実家に帰ります! 2008-10-03 | 長男/0歳の頃 じいじ、ばあば、ひいばあばに会いに実家に帰ってきます さて今回は電車の中で大人しくしてくれるかな? 2泊3日と短いけどゆっくりしてきます ばあばが息子っち離さないでしょうね じいじにも抱っこさせてあげなくちゃですね
運動会 2008-10-02 | 長男/0歳の頃 児童館で運動会がありました 運動会と言っても30分ぐらいしかやらないので大したことやりませんけど 息子っちにとっては初めての運動会ですからね ママはカメラ持参で行きましたよ 自分も参加するのでほどんど撮れませんでしたけどね 玉入れは玉をず~っと持って離さず玉入れになっていませんでした 玉を握って離さない写真は残しておきましたよ かけっこもどきの競技は 他のママさんとハイハイ競争させようと思ったのに お互いの子供の機嫌が悪く大泣きして動かず 結局ママ抱っこで走りました とっても楽しかったけど来年はもっと楽しめるかな 児童館のママさんたちに 「とっとくん口の周りどうした?」って言われちゃいました 聞かれる度にアレルギーだと話し疲れちゃいました やっぱり顔だから目立つのね よ~く見たら口の周りだけじゃなく腕も足も出てました 手足はカサカサになってます 小児科のアレルギー科じゃなく皮膚科に行った方が良いのかな 私が卵あげたばかりにこんなことになってしまった すごくすごく反省してます
雑誌に載りました! 2008-10-01 | 長男/0歳の頃 もう発売から半月経ってしまいましたが 今月号のひよこクラブに載りました 載ったと言っても表紙ではありません 特集の1つに親指の爪の大きさぐらいの写真で載ってます 本当は記念に親子揃って載りたかったのに 母親に息子っちの顔が小さくなるからと反対されました 娘はどうでも良いのかい? 「孫なんていらない!」 そんな風に言っていたのに今では息子っちラブです 涼しくなったので今週末実家に帰るつもりです ひいばあちゃんにも成長見せなくちゃ アレルギー検査の結果を聞きに言ってきました 結果は悪くなってます 卵のアレルギーのレベルが2+から3+へ もうすぐ1歳になると言うのに悪くなるなんて インフルエンザの予防接種はかかりつけの病院ではなく 市民病院での接種を勧められました 風疹・麻疹の予防接種の時にインフルエンザの予約もしてきます 息子っちのほっぺたジュクジュクになってきちゃいました 今夜からジュクジュク用の薬をつけて様子みたいと思います 旦那に「せっかく良くなったのにパン食べさせるからだ」 と怒られちゃいました アンパンマン好きだから?! アンパンマンのキャラの付いたパン食べさせてあげたかったんだもん 1日も早く元のほっぺに戻って欲しいです そうしないと記念写真の予約もできないです
作戦実行! 2008-09-30 | 長男/0歳の頃 姑が毎日のようにタイミング良く 息子っちのお昼寝時間帯に来るので いつもお昼寝が夕方しかも夕飯準備中に これじゃ~いけないと思い 姑が使いたがっていたプレステ2を貸してあげることに 早速毎日ゲームに夢中 おかげで2日ばかり3時頃にお昼寝できてま~す この調子で進めていきます これだと私も用事ができて助かります それにしても子供と一緒だよな 子供よりたち悪いかも 昨夜は夜中の2時までやってたそうです 息子っちの口の周りの赤いのは全然よくなりません 以前もらった塗り薬塗ったけど効いてない 余計に悪化してる?! 明日、アレルギー検査の結果聞きに行くので ついでに診てもらってきます さて検査結果は前回とどのぐらい変わっているかな 検査結果で先生も納得してくれるかな?! 痒がってはいないけど、顔なのでとっても気になります
