武漢ウィルスによる活動自粛等で
大規模訓練などの記事があまりないので
すこし前のものですが鎮西27の様子を
すこし前のものですが鎮西27の様子を
載せておきます
陸自北部方面隊九州の離島に搬送する戦車や
自走りゅう弾砲などの民間フェリーへの
積込作業を釧路港西港区で公開した
政府は防衛大綱で「南西重視」を明記。
今回は鹿児島県の沖永良部(おきのえらぶ)島に
90式戦車1両と99式自走りゅう弾砲1門を
釧路港には早朝から、第2師団(旭川)、第5旅団
(帯広)の隊員約150人のほか、 第2戦車連隊
(富良野町)第5戦車大隊(十勝管内鹿追町)に
所属する戦車4両など車両約60両が集結。
借り上げの高速船「ナッチャンWorld」に自走で積載
これはチャーター船 はくおう への積み込み
鎮西27 この大規模演習は北海道の戦車を
南西諸島に展開させる協同転地演習など
から成るもので 西部方面隊、中央即応集団、
第2師団、第5旅団等から約17,000名の
隊員と4200両あまりの車両の他に航空機も
80機が参加する陸海空三自衛隊の力を
主な訓練内容の一部を少し細かく見てみます
自衛隊統合演習
主に海上からの上陸作戦を指す
長く扱うことの出来なかった領域であり
現在 西部方面普通科連隊や水陸機動団等の
部隊や装備拡充が急速に行なわれている分野です
部隊や装備拡充が急速に行なわれている分野です
対艦ミサイルの移動設置 脅威への対処訓練等
協同防空作戦など
方面隊実動演習
対着上陸作戦
ゲリラコマンド対処訓練
協同転地演習
浅海に対舟艇用の地雷を敷設していきます
↓をポチッしてください
にほんブログ村
#陸自 #海自 #空自 #自衛隊 #総合大規模演習 #北部方面隊 #西部方面隊 #陸上自衛隊 #鎮西
当サイトのプライバシーポリシー