のものをHさんがご用意くださいました。
糸は、赤茶色・スモーキーピンク・淡いオレンジ・グレーのミックス糸です。
グレーを消すため、グレーの編み目には全部こげ茶色の糸で刺繍しています。
しっぽと足はこげ茶色で。刺繍に使った糸を使用しました。
模様を再現するのは無理でしたが、サビちゃんの雰囲気は出てると思います。
1体お作りしてご確認をお願いし
あとの2体は ものすごーーーーーく お日にちをいただいてしまいました。
ネットの販売サイトでのご注文品を優先し続けた結果です。申し訳ない。
編み図はあるわけだし、材料もそろってるし、1点につき3時間もあればできるのですが ←金具の接着剤が乾くのには時間かかるけど。
何しろほんっっっとーに苦手なので、ひと晩で1年過ごした気分でした。
Hさんは「可愛い♥ そっくり😍」気に入ってくださったので、本当に安堵いたしました。
ご家族で楽しんでお使いくださればと思います。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
今はストールの続きを編んでいます。
更にお日にちいただいていて、もう1年経っちゃった(泣)身内とは言え心がチクチク痛む、、、という5点です。
けど、でも、お金もらえるかどうかわからんものはどうしても後回しになるんだよ、、、
ご注文承ってから8ヵ月弱でやっと編み始め
それから早5ヵ月弱ですが
ほとんど進んでませんでした。他の4点は全く進んでないと言って良い。
いいかげんにしないと本当に見放されそうなので ←母はともかく、妹や姪たちはもう忘れてそうだけどな、、、
某ハンドメイド販売サイトのお休みを長期化させていただき、一気に仕上げる算段です。
イヤ 算段でした。
ストールって
本当に何でもアリアリなんですよね。
モチーフつなぎにしてもいいし、棒針編みとかぎ針編みをセットにしてもいいし、色合わせも自由自在。
おまけに形がシンプル(長方形か三角形)で、テクニック的なことは考えずに済む。
考えなくてはならないことというと、裏表がない(表も裏も見えて大丈夫、ほぼ同じように使える)感じにしないといけないことぐらいでしょうか。
で、何が言いたいのかというと
めっちゃアイデア浮かびまくって、
めっちゃ目移り激しい。 (・∀・)
こんな模様入れてもいいなー、この模様も編んでみたいけどなー
あの色とこの色入れたらどうなるんやろ、ちょっとスッチー(死語?)っぽいんちゃう?
イヤイヤそれより、ここはやっぱりスウェーデンチェックの色で、もいっぺん編みたいよねー
3つ編みやってみたいなー
結果、糸を探してみたり 試し編みしてみたり(3度編み直して放置した) デザイン空想してメモってみたり
進むもんも進まねぇ。 (;一_一)
で、あんま進んでません。 ←バカ?
10日で5点仕上げるのは無理だとわかりました。 ←アホですね。
他のご注文も20点ほど承っているので、もう1ヵ月お休み延長して、6月末を目処に目論みを達成させたいと思っています。
今回はこの辺で。
次回は靴とおそろいのリースを載せさせていただき、その次からはしばらくストールのお話になりそうです。
あっそうそう。
床ワックス掛けは5/7に無事終了しました。やれやれ。
女性の皆さんは、今もしウチにご訪問くださるならスカートはお避けください。まあ誰も来ないと思うけど。
またお会いできますように。