ちょうど1時間 2008-09-29 | 長男/0歳の頃 寝る前に目覚ましの時間だけは確認して寝たけど 時刻は合っているものとばかり思って寝たら 今朝の目覚ましはちょうど1時間進んでました 目覚ましが鳴ったの5時 息子っちが昨日の朝時計で遊んでいた時に1時間進めたようです よりによってちょうど1時間なんて 口の周りの赤いの治りません もしかしたらスナックパンかも 1本は心配だから半分しかあげてないのに 大豆の時と同じ症状です しばらくスナックパンをあげないで様子見てみます もうすぐ1歳で記念写真撮るのに 大丈夫かなって過信したママが悪かった ごめんね~
口の周りが・・・ 2008-09-28 | 長男/0歳の頃 昨日外食した時から赤いかなと思ったけど 今夜は更に広がり口の周りが赤くなってます 何かアレルギーに反応するもの食べさせたか私が食べたかな? 予定外の外食はベビーフードがないので大変です 毎日持ち歩くか 様子見て治らないようなら病院行ってきます
無事終了 2008-09-27 | 長男/0歳の頃 舅の17回忌無事終了しました 4人だけとちょっと寂しかったけど 今年は孫がいますからね じいじも喜んでくれたかと思います 息子っちはお経の最中ず~っとおとなしくしてました 歌のようなお経と鐘?!がおもしろかったのかも お堂はキラキラしてるし じいじが見えてかキラキラが気になるのか指差してました いつ騒ぎ出すかヒヤヒヤしてましたがおとなしくて助かりました 住職の奥様にも大きいですねと言われましたよ やっぱり息子っちはデカイのね 今日は疲れたのか寝ていて お風呂に入れても、パジャマ着せても全く起きません 寝顔は本当に天使なんだけど一度聞かなくなると悪魔なんだよね 何処の子も同じなのかもしれないけど とっとはパパと一緒でつむじ2個ですから
友達の赤ちゃん 2008-09-26 | 長男/0歳の頃 友達に3人目が生まれました 男・男と続いていたので性別聞けなかったけど 3人目は女の子でした ほのかちゃんって名前です 1人目は2年ぐらい不妊治療してできたのに 2人目も3人目も自然妊娠だそうです 私もあやかりたいな でも、息子っちにも愛情たっぷり注いであげたいし 考えちゃいますね 明日は舅の17回忌です やっぱりね~で済まされないけど 義兄夫婦は法事欠席です 旅行らしいですけど、確認の電話で言うんじゃなく わかった時点で連絡して来いって話です 嫁が気を利かせろよ うつ病義姉に会いたくないから別に良いけど 義兄だけでも出席して欲しかったです 無理だと思うけど息子っちはどのぐらい我慢できるかな? 明日はじいじにナムナムして来ようね
こだわりません! 2008-09-25 | 長男/0歳の頃 最近散歩の時に会うママさんに 「とっとくんにはお兄ちゃんかお姉ちゃんいるの?」 と聞かれてしまった きっとこの歳なら2人目だろうと思ったんだろうなと思いつつ 「一人目です」と答えたら 「カエルのカッパいる?」と おさがりの洋服をもらってくれる人を探していたそうです 周りには女の子しかいなくて探していたそうです 一人目だとおさがり嫌う人もいるようです 私は全く気にしないので もらえるのは助かりますとお願いしちゃいました どうせワンシーズンしか着れないんだからおさがりでも良いのです そしたら別のところにお金がかけられるので嬉しいです ついでにフリマやバザーがあったら教えて下さいとお願いもしちゃいました 息子っちが生まれてもうすぐ1年 息子っちのおかげで私の世界も広がりました
玄米フレーク 2008-09-24 | 長男/0歳の頃 お風呂入ったら頭痛がよくなりました ママはいつでも元気でなくちゃ ところで息子っちですが玄米フレークが大好きなんです 手づかみの練習用にお昼に出してあげていたのですが 今ではご飯が足りない時の代わりになりつつあります ご飯とおかず2品食べてるのに食べ過ぎなんだよ~ きりがないので欲しがってもあげません もっと離乳食の量増やすべき考えちゃいますね これ以上太ったら重たくて抱っこが辛くなりそうです 手のムチムチわかりますか? もう11kg超えちゃいましたよ(家の体重計でオムツ含ですけど・・・) ほっぺたにしらすがついてるよ