『近鉄特急「ひのとり」利用 口福 眼福の
ミステリーツアー3日間』
3月2日(日)~4日(火)まで 旅友のYさんと参加してきました。
【1日目】
名古屋集合のツアーでしたが 参加者41名中3名が
近鉄津駅から乗車しました。
(阪急交通公社HPより)
近鉄上本町で下車⇒🚌新世界へ
串カツ横綱で お通し+串カツ5本セット
正直 油っこくて私たちは苦手でした
【国宝】萬福寺へ
そして八つ橋とししゅうやかたで 和菓子とお抹茶を頂き
日本刺繡の展示を拝見しました。素晴らしい刺繡でした。
【絶景】とあったので期待していたら嵐山でした
もう何度も来ているところだったので福田美術館へ
丁度「東山魁夷」が 展示されていました
レストラン嵐山で夕食
一泊目は ザ・プリンス京都宝ヶ池
広めのツインルームで浴槽とシャワールームが別々で良かったです
大浴場はありません。
【2日目】
朝食はホテルで 和食か洋食か選べました。
生身(いきみ)天満宮 梅の名所だそうですが まだ固い蕾でした
【絶景】とありましたが雨と風で五老ヶ岳の五老スカイタワーからの
景色は近場しか見えませんでした。
昼食は海望亭の「鯛めし御膳」
そして舞鶴赤レンガパーク 小雨が降り続いていました。
お土産を購入
姫路ゆめさき川温泉の夢乃井へ宿泊
夕食は懐石料理でした。
お土産も購入
【3日目】
朝食はバイキングでした。
ホテルを出て綾部山梅林へ
梅の見える梅林という事でしたが 雨で海が霞んで
おまけに梅も ほとんど咲いていませんでした。
晴れていて梅が満開なら(阪急交通公社のHPより)
3月3日の梅林は
品種が違うのか1本だけ咲いていました
それから好古園(姫路城西御屋敷跡庭園)へ
昼食は グランドニッコー淡路のランチブッフェ
この他にアイスクリーム、カレー、飲み物を頂きました。
50種はありました。
それから兵庫県立公園「あわじ花さじき」へ行きましたが
これから植え付けをするようで 菜の花だけでした。
風が強くて 傍まで行って写真を撮る気にもなれませんでした。
その後 近鉄上本町から「ひのとり」に乗り 4人が津で途中下車
皆さんは名古屋で下車し帰宅の路へ
今まで何回もミステリーツアーに参加していますが
天気も行先も花の開花時期にも恵まれず正直残念でした。
次回に期待しましょう
最新の画像[もっと見る]
-
PISOLAでランチ🎵 3週間前
-
PISOLAでランチ🎵 3週間前
-
PISOLAでランチ🎵 3週間前
-
ミステリーツアーに参加してきました! 4週間前
-
ミステリーツアーに参加してきました! 4週間前
-
ミステリーツアーに参加してきました! 4週間前
-
ミステリーツアーに参加してきました! 4週間前
-
ミステリーツアーに参加してきました! 4週間前
-
ミステリーツアーに参加してきました! 4週間前
-
ミステリーツアーに参加してきました! 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます