先月の29日、日曜に、いつもの新宿ディスクユニオンへ行って買ってきました。
ちゃんと買ってちゃんと聞こうと、気を引き締めて選んだら、なぜか似たような色彩のジャケ写に(あら不思議)。どうしてかしらん。帰宅して見てみるまで全く気づきませんでした(以下に見出し画像再掲)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/35b337077bb655eb58e9a757fd292b72.jpg)
いつも通り、電車の中でガイドブック2冊(例の「新版 クラッシックCDの名盤」と「一生モノのジャズ名盤500」)を見ながら、今日はどれを買おうか一応決めておくんですが、実際に行って店にないことが多く、そうなるとその場で(つまり店内で)ガイドブックを見て決めます(ちょっと恥ずかしいんですけどね)。
そんなことはともかく、前置きが長くなりました。早速いってみましょう。
まずはクラッシックから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/a52df5a34c1a0f4bd26994e178301e15.jpg)
「バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」
フェレンツ・フリッチャイ指揮、RIAS交響楽団
*税込800円
こういうのを聞いてると、いつも映画音楽みたい、って思っちゃうんですが、こっちが先輩なんですよね。だから映画音楽ってのが、いかにクラッシック音楽を下敷きにしているか、っていう。
と言っても、今の映画音楽は、ロックやジャズだったりするわけで、時代は変わりましたけれど。
嫌いじゃないです、こういう感じの曲。きりりと引き締まった、すきっとした演奏の印象。
お次はジャズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/ef9d62e9defbdbf757ca146132254a7d.jpg)
「クリフ・ジョーダン:クリフ・ジョーダン」
*写真左、税込980円。
耳心地が良いというか、明るくゆったりした演奏のせいか、聞きやすかった。ロック好きは5曲目がいいかも。
「ケニー・バレル&ジョン・コルトレーン:ケニー・バレル&ジョン・コルトレーン」
*写真右、税込1700円。
こちらも曲調がゆったりしていて、聞きやすかった。ロック好きは4曲目がいいかも。
今回はクラッシックもそうですが、ジャズの2枚も、きりりと引き締まった、すきっとした演奏の印象。
フリッチャイ、クリフ・ジョーダン、ケニー・バレル、ジョン・コルトレーン、皆さん、きれい好き、っていうか潔癖症だったりして(そんなことはないか)。
毎回、どうでもいい感想しか書かない私ですが、とにかく毎月買って、黙って聞くと。
さて、来月分は(って明日から来月、12月ですが)、買いに行くのが遅くなりそう。
3日は無理だから、6日、この日も無理。だから10日以降になりそう。買いそびれないように気をつけます。
年内最後の新宿詣で、ゆっくり時間を取って行きたいですが、どうもそうはならなさそうです。
蛇足)来月3日は午前中から支部展の店番。6日は母の通院の付き添い。よって10日の日曜が最短かな。
ちゃんと買ってちゃんと聞こうと、気を引き締めて選んだら、なぜか似たような色彩のジャケ写に(あら不思議)。どうしてかしらん。帰宅して見てみるまで全く気づきませんでした(以下に見出し画像再掲)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5b/35b337077bb655eb58e9a757fd292b72.jpg)
いつも通り、電車の中でガイドブック2冊(例の「新版 クラッシックCDの名盤」と「一生モノのジャズ名盤500」)を見ながら、今日はどれを買おうか一応決めておくんですが、実際に行って店にないことが多く、そうなるとその場で(つまり店内で)ガイドブックを見て決めます(ちょっと恥ずかしいんですけどね)。
そんなことはともかく、前置きが長くなりました。早速いってみましょう。
まずはクラッシックから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/a52df5a34c1a0f4bd26994e178301e15.jpg)
「バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽」
フェレンツ・フリッチャイ指揮、RIAS交響楽団
*税込800円
こういうのを聞いてると、いつも映画音楽みたい、って思っちゃうんですが、こっちが先輩なんですよね。だから映画音楽ってのが、いかにクラッシック音楽を下敷きにしているか、っていう。
と言っても、今の映画音楽は、ロックやジャズだったりするわけで、時代は変わりましたけれど。
嫌いじゃないです、こういう感じの曲。きりりと引き締まった、すきっとした演奏の印象。
お次はジャズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/ef9d62e9defbdbf757ca146132254a7d.jpg)
「クリフ・ジョーダン:クリフ・ジョーダン」
*写真左、税込980円。
耳心地が良いというか、明るくゆったりした演奏のせいか、聞きやすかった。ロック好きは5曲目がいいかも。
「ケニー・バレル&ジョン・コルトレーン:ケニー・バレル&ジョン・コルトレーン」
*写真右、税込1700円。
こちらも曲調がゆったりしていて、聞きやすかった。ロック好きは4曲目がいいかも。
今回はクラッシックもそうですが、ジャズの2枚も、きりりと引き締まった、すきっとした演奏の印象。
フリッチャイ、クリフ・ジョーダン、ケニー・バレル、ジョン・コルトレーン、皆さん、きれい好き、っていうか潔癖症だったりして(そんなことはないか)。
毎回、どうでもいい感想しか書かない私ですが、とにかく毎月買って、黙って聞くと。
さて、来月分は(って明日から来月、12月ですが)、買いに行くのが遅くなりそう。
3日は無理だから、6日、この日も無理。だから10日以降になりそう。買いそびれないように気をつけます。
年内最後の新宿詣で、ゆっくり時間を取って行きたいですが、どうもそうはならなさそうです。
蛇足)来月3日は午前中から支部展の店番。6日は母の通院の付き添い。よって10日の日曜が最短かな。