今日もかわいい
いつもかわいい
チェスターくん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/8fd1c0c45b561404378b47df052d9851.jpg)
Rocketくんが
「“うちにイヌがいる
”って思うよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
って言っていたのを
よく思いだすんだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
不思議なんだよね
やっぱり一緒に暮らすって
ほんとうにおもしろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/24/46bfab9517932e51f1e4c77df4f52572.jpg)
いつの頃からか
心待ちにしなくなった
My Birthday
それにしても
忘れているって感じ悪い
「昨日までは覚えていた」
それは忘れているというの
ほんとによく聞くセリフだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/74/936ee9452d5a3dc47222b910a31e4bb8.jpg)
ありがとう
チェスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1f/e92c1ffb50304122e75faf12ec2d02bd.jpg)
チェスターと暮らせることが
何よりのプレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
神さまありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
イヌの神さまもありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/76/f18005fa0e57aa9118d264854b555b1d.jpg)
ん?
何の順番❔
チェスターのお誕生日は
もう過ぎたからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
お互いにゆっくりゆっくり
日々を重ねていこうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
寒いよー
急に冬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
小説だったか随筆だったか忘れたけど
その作家さんは戦争前に教師をしていて
終戦後はとても教師を続けられない
心境に陥ってしまうというのがあった
敗戦前によかれと思って教えていたことが
間違いだったと認めなければならなかった
今まで間違いを子ども達に教えてきてしまったこと
そういう心境は
経験がなくても思い浮かべることができると思う
忖度だか何だか知らないけど
その事務所にいれば
ドラマに出られる
歌番組に出られるって
わかっているなら
その事務所にいて努力する人に
罪はないでしょう
すぐにはずし始めた団体に違和感がある
信じていた教義が
実はカルトな教義だった
だけど教義のすべてが悪いわけじゃない
すばらしいことも教えてくれている
そういうこともある
いちいち敗戦国なんだよなって
思ったことなんて
正直ただの一度もないけれど
〇か✖かじゃないんだよってことは
学んできた国のはずなんだけどなぁ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます