電気の苦手なアコースティック・ギタリストに贈る…

アコースティック・ギターの音色は好きだけど,電気の分からないギタリストの一助となれば幸いです.

LINE 6 HX Family Farmware 3.15

2022-07-23 22:13:32 | マルチフロア
#LINE6 #HX #電気工作

 

先日の練習会以降,「Helixでも頑張らなきゃ!」ってことで,



Youtubeや各サイトを探索の後,



ようやく実機を取り出しました.



2022/02/08に新たなファームウェアが発表されていて,



気になるRigが多数!



さっそくUpdateさせていただきます.





現在は3.11でしたので,Updateはお手軽でした.



以前は苦労した記憶が蘇ってきます.





普段はInput LにMAG+MIC,Input RにCNTという設定から始まり,



目的はMAGとCNTで異なるEQをかけたいことと,



ボディヒットに印象的なReverbをかけたいからです.



必然的にInput LでDRY/WET,



Input RでDRY/WETの計4系統が基本になります.



既存のPickUpを備えているMONO OUTなギターでは2系統になります.





Belden 8412+Neutrik RX2でMONO Cableも改めて作りたいと思っています.



この組み合わせも特にこだわりはないですが,



世界のSTUDIO Referenceと言うことで,ずっとお世話になっています.










Helix / HX 2.91には重要なバグ修正が含まれており、すべてのHelixおよびHX所有者に強くお勧めします。2020/04/24

2020-04-25 20:43:47 | マルチフロア
https://jp.line6.com/software/

https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10135


昨日,Helix / HX 2.90にFirmwareをUPDATEしたばかりですが,

さっそく「Helix / HX 2.91には重要なバグ修正が含まれており、すべてのHelixおよびHX所有者に強くお勧めします。」と,BUG FIX!

今までのUPDATEと手順が異なるので,Reportさせていただきます.


まだHX Editを2.90にUPODATEしていない場合には,

ステップ1 — HX Editを2.90に更新する---LINE 6にLOG IN

ステップ2 — Helix / HXファームウェアを2.91に更新する

 1 Helix Rack / Controlがある場合は、Helix Controlをオフにします。 また、DAW、iTunes、Spotify、ビデオゲームなど、オーディオを使用するすべてのLine 6ソフトウェアまたはプログラムをシャットダウンします。
 2 Helix / HXデバイスをUSB経由でMacまたはPCに接続し(タワーの前面USBポートが含まれる可能性のあるUSBハブは使用しないでください)、電源を入れます。
 3 上記のステップ1でインストールしたHX Edit 2.90の新しいバージョンを起動します。 サインインしていない場合は、右下隅の[アップデートの確認]をクリックしてサインインします。すでにサインインしている場合は、アップデートが利用可能であることを示すダイアログパネルが表示されます。
 4 [今すぐ更新]をクリックします。 ウィンドウが表示され、Helix / HXハードウェアをバックアップするよう求められます。 [OK]をクリックし、オプションでバックアップの名前を変更するか、別の宛先フォルダを選択して、[バックアップの作成]をクリックします。 重要! バックアップを保存した場所をメモします。
 5 プロンプトに従って続行します。 更新されると、ウィンドウに「更新完了」と表示され、Helix / HXハードウェアがプリセットの再構築を開始します。 これが完了するのを待ち、「HX Editに戻る」をクリックします。
 6 [ファイル]プルダウンメニューから[バックアップから復元...]をクリックします。ダイアログが表示されます。 「バックアップの復元」をクリックしてから「はい」をクリックします。
 7 Helix / HX製品をオフにしてから、再度オンにします。
 8 Helix ControlをHelix Rackに接続している場合は、Helix Controlをオンにします。 Helix Rackは、「Helix Controlを正しく動作させるには、アップデートする必要があります」と表示しています。 ノブ6(OK)を押します。

PODまでならMonkyでのUPDATEでしたが,Helix/HX 2.90からはHX EditからのUPDATEのようです.

私のような簡単な使い方ではBUGに遭遇することは稀なようですが,安心のために!


新しい要素も追加されています.

私が気になるのは,

Output Meters
Gain Reduction Meters
Signal Present / Clip Indicators

の3点です.


LINE 6 HX Effects 導入!

2020-04-12 18:37:43 | マルチフロア
先日導入を紹介したHELIX Floorですが,

さすがにそのパフォーマンスは最高です!

あらゆる入力,あらゆる出力,あらゆるSEND-RETURN等々

無限の可能性を秘めています.

最高なのはそのパフォーマンスのみならず,金額も恐るべきものがありますが,

私が気になってしまったのはその質量です.(^0^;)

公称 約6.6kg.エクステンションペダルや,シールド等を含めると7kgを超えます.

これでは小さなライブではさすがに荷物が重すぎますので,

HX Effectsを導入してしまいました.(汗)



LINE 6 POD HD Desktop with FBV Express Mk2

2015-05-08 22:02:28 | マルチフロア
ジャンクなLINE 6 POD HD Desktopを格安で手に入れてしまいました.

届いた商品をせっせと修理し,復活に成功! (^○^)


さすがにDesktopのままではリサイタルで使いにくいので

FBV Express Mk2を購入.


EXP2ペダルを外付けできない(ひょっとしたらできるのかも?)のは残念ですが,

機材の軽量化には一役買ってくれそうです.


AUX入力を持たない為,Phono&XLRのYケーブルを作り直しました.


最近,mono出力のGuitarを繋ぐことも増えているのですが,

1stChain に効果音, 2ndChainに原音を割り当てることによって,

かなりクッキリとした音像を作ることができます.

ボディヒットを中心に深いReverbをかけるということはできませんが,

かなり研究しがいがありそうです.



私の使い勝手でHD DesktopとHD500と比較すると…

Merit:

 機材の軽量化(Good!)
 安価(Very Good!!)


DeMerit:

 バランス出力なし(これは痛い)
 EXP2ペダルの外付け不可()
 CD/MP3入力なし(この入力は卓の調整には便利でした)
 Variax入力なし(Variax入力は私にはお遊びです)
 AUX入力なし(Yケーブルの作り直し)
 SEND-RETURNなし(今までは使わずに済んでいます)


…と,私にはトータルでDeMeritの方が多いかも.

PreAMP+Chorus+Reverbよりも可搬性と使い勝手は良いですが,


いまだ一押しは価格の落ち着いたHD500です.(^○^)