電気の苦手なアコースティック・ギタリストに贈る…

アコースティック・ギターの音色は好きだけど,電気の分からないギタリストの一助となれば幸いです.

残念っ…?!

2010-07-03 12:49:19 | マルチフロア
復活後,四苦八苦しながらファームウェアのアップデートを終え,

システムに組み込んでみたUB-99 MagicStompですが,

大きな問題点に遭遇してしまいました.


な,なっ,なんとっ…

BANK切替時に音が途切れてしまうのです.(汗)

いささか古い機種なので,幾多の困難は予想していたのですが,

曲中でBANKを切り替えるのは致命傷です.

ファームウェアがアップデートされ,プリセットもE.G.用,A.G.用,E.B.用とほぼ3倍になり,

使えるエフェクトも随分と増えたのでワクワクしながらセットしたのですが,

私には使えません.(T.T)

YAMAHAさんっ! ファームウェアのさらなるバージョンアップで対応できませんか?!


YAMAHA MagicStomp UB99 復活ぅ!

2010-06-07 00:41:34 | マルチフロア
どうしても「Scandinavia」(岡崎倫典)のディレイが欲しい.

フロアタイプで,BANK切替のできるスタイル.

MX200やM350でもMIDIで可能ですが,

近頃,ラックを持ち運ぶのが億劫.


…BOSS DD-20 を探していましたが,

ふと「空間系のYAMAHA」を思い出し,

「ディレイ,持ってるやん!」ってな感じで

YAMAHA MagicStomp UB99 が復活です.


U.S.A.ではまだまだ頑張っているようですが,

国内では操作性の悪さからか,既に現役引退って感じです.

読めない英語サイトに苦慮しながらファームウェアのアップデートや,

取説とにらめっこ.

さぁ音づくりっ! σ(^_^;)...