本日も土砂降りで、外出が大変でした。
地震の被災地は土砂崩れとか心配ですよね。集中的に九州に降るのがムカつく。
今日食べたうどんはあまり美味しくなかった。ちょっとぬるかった。
鶏とわかめと菜の花と柚子胡椒が入ってるうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/92026ab7e97a275ea005e95b9de4f2fc.jpg)
やっぱり揚げ物が入ってる方が味が良い気がする。
ごぼう天うどんがあれば頼んだけど、なかったんだよ。
もっと九州民のことを考えてメニュー作ってもらわなきゃ困るわ~。
この間、車で『Japonism』って書いてるCDを聴こうと思って入れたら、
全然知らない歌が流れてきて『え!?なになになに??』って思ったけど、
本編じゃなくて2枚目だったみたいです。まだ聴いたことがなかったので驚いた。
これに『ふるさと』が入ってるんですね。
ベッキーのニュースばかりでイライラしてきます。
復帰して欲しくない。顔見たくない。
全く触れずにニコニコされても嫌だし、ネタにして笑いに変えるなんて絶対嫌。
ベッキーのことが好きな芸能人が多くて驚く。
その人たちにも不信感を抱きかねないから、もうこの話題自体封印して欲しい。
ちょっと、このあとの拍手コメントに関することですが、
返信に書くのも長くなるしわけわかんなくなるのでここに載せておきます。
今まで『ふるさと』に対してわたしが思ったことを振り返ります。
『歌でつなごう~被災者のみなさんへ~』観ましたか??
何の曲だろうって思っていたら、『ふるさと』でした。
紅白以来に聴きました(爆)。
懐かしかったなぁ~。flumpoolとコラボ!!
あの曲、準備期間があり取材とかがあったわりに嵐が作った曲なわけじゃないし、
ちょっと意味が分からなかったのでどういう聴き方をしたら良いものかと思っていたのですが、
今回、趣旨に合っている感じがして、良かったなぁと感じました。 (2011年4月7日)
苦言というかなんと言うか。
『ふるさと』の濫用は止めたほうがいいと思う。
紅白の歌だと決めていたのなら、
『ワクワク学校』で、歌詞を変えて歌う必要はない。
誠実さに欠ける気がする。
前から気になっていたことで、今回の紅白でもコーナーがあったので、
個人的な思いですが、書いておきます。 (2013年1月1日)
『ふるさと』引っ張るなぁ…。
紅白のときに、他の出演者の人は、
わざわざ嵐と一緒に知らない曲を歌うの嫌だっただろうなぁとか、
それがずーーーっと拭えなくて、申し訳ないような思いが強い。
“わざわざ、沢山の人に歌ってもらった曲”というイメージ。
嵐のファンとして聴くなら、良い曲だとは思うけど、
それを人に押し付けるような感じが、あまり好きではないです。 (2013年7月15日)
以上です。
自分でも当時どう書いてたのか気になってたので、メモ的にここに載せておくことにします。
web拍手ありがとうございます。
★10日20時39分 お名前がなかった方
コメントありがとうございます。
今回の地震で被害に遭われたとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
嵐のCMで希望を持つことができた方々がいたということは、良いことだと思います。
本当に大変な思いをしている方たちに届くことは一番大切なことですから。
そこで終わっていれば一番良かったのに、ということです。
被災地の方にとりましても、そのほうが良かったんじゃないかと思ってます。
2010年の紅白歌合戦のために作られた楽曲なので、
わたしももう何度も耳にしていますが、この曲の扱われ方に当時から違和感を感じてたので、
その思いが今回また浮き上がってきて、個人的には苦言しか言えない状態になっていました。
小山さんが先輩でいらっしゃるということで、
被災地の方には小山さんの想いとして聞いていただくほうがいいと思ってます。
同郷の人の想いが、一番支えになるはずですので。
一日も早い街の復興、心の復興を願っております。
★☆★拍手&コメントはこちらから★☆★
