電線のない町に住んだのは、30年以上前になる。
20世紀の街といわれ、14階建てが標準、23階建てが3棟、当時、約2万人が住んでいた。
現在は、目前には電線がなく、30階建てが見えるが、都心に近づいた分、後ろ側の道路から向こう側には電線がある。
今ふうのすっきり街灯も、電線がないと意外につまらないので、今回は電線特集。
明治通りの街灯も電線だらけ。昔の五ツ目通り。五の橋は今もある。
五百羅漢寺があったから、こう呼ばれているらしい。いろいろ工夫されているけれど…。
電線は下町だけじゃないよ。四谷も裏通りへ入れば。
ここまでは、10年くらい前、デジカメで撮ったもの。
近所では、
変圧器かなにか知らないが、ごちゃごちゃと。
斜めに電柱を支えているコードのカバーから、どっこい、わたしはここで生きている! 物理的にダイジョブなのかなぁ……
ほんとは、この先に、美味しい和菓子屋さんがあって行きたかったのだけれど。もう歩けない!
まさに和洋折衷の居酒屋さん。
赤と紺の暖簾や木製の扉など、とてもいいんだけれど、扉にリース、金色の天使。その手には「天使の白肝」。ダサいんだよね、でも、これが昭和の名残り、なつかしいかも。
上ばかり見ていると転ぶから、下を向いて歩こう~♪
← ツイートはプロフ窓下の鳩マーク
20世紀の街といわれ、14階建てが標準、23階建てが3棟、当時、約2万人が住んでいた。
現在は、目前には電線がなく、30階建てが見えるが、都心に近づいた分、後ろ側の道路から向こう側には電線がある。
今ふうのすっきり街灯も、電線がないと意外につまらないので、今回は電線特集。
明治通りの街灯も電線だらけ。昔の五ツ目通り。五の橋は今もある。
五百羅漢寺があったから、こう呼ばれているらしい。いろいろ工夫されているけれど…。
電線は下町だけじゃないよ。四谷も裏通りへ入れば。
ここまでは、10年くらい前、デジカメで撮ったもの。
近所では、
変圧器かなにか知らないが、ごちゃごちゃと。
斜めに電柱を支えているコードのカバーから、どっこい、わたしはここで生きている! 物理的にダイジョブなのかなぁ……
ほんとは、この先に、美味しい和菓子屋さんがあって行きたかったのだけれど。もう歩けない!
まさに和洋折衷の居酒屋さん。
赤と紺の暖簾や木製の扉など、とてもいいんだけれど、扉にリース、金色の天使。その手には「天使の白肝」。ダサいんだよね、でも、これが昭和の名残り、なつかしいかも。
上ばかり見ていると転ぶから、下を向いて歩こう~♪
← ツイートはプロフ窓下の鳩マーク
大学病院の医師も、首筋と腰と両方手術していて、
機嫌の悪いときがあり、きっと痛む日なんだなと、
思ったりしていました。
その医師が、「ただ歩くっていっても、退屈だしな」
と苦笑いを。
このところ、スマホを持ち歩き、目についた景色を
写真に撮るという行為で、少し余分に歩ける……
ときに歩きすぎて、お昼からヒーヒーいったりしています。
(行ったことないけど^^)
つゆさんに触発されて、
最近、散歩して、また写真を撮ろうかと、
思い始めています。
近くに送電線がありました。
ある日、送電線の塔に大音響とともに落雷が
この世の終りと思い、顔をおおいました。しばらくしたら、何事もないのです。
避雷針がついていたのですね。
最近はドローンが配達をすると聞きますが、送電線や電線に引っかかったりしないかな、と思ったりします。
麦秋のころの麦が風に揺れるさま、
今でも目に焼き付いています。
街中の電線が話題の様ですが田舎では
送電線が住宅地の上空を張り巡らされた下
での生活風景も稀ではないのですよ
電磁波などの影響も心配されるのではと思います
ところが地価が安いからか新に新築される家もよく
見ます 都会では考えられないでしょうね。
は、やはり、なかなかでしょうね。
電柱も車には邪魔なときがほとんどでしょうが、
歩く人にとっては身をかくすのに都合がいいですね。
駐車場から、はみ出したり?
