現存している川越城本丸御殿は
嘉永元年(1848年)に
建てられたものの一部だそうだ
一部といっても大きいねぇ


中を見学することもできるけど
もちろんイヌは入れない
今回は私達は外観のみの見学
🔭

🚧
工事中なので
離れたところから撮影



全景が撮れたから
かえって良かったかもね


川越城は
日本100名城であり
関東七名城のひとつでもあるという
それに
本丸御殿が現存するのは
日本で二つしかない
そのうちの一つが川越城
🏰
それにしても
日本のお城といえば
姫路城のように
そびえ立つ城だと思っていたけど
天守のない城というのも
あるということを
改めて知った


川越城の場合は
城内の小高い丘に設置した
富士見櫓が天守の代わり
だったんだって


天守はなくとも
ちゃんと見張りができるのは
川越城だけじゃなく
チェスターも同じ

撮影できたよ
ということで

パパとチェスターが
私のいるところに戻ってくる

そこそこ離れたところにいるんだから
さっさと戻ればいいのに
途中で撮影しているよ


だけどチェスターは
私のことが気になって
ちっともパパの方を向かない




パパが妥協して撮った
2枚のPhotoです

夏休みの宿題を出す頃に
チェスターとお出かけできてたら
自由研究とか
題材が豊富だったろうな

ほんと、夏休みの自由研究みたいだね♪
行ったことがない場所ばかりで
こんな所があったんだ~って
頷いちゃったよ♪
チェスター君、笑顔がいいね~💗
子供の頃、松本城へ行って
中から外を見た時
高さに感激したけれど
お城も色々なタイプがあるんだね(^-^;
ワンコとは、一緒に中まで行けないけれど
外観は楽しめるよね!
・・・まぁ、無料で(笑)
最近の我が家にはその方がいいかも。
給与収入、私だけなので💦
言ってくださってありがとうございます。
チェスターも楽しく勉強できてる風が
うまく演出できたかな。
こっちが演出してるつもりが
「中に入ってじっくり見たかったなぁ」
とか思ってるかもしれないけど。
でもやっぱり我が家も
中に入れないのもいいなって
思っている次第であります(笑)