トイレからのカランカラン
という音は絶対に聞き逃さない
ペーパーの終わった音
そして交換した音
あとは自分のタイミングで出向く
トイレのドアをバタンと開けて
トイレットペーパーの芯を
私に持ってきて見せる
よく見てなかったかなと感じれば
自分の手元に落としてから
再度拾って見せる
そしてゴミ箱に捨てて
ドヤ顔でごほうびを待つ
さっき捨てたはずのソレ
手元にあるけど
お風呂に入っていたパパが
リビングに戻ってきたのを見て
トイレに向かった
バタンと勢いよくドアを開けて
トイレに行ってきたよアピール
ゴミ箱に顔を突っ込んで
さっき捨てたソレ
拾ってきてたよね
いかにも
たった今トイレから
回収してまいりました
という芝居をうってまで
ひと粒ふた粒のおやつを
私とパパから二重取り
オイオイ
そのうえに
やっぱりドヤ顔
役に立つイヌのおかげで
確かに私達は
(自宅限定だけど)
ここ何年もトイレから
トイレットペーパーの芯を
持ってきて捨てたことがない
いつも応援ありがとうございます
キャッチくんは
初めて会った時から
なんてよくわかっているコなんだろうと
思っていたので
きゃっちゃんがやりたくない
動きたくないという時は
何か理由があったり
何かを教えてくれているのだろうと
思っています。
チェスターは
仕事をしているとはいえ
私利私欲にまみれているので
きゃっちゃんの域には
なかなか到達できないなって
思っています。
ピタッと待てるところとか。
それでも
さっきあげたよねって会話が
きゃっちゃんでもあるというのは
ほっとしますね(笑)
働きモノですね~!
オリコウさんだから
ご褒美は、2倍でもいいよ♪
何とかして
もう1回もらおうって
知恵をめぐらせるのは
同じだ~
キャッチも、「あげたよ♪」
「食べたでしょ!?」って
よく言われる(笑)
でも、チェスター君みたいに
役に立つコトをして
ご褒美って、納得☆彡
チェスター君、
イイコトは、何回でもやりたいよね( *´艸`)