風情とまではいかないけれど、
なぜか郷愁を感じてしまいました。
毎日、よくお書きになれますね。
寒いところは、雪のせいで電線の事故など起きませんか。無電柱化、札幌あたりのほうが実現が早いでしょうね。
昭和生れは、やはり電柱や電線に慣れていますから、
美しくはないけれど、懐かしさを感じるのでしょうね。
馬籠、妻籠、奈良井の宿あたり、
何十年前に行ったことがあります。
いい雰囲気でした。
観光のために、電線をなくしたのですか。
裏通りは、やはりね。
確かに、運転には電柱は邪魔でしょうね。
都内の全部なんて、五輪までにできっこないですよ。
邪魔だなあと思っていましたが、駐車場から車の端がはみ出しても、電柱の太さ分、救われています。
町全体が電線無しとは、なかなか行かなかったようです。
あ、つゆさんが折角、電線に風情もまた有り、と仰っているのに、逆のことばかり、、、、スイマセン( ;∀;)
何時もご訪問ありがとうございます。
札幌も無電柱化事業が進められています。
都市災害時の対策の一環なんでしょうね。
たしかに電柱が倒れて道路を塞ぐと救助活動に
支障が生じますね。
情緒と言う観点からは・・・
あった方が温かい感じがするのでしょうか?
札幌は・・・
いよいよ一面の銀世界となりました。
下を向いても白・白と言う感じです
こんにちは。
電線のない街と聞いてどこかの知事さんをすぐ思い出しました。
電線がない街は馬籠や妻籠、奈良井宿辺りしか知りません。電線がないと言っても、1歩裏通りに行けばありますねで、正確にはない街ではないですね。
電通がなければ交通事故が減りそうな気がします。
木と触れて火花が散って、
山火事になったりとお聞きすると、
やはり地中に埋めたほうがいいんでしょうね。
文明がいくら発達してもー人知の限界を感じますね。
それは、いい見ものでしたね。
実は、この建物の地下を見る機会がありました。ものすごく深くて、給水施設やいろんなものがー
今は、みんな地下に埋めてしまうのですね。
電線を全部なくすって、あの方、なにもちっとも進まないのに、間に合うでしょうか。
マカオね、お話聞くと、さびしいような、物足りないような気がします。電線のあるうちに行っておけばよかった!?
トンネル状の中に 整然と配管がされていました
東京オリンピックを前に 都内の電線を無くすと小池知事が言っていましたがどうなることやら?・・・・
中国のマカオに何十年か前に行ったとき 電線がやたら張りめぐされ ものすごいものでした
世界遺産に指定された最近 全部 地下になったようです
景観も良くなりましたが 昔の風情は消えて 良いのか悪いのか分かりません
電線のすずめ 笑いのネタにもならないです
喜美さんのお家も、昔からのようですね。お写真で拝見しても、お屋敷町という感じですもの。
いわゆる新興住宅地に、電線がないかもしれません。
外の道でも見かけます
黄色いカバー、結構長いんですよ。
150センチはあるかも。
下から暗いトンネル通って、やっと日の目を見た感じですね。
マツコの? あら、見そびれた!
マンホールが好きで時々写真に撮ってます。
今ね、マツ子の知らない世界でマンホール好きな人が出てま~す。
世界じゅう、同じになったら、つまりませんね。
電柱や電線ばかり描く漫画家がいたような気がします。電線に執着された気持ちが分からないでもないです。
この写真も、ゆくゆくは、わっ!昭和!なんて、次々世代に言われるかもしれません。
やっぱり、断捨離は無理!
よく言われるのは電柱が景観を壊していると。
そうだろうか。
そもそも景観は人の見方によって違う。
東京のビルばかりになり景観を壊していないだろうか。
その内、ビルばかりになり空が見えなくなるかもしれません。