メールはこちらから
地震の被災地は土砂崩れとか心配ですよね。集中的に九州に降るのがムカつく。
今日食べたうどんはあまり美味しくなかった。ちょっとぬるかった。
鶏とわかめと菜の花と柚子胡椒が入ってるうどん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/92026ab7e97a275ea005e95b9de4f2fc.jpg)
やっぱり揚げ物が入ってる方が味が良い気がする。
ごぼう天うどんがあれば頼んだけど、なかったんだよ。
もっと九州民のことを考えてメニュー作ってもらわなきゃ困るわ~。
この間、車で『Japonism』って書いてるCDを聴こうと思って入れたら、
全然知らない歌が流れてきて『え!?なになになに??』って思ったけど、
本編じゃなくて2枚目だったみたいです。まだ聴いたことがなかったので驚いた。
これに『ふるさと』が入ってるんですね。
ベッキーのニュースばかりでイライラしてきます。
復帰して欲しくない。顔見たくない。
全く触れずにニコニコされても嫌だし、ネタにして笑いに変えるなんて絶対嫌。
ベッキーのことが好きな芸能人が多くて驚く。
その人たちにも不信感を抱きかねないから、もうこの話題自体封印して欲しい。
ちょっと、このあとの拍手コメントに関することですが、
返信に書くのも長くなるしわけわかんなくなるのでここに載せておきます。
今まで『ふるさと』に対してわたしが思ったことを振り返ります。
『歌でつなごう~被災者のみなさんへ~』観ましたか??
何の曲だろうって思っていたら、『ふるさと』でした。
紅白以来に聴きました(爆)。
懐かしかったなぁ~。flumpoolとコラボ!!
あの曲、準備期間があり取材とかがあったわりに嵐が作った曲なわけじゃないし、
ちょっと意味が分からなかったのでどういう聴き方をしたら良いものかと思っていたのですが、
今回、趣旨に合っている感じがして、良かったなぁと感じました。 (2011年4月7日)
苦言というかなんと言うか。
『ふるさと』の濫用は止めたほうがいいと思う。
紅白の歌だと決めていたのなら、
『ワクワク学校』で、歌詞を変えて歌う必要はない。
誠実さに欠ける気がする。
前から気になっていたことで、今回の紅白でもコーナーがあったので、
個人的な思いですが、書いておきます。 (2013年1月1日)
『ふるさと』引っ張るなぁ…。
紅白のときに、他の出演者の人は、
わざわざ嵐と一緒に知らない曲を歌うの嫌だっただろうなぁとか、
それがずーーーっと拭えなくて、申し訳ないような思いが強い。
“わざわざ、沢山の人に歌ってもらった曲”というイメージ。
嵐のファンとして聴くなら、良い曲だとは思うけど、
それを人に押し付けるような感じが、あまり好きではないです。 (2013年7月15日)
以上です。
自分でも当時どう書いてたのか気になってたので、メモ的にここに載せておくことにします。
web拍手ありがとうございます。
★10日20時39分 お名前がなかった方
コメントありがとうございます。
今回の地震で被害に遭われたとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
嵐のCMで希望を持つことができた方々がいたということは、良いことだと思います。
本当に大変な思いをしている方たちに届くことは一番大切なことですから。
そこで終わっていれば一番良かったのに、ということです。
被災地の方にとりましても、そのほうが良かったんじゃないかと思ってます。
2010年の紅白歌合戦のために作られた楽曲なので、
わたしももう何度も耳にしていますが、この曲の扱われ方に当時から違和感を感じてたので、
その思いが今回また浮き上がってきて、個人的には苦言しか言えない状態になっていました。
小山さんが先輩でいらっしゃるということで、
被災地の方には小山さんの想いとして聞いていただくほうがいいと思ってます。
同郷の人の想いが、一番支えになるはずですので。
一日も早い街の復興、心の復興を願っております。
★☆★拍手&コメントはこちらから★☆★
メールはこちらから