中国四千年の秘法とは・・・
唐津遠征の続きです。田の久で満足したあと、途中で見かけたお店へ。
ある知り合いの方から、ぜひ行ってほしいとリクエストを受けた、宿題店でした。
ラーメンの源流 中国四千年の秘法の文字、これは興味が湧きますね。
どれどれ、レポしなければ。
とんこつ100%とメニューに書いてあるとは何か訳があるんでしょうか。
ここはとんこつ100%を注文。
それからです、バンッ! バンッ!と店主が麺を打ち始めます。
これぞ!ラーメンの源流です。このパフォーマンスを娘たちに見せたかったな、こうやってラーメンは作るんだよ。 自分の中で段々と期待が膨らんでいます。
これがとんこつ100%のラーメンです。顔立ちが凄いでしょう!
肝心の手延べはというと店主の思惑通りなのか、太さがバラバラです。
所々にうどんぐらいとか、そうめんサイズもあります。太い麺は特にコシがありまして。いろんな食感が味わえますよ。細いのはゆであがりすぎています・・・
ラーメンの味ですか? 教えな~~い(゜∇^*) パクリました、すいません。
ぜひ、ラーメンの源流を食べてみそ。
佐賀県唐津市双水2650-12 11:00~21:00
ラーメンとんこつ100% 600円
何はともあれわざわざご足労いただきましてありがとうございました!
次こそはカズさんをうならせるような店探しときます。
今年のMVPかもしれませんね^^
周りのお客は皆、みそを注文していましたよ。
ブックコーナーがあったり、アウトドア好きみたいだったり。
店内の雰囲気がよ~く似ているのが面白いよ。
ラーメンはゼンゼン違うけどね。
仕事が落ち着いたら、ぜひ、行ってみます!