Artと手作りバッグとアクセサリーと占いの部屋

M&M Studio主催のベルガモットがArtと手作りバッグとアクセサリーと占いのあるオモシロ不思議な日常をつづります。

M&M Studioは脱原発です!~紫陽花革命

2012-07-04 12:10:24 | 日記


今回は少しバッグやうさぎとは違うお話しになります。

2012.6.29 「紫陽花革命」という反原発デモがあると聞き、参加しました。

新宿オカダヤさんに材料を買いに行き、その帰りでの参加です!


地下鉄丸ノ内線、国会議事堂前駅、結構賑わってる!と思いきやみんなデモ参加者さんでした!

 

 


6時半過ぎ、地上に出るとすでにもう、前に進むのも大変なパンパン状態でした。

時々ビルから車が出入りするので、その度に通行止めになっていて、それが足止めにもなっていたようです。

しかしその後ニュースで、この日はけが人が1人も出ず、またゴミさえも落ちてなかったというのを聞いて

さすが日本だなあと感心しました。

 


各テレビ局も取材に来ていました。

実は日本のマスコミ関連は原発推進が多く、あまり国民の運動は報道しないと聞いていたのですが

その後テレビでかなり報道されていたのを見て少し安心しました。


 


左上の写真なのですが、熊さんのぬいぐるみを入れて写真を撮っている人がいました!

ぬいぐるみを人に見立て、あちこち旅をさせて記録に残すと言うサークルがあるそうです。

今回のデモはちょっと歴史的で、記録に残す価値がありそうです!

 


夜になると更に人が増えるのは、会社帰りの人も加わっているからなのでしょう。

また上空からヘリコプターで空撮も行っていました。



最初は歩道をはみ出ないように歩いていましたが、あまりにも混雑して来たので

おまわりさんの粋な計らいで、車道を開放に^^



海外では日本以上にいろいろなところで報道して下さっていて、外人さんも結構来ていました。

女性や子供連れ、杖をついたお年寄りから学生さんと、正に国民の縮図勢揃いです。

特にお子さんがいらっしゃるご家庭は危機感があるのだと思います。



ネットの呼びかけは反響が大きいです。

いくつかのグループで参加していたり、いろいろな呼びかけや皆でアイデアを出し合って集まって来ているようで

奈良美智さんの「 NO NUKES 」イラストを印刷して使用している人、

反原発キャラクターのもんじゅくんの団扇を持った人、

イメージアイテム、紫陽花を手に持って再稼働反対を訴えてる人などなど、あちこちで見かけました。

私達はこの日やっと脱原発のデモに参加できました。

こちら茨城は今回の福島第1原発事故により、多大な被害を受けました。

そして未だに終息はつかず、放射能は海に垂れ流されっぱなしです。

東電はこの事故でドイツの環境団体から、世界で最も環境を破壊した企業として

「 ブラックプラネット賞 」を貰いました。

また、あまりにも政府の不誠実な対応に流石に一国民として

意見を言わざる終えなくなりました。

もし何も意見を言わないまま、今回再稼働する、活断層の上にある大飯原発が爆発したら

きっと後悔するだろうと考えたのです。

大切なもの、未来に、子供達に残せるものは、綺麗な空気と水、安全安心以上のものはありません。

 

この後、アノニマスという国民の権利を主張するハッカー団体も参加したようです。

日本政府が、データのダウンロードに関して国民の個人情報を把握する法律を通したようで

それにより、今後ネットを介した情報のやり取りで、逮捕者が出る可能性があるからだそうです。

 

著作権に関する違法データのやり取りにかこつけ、利権団体にとって不都合な情報のやり取りをした場合

不当な逮捕をされる独裁的な法律です。

今後、こういったデモや原発の不正を広める事自体、統制されるかもしれません。

そうなると、本当に「革命」しないといけないって事になるかも知れませんね。

 

 デモは毎週金曜日を中心に週末や休日に行われています。

どうぞご参加下さい。