蓬 窓 閑 話

「休みのない海」を改題。初心に帰れで、
10年ほど前、gooブログを始めたときのタイトル。
蓬屋をもじったもの。

太平洋戦争以前から戦争はしていた

2018年12月09日 | 昭和とともに
 また12月8日がやってきた。
 太平洋戦争が始まった日である。というか「始めた」日である。
 今月も怒りの月になりそうである。

 戦争というと、原爆、空襲、特攻隊と、被害者としての視点で語られることが多い。戦争の悲惨さを語るのに、それも確かに必要である。

 しかし、太平洋戦争の前も、その後も、中国全土で戦争が続けられていたことを忘れてはならない。
 満洲事変は、またあらためるとして、1937年7月7日に盧溝橋で日中全面戦争が始まったことは書いた。

 盧溝橋で戦線を視察する河辺正三少将
 写真はこちらから。

 その年12月には、日本は、あの有名な虐殺事件の起きた首都南京まで押し進んだ。

 しかし蒋介石は、とうに南京を抜け出し、漢口を経て重慶へ。そして、重慶を首都とした。
 渡洋爆撃の始まりでもあった。
 爆撃機に乗っていた人の本を読んだことがある。日ごろから、動体視力を養うため、電車に乗っていても、看板の字が読めるような努力をしたこと。
 そして、初めて重慶に爆弾を落としたとき、下に住む人びとを思い、胸が痛んだ。しかし、それも慣れてしまったと。
 ここが恐い。これが戦争なのだと思う。

(出典は上記に同じ)

 北支、中支、南支と広がるばかりで、泥沼の戦争とか、点と線ばかりで面にはならなかったと言われる。
 子どもたちは、日本が勝つたびに、地図に印をつけていった、という。
 ここも、怖い。そこの住民たちの苦しみをなにも考えていないということが。

 さらに、蒋介石を援助するという「援蒋ルート」なるものが南支にできていた。
 世界中から中国との戦争をやめろと言われ、日本に経済制裁がされた。
 ABCD包囲陣である。
 アメリカ、ブリテン(英国)チャイナ(中国)ダッチ(オランダ)の略。

 その矛先はアメリカに向けられた。
 海軍は、石油の備蓄がある今なら勝てる、と主張した。
 本土では戦闘や空襲こそなかったものの、続く戦争のため、すでに物資は不足し、国民は飢えていた。
{ぜいたくは敵だ」という標語ができたりした。
 
 結局、日本は大国アメリカ相手に戦争を始めた。パールハーバーの奇襲である。


 中国との戦争は、それでも続いていた。
 蒋介石の妻宋美齢は、アメリカへ行き、演説までした。
 (ネットより借用)

・なぜ祀る瀕死の国を鞭打ちてなお戦えと煽りし将を
                       (byつゆ)