月イチの薬は1日に
なんだけど
今月8月は2日に
遅らせたのは8月1日の朝に
ちょっと嘔吐したから
その後は具合が悪そうでもなかったし
えずいていたことを思うと
あれはお腹がすき過ぎて
気持ち悪くなっちゃったって
やつだよね
わかるわかる
うんうん
まーたそんなに食べたがるけど
これは薬なんだからね
く💊す💊り
今月も月イチのお薬は
シンパリカトリオL
去年までは
ネクスガードスペクトラだった
どっちがいいのか
私にはわからないけど
チェスターは
どっちも喜んで服用している
薬の研究する方々
製薬会社の方々
こんなイヌもいますからね
ますますのご発展を
お祈り申しあげますよ
そして
慌ててチェスターの口元の
真下に置いたハンカチには
水玉模様
刺繍はあるけど
水色の無地のハンカチなんだけどね
手足を洗ってもらうまで
踏み台の上で洗面台に手をかけ
かなり長いこと
健気に待っているチェスター
言ってもぐずぐずされるから
私が洗ってあげればいいんだけどねぇ
たくさん用意している我が家です(笑)
東西南北にあると言っても
オーバーな話ではありません。
そういえば
子ども達は2人とも
オヨダをたらして困るということが
あまりなかったので
よだれかけも殆ど使いませんでした。
その分も含めて
チェスターのオヨダを
ふかされているような気がします。
お薬が変わっても
おいしくいただけるなら
問題ないよね(^-^)
その水玉模様、
わかる~( *´艸`)
我が家も、キャッチ用の
ハンドタオルあります(笑)
もちろん、オヨダ用!
一応、速乾性を使っていま~す(^-^;