
















カフェ前で撮影してたら
お向かいさんのはちみつやさんに
声かけてもらった。
杉養蜂園さん
アセロラ&ハニーを購入。
パンにつけたり
お湯で割って飲んだり
いけます
何より容器のキレがいいのが最高
「やっぱりたくわん買いたい」って
パパが言うので
今回のさんまち通り探索は
こちらのお店で締め。
チェスターのおやつも
買ってくれるってよ
車に乗る前に水分補給
高山市街地を後にしようと
走らせていた車の窓から
見つけたのはこれ
どこかのお宅に貼ってあったポスター
いいなぁ
なんかうちの窓にも貼りたい。
ほら
このコたまらなくかわいい
高山っていいところだな~って
しみじみ思いながら
親切で安いガソリンスタンドに寄った後
おうちへ帰りました。
いや~長くなりましたけど
ひとまずこれで
WAN-WA杯~さんまち通りのお話は終了。
ありがとうございました
チェスターの雄姿(?)
いただいたすてきなおさしんと共に
間をおいてアップさせていただきますね
昨日はさんぽ今日はおでかけ
にほんブログ村
杉養蜂園さんの
アセロラ&ハニーとチェスター
名残惜しくうろうろしてると
すてきなカフェに
『犬OK』を見つけた
飛騨高山茶寮 三葉(MITSUHA)さん
奥のお席もとてもおしゃれ
私達はイヌ連れということで
ホワイエのようなところで。
えーっとホワイエだと言葉が合わないか。
でも日本ではなんて言うのかな。
奥の抹茶ブラウニーはパパ
私は三葉パンケーキ
ラテアートもしてくれるよ
メニューのところにPhoto貼りつけたの
かわいいフレンチブルドックちゃん
このコのラテだよ
なつちゃん
相席させてもらっちゃったんだけど
とてもおだやかに過ごせたんだ。
なつちゃん
ありがとう
チェスターは自分のものも何かあると
期待していたようだったけど
パパにおやつをちゃんともらえたから
いいよね
さんまち通り
そんなに広くはないと思うけど
いろいろと
キリがないよ
今はピカピカ遊びをしてくれと
にほんブログ村
ふんふん言ってます
高山の市街地
さんまち通りっていうそうだけど
どこもかしこも
撮影スポット
ほんとは柴ちゃん達
和犬の方が似合うかな。
「ボーダーコリーもできるよ~」って
声かけてもらって
作ってもらったよ。
大野屋Dotsさん
こういうキーホルダー
ひっくり返して
名前に足あとも。
カラーにつけて
記念撮影
昔
東京タワーとかで
名前を刻むメダルの自販機みたいの
あったよね~
あのメダルはどこにいったかな。
ちゃんと取っておけばよかった。
いいんじゃない
記念になるよね
こういうの。
チェスター
鏡でも見ているみたい
香舗 能登屋さん
『お車用匂い袋』に誘われて
パパと交替でお店に入り
抱っこならいいですよって
(ありがとうございます)
一緒にサシェに決定。
今度は普通の匂い袋ももっと見てみようっと。
さあ次はどうするかって
歩いてたら
このかわいコちゃん達に遭遇
ふぅくん
と
そらちゃん
なでなでさせてもらって
より気分もあがったよ~
今日いちにち乗り切ろう
にほんブログ村
って週末はこればっか(笑)
飛騨牛にぎり寿司を食べたあと
少し歩くと
『みたらしだんご』の看板
即買い
私はごまだれ
たれがたっぷりで
たれそうだったから
撮影できず。
パパは海苔の巻かれたおだんご
見せびらかせておいて
『見るだけね』と
少々愛想笑い気味のチェスター
おだんごをおいしくいただいた後
また少し歩くと
また別の串もの
牛串だよ
さっきのことが尾を引いているのか
にこりともしないね
そうなのよ
なんと
味のついてない牛串も
お願いできるんだよ
まずはにおって~
「いいよ。」
「どう?」
だよねー
おだんごと牛串と
2つの串を堪能しました
もう1w分のお薬が出ました
にほんブログ村
高山市街地
車を停めてぶらぶら開始
なんでしょう
お友達がブログなどで
アップしてくれていた
“あんなもの”や“こんなもの”
楽しみ楽しみ
紅葉も始まっている秋
だけどパパ
あんまり観光目的じゃないかも。
ごめんよ
少し小雨がぱらついたけど
何とかお天気はもってくれた。
まず見つけたのは
飛騨牛にぎり寿司
結構な行列
私とパパで1貫ずつ。
ん~っと
私は2個で1貫と考えているんだけど
個で話をすすめようっと。
1個はしょうが醤油
1個は竹炭塩を2セット
お皿はおせんべい
手前が竹炭塩のにぎりだね。
これなら食べていいよ。
お皿だけどさ
おせんべいだからね
今日はもう一度お医者さんに行ってみよう
にほんブログ村
それではお話は
WAN-WA杯後のことに戻ります。
WAN-WA杯が終わって
高山の市街地まで。
“さるぼぼ”って
おさるの赤ちゃんってことだって。
病気や災いがさるように
すてきな人やかわいい子どもに
えんがありますように
さるぼぼさんのところからさると
ラーメン屋さんに行きました。
イヌもOKって情報はあったけど
一応うかがうと
「いいですよ」って。
いつものことですけど
食べ始めてから撮影
私は高山ラーメン
パパはとんこつラーメン
「わんちゃんにどうぞ」って
チャーシューの端っこいただきました。
全部は食べ過ぎなので
チェスターには少しだけ。
当然ながら
すごい勢いで食らいついてきたね。
ラーメン屋さんの名前は
『大もり』さん
餃子もとってもおいしかった
ありがとうございました
高山ってほんとに優しい街
このあと
高山グリーンホテルのお風呂に
お世話になってから車中泊
明日の晴れを願いながらね
薬も効いて心配なくなってきました
にほんブログ村
焼きそばを作っている途中。
パパは粉末ソースをまんべんなく
降り入れろって言うけど
私は大概サーっと雑に入れちゃう。
そしたら
粉末ソースでハートができました