Artと手作りバッグとアクセサリーと占いの部屋

M&M Studio主催のベルガモットがArtと手作りバッグとアクセサリーと占いのあるオモシロ不思議な日常をつづります。

大地震にムッカーーー!

2011-03-17 19:44:36 | 日記

昨日の事ですがやっと物流や配送も動きだし、発注していたパーツなども受け取る事が出来ました。

しかし相変わらずガソリンは品切れが多く、入れるにも3時間並びました。

並んでいる最中、なんだか車が揺れるな~風?って思っていたらラジオから震度5弱という放送が!

慌てて近所の実家に電話しましたら無事で震度4でした。。。。

前の日は静岡で震度6もあったので、気が抜けません


1番大きかった最初の地震は今思い出しても怖過ぎですっかりトラウマです

その当日は丁度、新しい棚を購入して配送してもらった日でした。

午前中には届いて奇麗に配置してもらい、早速荷物を入れていた時に大地震は来ました。

 

棚を押さえて(よく考えたら危険ですよね~)、じっとしていると少しおさまったので、

様子を見ながらウサギ店長を抱っこして外に逃げました。

 

後で確認した所、アトリエには吹き抜けもあるのですが、そこから2階にある小物でしたが、いくつか落ちて来ていました。

その2階は生地が沢山積んであったので、棚は倒れてしまいましたが、飛んでくる事はなく

壊れたりしたものはなかったようです。日頃の片付け下手が初めて役に立った感じです

でも母屋ではいろいろなものが落ちていて

天使の置物やキッチンではコップが1つ割れてしまいました。

大きな棚が倒れなかったのが不思議な位です。

パソコンやプリンターも不思議と無事でした。


茨城は被害が相当ひどく

河に橋が落ちてしまった神栖の方には知り合いの業者さんがいらっしゃるのですが

メールをしましたところ、工場は、固定していたミシンが動いたり糸が飛び散ったりぐちゃぐちゃになってしまったそうです。

そして怖い事に、近所の知り合いのお家は津波に流されてしまったそう。。。

調べましたら4mの波が来たそうで、今回の地震の凄まじさにますます眠れなくなりました!

なのに神栖は東電の輪番に、最初に停電にされてしまったそうで、

知人も流石に怒りで苦情の電話を入れたとの事です


茨城は直後の発表では私達のところで5弱と出ていて、とんでもない!と思っていたら

12日付経済産業省では茨城全域、震度6強と出ていました。納得です。。。

時間も長くあれだけ地割れや屋根が崩れているのを見て、これで震度5ぐらいだったら怖くてやってられません

今日も震度4が2回もあり、本当に気が休まりません。

東北の皆様の事を思うと甘いことを言ってられませんが、早くもとの平和な日々に戻りたいですね。